グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
サラーサ:ユグ弓1本作って入れておくだけでも結構背水かかって火力出せます。
初手1アビ使用後2回目の前のターンまでに奥義打ちたいので連撃バフは大事です
そして何よりグラゼロ。ダメ上限アップと土デバフ。強い
オメガ剣βつけた場合全島ハードがワンパンで終わるようにすらなります
使い倒し性能も圧倒的になるのでオススメの方
カトル:四天バフ内蔵と独自デバフで主人公のジョブを自由にします
もちろんバフ延長引き続き完備。拡張性も随一
4アビのデバフラッシュはいろんな意味で気持ちいいです
どっちも強いので順番は好みとしか言いようがありません
私の場合はサラーサ→カトルでしたが同じ月だったので実質そんなに差は無かったです
十天解放素材が残りヒヒ、スキル餌、箱掘りのみになり、そろそろ一天目を解放しようと考えています。候補はサラーサとカトルです。
現在ランク147で普段は
土…無垢剣四天、ジーク、サラーサ、レフィーエ
水…無垢剣四天、リミカタ、ロミオ、水着イシュ
高難易度は敵や参戦者によってコロコロ編成は変わりますが、カオル、リミドラ、リミカタ、カトルを中心に編成しています。
神石ないですが水が好きで、オルオベ掘ったり(現在9本)、ミュルグレス凸ったりしてるので、将来的にはウーノも解放させてアルバハハードにも挑戦したいと考えています。しかし、古戦場順番的には先にサラーサを解放した方が良さげな気もして悩んでいます。
サラーサは後26箱、カトルは後36箱なので、四天刃を掘るとなると古戦場まで半汁、種をセーブしておく必要があります…。
どちらか一方だけでもマグナでの使用感を教えて頂けたら幸いです。
*神石はゼピュのみですが、リユニオンやエタラブが当たる、もしくは無課金でも強力な編成が見つかるまでは移行する気はないです…。
古戦場で一回にどれぐらいのペースで箱を掘る予定なのかにもよりますが、走る余裕がありどちらも古戦場に活躍させるのを意識するのであれば、サラーサ→カトルの順で間違えないとは思います。 私もサラーサ→ウーノでまさに同じことをやろうとしていて、次の古戦場でウーノの武器を集めきれるかなといったところです。 肝心の使用感ですが、カトルは持っていないのでサラーサしかわかりませんが、解放前と大きく変わるところと言えば、 ・グラゼロのダメージ上限120万と土属性耐性ダウン ・剣状態の奥義ダメージ追加(約200万) ・激昂状態で約7割の追加ダメージ こんな感じでアタッカーとして更に強化された感じになっています。また奥義ダメージの上限も高いので背水をある程度乗せれば、斧状態でも奥義で250万付近出せる事があります。 サラーサは土パ以外にも、エッセル等を入れたトレハン編成でも活躍しています。 具体的には島HをAT外でもさる事ながら、最近実装されたアーカルムでもかなり活躍しています。道中は中ボス以外基本的にグラゼロワンパン、まだジャスティスとハングドマンとしか戦っていませんが、どちらも解放サラーサを入れたトレハン編成でゴリ押し勝ちしています。 その様に使える場面が多いので、カトルを持っていませんが1人目はサラーサを推したいと思います!
しらかわゆうさん、ごめんなさいm(_ _)m 書く所間違えてしまいました。
しらかわゆうさん回答ありがとうございました。 グラゼロ島ハードワンパンはとても魅力的ですね。カトルの4アビは色々悪さ出来るのでとても悩みました。 古戦場順番と半汁温存のために1月は斧掘ります。