グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
通常二手三手、方陣二手三手、フツルス連撃率のうち闘争は通常枠に入るようですね。
オルオベ染め+闘争+奥義等で25%以上程の連撃率確保でDAは確定になりますがそもそもDA率をオルオベ以外で上げるとオルオベ抜いたほうが火力UPは見込めるというなんともな結果に…
オルタナやコルタナに関してはどなたかがネタでやってたような気もしますがHP1で戦えるのもシスくらいでそのシスに連撃率がほぼ不要ということでオルオベ以上に実用性に欠けるのであまり目にしないのかもしれませんね。
こういった疑問はなかなか面白いですね
無垢・オメガ武器のガフスキー【闘争】で付与される『ビス』スキルは、どうやら三手の50%上限に引っかかるそうなのですが、それは一体何枠三手の上限に引っかかっているのでしょうか?
バハ武器方式で通常三手かな、と最初は考えていたのですが、それでは方陣・EX枠なら上限を突破するという事になります。ですがそうであるなら、オメガ武器+オルオベ染め鰻や、(HPは死にますが)オルタナガン積みセレマグなどがどこかで紹介されていてもおかしくないと思ったのです(前者は兎も角後者は見かけたことがないです)。
ゲームプレイには一ミリも影響がない疑問なのですが、気になって仕方がないので質問させていただきました。詳しい方、回答あるいは関連しそうなサイト/ページの紹介をお願いします。
回答ありがとうございます。バハムート三手は通常でも方陣でもないのですね……ウィスやルーベルが通常枠なので、通常三手に含まれるのかと思っていました。 オルオベと鰻短剣の兼ね合いは難しいですよね……何故か一本だけオルオベ持っているのですがどう使ったものか困っているところがあります……。
私も調べて知りました(笑) オルオベはしっかり集めれば現状なら強いと思いますよー! マグナならオルオベ2本編成が無難でエリュやるなら短剣染めですかね。 アルバハHによく水マグナエウロペのオルオベ5本で行きますが貢献度も800~900万は安定になってきました。もちろん完成ヴァルナや土の人がいると速度は遅いですが…