グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
元も子もない回答で申し訳ありませんが、光よりも有利属性で挑んだ方が火力出るな、っていうあたりで変えれば良いのではないでしょうか?
いつ頃から有利属性で挑んだ方がいいのか、についてですが
できることであれば今からでも有利属性で入れるのがベストなんですかね^^;でもまー、光でしたら不利属性も無いので有利属性より火力出せれば光でいいと思います◯
光で色々楽々周回できるようになったら、例としては
(光パでコロッサス、リヴァ、ユグ、ティア等回る→特にティア武器が集まってきたとする→風が育つ→ユグを倒しやすくなる→土属性に対しては光より風を使う→ユグ周回が楽になる→ユグ武器集まる→土強化→リヴァ周回楽になる・・・)の繰り返しが効率的かなと思います!
ま、ずっと使わない属性があるというのもちょっとなぁと思うので
ストーリーの序盤や、素材集め系のクエストとか簡単めなクエストは
まだ育ってない属性使ってみるとかで良いのではないでしょうか。
自分は全部同じくらいに育てていってましたが、基本的に古戦場や撃滅戦等の有利属性を育ててましたね。途中から短期戦であれば闇パが圧倒的に強くなったのでマグナやイベントEXなどは属性関係なしに闇パでいっています。
最終的には、バフの通りやすさや、スキルの関係で有利属性で挑むのが一番いいと思いますが、ダメージや貢献度など出せればいいと思うので、不利属性じゃなければ大丈夫だと思います(光なので不利属性とかないですが^^;)
高難易度のクエストになってくると、弱点属性以外にデフォルトでダメージ軽減が付いている敵(天司など)がいたり、ダメージカットが必要になってきたりするので、rankが上がれば上がるほど、有利属性は意識していかないといけないかなと思います^^ 長文失礼しました
前日質問に答えてくださった皆さんありがとうございました
今回は各属性の育成方針について質問させてください
現在、すべての戦闘を光PTで処理しているのですが
いつ頃から有利属性での編成で挑んだほうがいいのか
いつ頃を目安に有利属性での戦闘を意識したほうがいいのか
どの属性から手を付けたほうがいいかなどありましたらご教示願います
追伸:お恥ずかしながら最近始めたのでドロップ品はまったくありません
参考になるかわかりませんがキャラと召喚石を添付しておきます