質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

光神石用の終末武器第3スキルについて

次の光有利古戦場に向けて終末武器5凸をつくっておきたいのですが、第3スキルを何にすればいいのか迷っています。
今使ってるのが神石の両面編成で、エデン5本、アーク3本、アストラルウェポン5凸を中心に挑むマルチに合わせて入れ替えてます。
そこで最近ルシHLに挑戦するようになったのですが、いざ5凸しても第3スキルをどうすればいいのかわからずに迷っており、渾身と進境どちらのスキルがいいのかわかないので質問させて頂きました。
一応、神石>マグナで両方とも5凸にする予定で、高難易度マルチの安定や光古戦場にてhell100・150を想定して使いたいです。
スキルを付け替えたり等は、ルシHLの攻略にまだ慣れてないのでしない方向です。

これまでの回答一覧 (3)

mdm Lv117

考えることは短期戦重視か長期戦重視か。本当にそれだけの話。
ルシファー攻略において、もしくは100HELL以上で短期戦はないですよね、と言うだけ。
逆に肉集め2100万のパーツなら当然短期戦。

強いて言うなら、神石マグナ両方作るつもりなら神石進境、マグナ渾身でしょう。
この辺りも色々なところで言われていると思います。

とりあえず、分からなくなったのなら何故進境が必要か考えるべきです。
論理はそんなに難しいものではないです。

他2件のコメントを表示
  • お手お座り伏せ Lv.1

    肉集めは黄龍の1ポチ召喚なので終末武器のスキルを必要としないので、そうなると長期戦向きの進境でほぼほぼ決定という事でしょうか…! 何かの記事か攻略動画で、エデン染めするなら終末武器はマグナ武器の方を入れた方がいいときいたので、ないよりかはあった方がいいのかなと思い用意しようかと…!ただ渾身染めなのに渾身スキルだと恩恵が少ないって話もきいて結局どっち…?みたいになってしまって;; 全然武器編成やスキルを理解できてなくて申しわけないです…

  • mdm Lv.117

    計算式は別に複雑でもなんでもない、ただ項目が多いだけ。『10+1』より『10*(1+0.5)』のほうが強いよねってのがいわゆる別枠。エデン5は前者の10に相当する部分がアホほどデカいので更に伸ばしたいなら別枠2つ分相当になるマグナ攻刃*マグナ渾身でいいよねとそんだけ。情報溢れてて分からんと言いたいのは分かりますが、ちゃんと説明してる人はしてるのでそれだけ信用しとけばいいです。

  • お手お座り伏せ Lv.1

    わからん奴が今更ゴチャゴチャ色々考えず、先人様の正しい教えをしっかりやれという感じですね…!!ありがとうございました…!

5デン3アーク作るほどゼウスやってるのにこんな質問ってアカウントでも買ってるのかって思ったわ、まあそれはさておき。
ルシHLならメインに第3スキル進境にした終末握っとくと足りない属性攻撃補えると共に奥義で4t15%追撃乗るんで基本は進境安定です。そもそもゼウスでルシやるなら開幕3万あざーすって感じでおでん琴の堅守背水効かせながら殴るので終末渾身は要らないかと思います。
古戦場~雑魚狩りやるんならそんだけエデンあるなら基本は第3スキルを渾身にしたマグナ終末になります。
スキル付け替えしないと対応できないことが多々あるので甘えずにルシHLの攻略してください。

  • お手お座り伏せ Lv.1

    アカウントを買う行為は、公式様からも禁止されてる事でやっては行けないと思うので、これからもグラブル楽しむためにその提案はしないでいただけると助かります…! 甘えずに…厳しいお言葉ありがとうございます…!まだ不慣れな部分もあるので、羽根削りがメインなのと試練はまだ2.3つくらいしか出来なかったりなので、なるべく自発して練度高めて安定して貢献取れるように頑張ります…!

退会したユーザー

■ルシHL、バブHL→進境>渾身
・進境にする理由
討伐にある程度ターン数が必要、
安定を考えて両面にするのが一般的なので
属性攻撃を補える進境が良さそう。
本体が無属性なので弱点補正が無い分、
属性攻撃アップの恩恵も大きいです。
メインに持てば追撃もつくので火力アップにもつながります。

・渾身にする理由
光はフュンフやガイゼンボーガ等のお陰で
高HPを維持しやすいので、
渾身を入れて羽根の削りを早めたり、
奥義で回復が欲しいとかの理由で渾身も選択肢に入るかも。
エデンいっぱいお持ちなのでいらない可能性もあります。

■古戦場hell→渾身=進境
・進境にする理由
奥義追撃がほしい。
ハイランダーで進境がほしい。


・渾身にする理由。
奥義回復がほしい。
エデン染めで渾身特化にするから。


高難易度といっても
古戦場hellは対有利なので弱点補正や古戦場バフ等も
考慮する必要があるので、使用法によって
付け変えが必要になると思います。

…ぶっちゃけ付替えできるように
ルシ練習された方が楽だと思います。
装備は十分すぎるので慣れれば大丈夫かと思います。

他2件のコメントを表示
  • お手お座り伏せ Lv.1

    進境と渾身の両方の運用方法教えてくださってありがとうございます…!一概にどっちが強いからこれ取っとけ!とかじゃなく、環境に合わせるのがやっぱり大事なのですね…使い分け方教えてくださってありがとうございます;; ルシに行けるのが、団内消化はしてないので野良の募集になるのですが、まだランクが180ちょっとなのでなかなか入れないので、属性不問の自発放置部屋とかでしかまだ行けず…調子がいい時はダメージ貢献が1.8~2億くらい(光で行くので羽削りが大部分ですが)行けるのですが、デバフなどは完全に他の方にお任せする事が多くて…もう少し安定して動けて試練とかにも貢献したいなと。 古戦場のheがどんな敵かにもよって進境渾身どっちがいいかなんてわからないから、本当に付け替えはとても魅力的なんですけどそういう関係でなかなか挑む機会が少ないのでなかなか… めちゃくちゃ無知な質問で申し訳ないのですが、渾身→進境にスキルを変えて、また渾身に戻したくなった時はショップで再度交換するという事になるんでしょうか…?

  • 退会したユーザー Lv.63

    ランク制限は野良だと仕方ないので、コツコツ自発していけば素材は集まると思います。失敗する時はするものですし自発で練習あるのみかと…。 ペンデュラムが無ければ再度ショップで交換が必要です。オメガの第2、終末の第2のスキルと同じ仕様ですね。素材が違うだけです。

  • お手お座り伏せ Lv.1

    やはり都度交換が必要なのですね。ありがとうございました。とにかく自発して回数こなして慣れるようにしてみます!ありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
エイプリルフール(4/1~)
レジェフェス(~4/3)
紅紫の底に宿る意思(~4/6)
魔星の試練(3/25)
3/10アップデート
11周年関連記事
光古戦場(4/7~14)
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×