通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

土と光に関してはエアプなので、風に関してのみ回答します。

風パの場合、コルワ、リミロゼ、ニオが効果量の高い通常攻刃枠の攻バフと連撃バフを持っています。神石編成の強みである二手三手がキャラで補えるため強みとは言い切れず、攻バフがいずれも通常攻刃枠なので火力に関してはマグナの方が断然上です。そのためゼピュロスの強みは主に守護と堅守による安定感ですが、その安定感に関してもリミロゼの防バフや最終ニオの3アビのおかげでマグナでも十分な安定感があります。
風マグナが強いと言われるのはこれらの強力なバッファーと相性が良い点、ティア銃が攻刃+背水の組み合わせで火力が出やすい点、ティア銃自体の攻撃力がガチャ産武器に引けを取らない点です。
但し風マグナはティア銃染めが主流ですが、最終十天2人が居る場合はマグナでもHPが全然減らないのでティア拳染めも視野に入れるべきかと思います。風のキャラは全体的に渾身寄りなので、どんなにティア銃が強いとはいえポテンシャルを生かしきれない場面も出てくるかと。

Q:マグナが強いとは

特にわからないのが土風光なのですが何をもってマグナが強いと言われるか分からなくなってきました
こうこうこういう理由があってマグナが強いというのを教えてほしいです
4周年で追加されるであろうマグナ2の話は今は無しでお願いします

  • ゆう Lv.118

    コルワは最終シエテ入れてからこれはシエテ入れる場合入らないなという感じを受けていて入れてないですね リミロゼは単純にプレイヤースキルの問題で使いこなせていません。ここはかなりの見落とし点かもしれません ニオはもう少しで最終します

  • べっさん Lv.7

    おっしゃる通り、コルワは初速が出ないのと奥義ダメージが無いので最終シエテニオが居る場合はまず編成に入りません。サプチケで手に入る恒常のバッファーとしては非常に優秀ではあるんですがね。 リミロゼに関しては自分もつい最近入手したばかりですのであまり詳しく言えませんが、追撃5割と弱体耐性UPは最終ニオにはない強みですので場合によってはニオより優先する場面もありそうです。 最終ニオは上記の2人に比べるとバフの効果量が控えめな代わりに発動、維持が容易です。火力に関してはリミロゼコルワに比べると物足りなさを感じるとは思いますが、火力以外の面で助けられる場面が多いので縁の下の力持ちとして大いに活躍します。 ちなみに、最終シエテニオのバフを考慮に入れると私のエタラヴ2本のゼピュロス編成はHP最大の銃染マグナに火力で劣ることが分かったので、ゼピュロス編成は格上相手用と割り切って短期決戦用にティア拳を集めてます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略