グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
闇拳パ・マグナ渾身?
ここ最近一念発起して、どこぞで見た「オメガ拳(強滋)を利用した、確定連撃の拳キャラによる闇渾身パ」を作ってみようとしているのですが、分からないことだらけだったため、此方で質問させていただきました。始めに、構想として、ウフレニ、オーキス、シスの3人をメインにして、オメガ拳(強滋)で渾身を付けつつ、虚空斧の与ダメ上昇を利用して暴れさせる、というものですが、
①、メインとなるマグナ武器は何が良いか?…渾身が軸のためセレ拳はあまり相性が良くない筈、となるとセレ斧、アバ杖、アバ銃のどれを中心に装備すべきなのか。
②…ジョブ、またそれに伴うメイン武器は何にすべきか?…上記のメンバーだと、弱体役、及び支援役が決定的に不足する。最初はパラゾを持てるジョブをと考えていたものの、デバフをかけきれない上、安定性に欠ける。
主にこの2つの疑問が起こりました。どなたか打開策を教えてください。よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
○まず
強壮です,滋養強壮って言葉はありますが,それでもごちゃごちゃになっているうえに間違ってますね…
まぁそれは置いておいて
①メインに据える武器どうするよ
先に言える事は
・終末5凸渾身が無いと少し火力に難がある
・オメガを強壮にすると主人公の手数がゴミカスになる=バフ撒きが非常につらくなります
・バフが無いとやっぱり火力微妙
メインはオメガ,中身はアバ杖+アバ銃,爪の混合かアバ銃染め
②ジョブどうするよ
・通常攻撃主体のレスラー
・奥義主体の魔法戦士
どちらかです.
パラゾ握るなら拳に拘る必要もないでしょう.
個人的には防御下限可,ダークソードで奥義強化可.他状況に応じてアビを使い分けられる魔法戦士をお勧めします.
…ほんとだ。強壮だ。失礼しました。あと、虚空斧の加護が乗る「ベルセルク」の採用はアリでしょうか?
それならレスラーやります.デバフはアザゼルさん呼べばどうとでもなるんで.
アザゼルさんはまだ持ってないです…やっぱグレイとかのデバフ役と入れ替えなきゃ駄目か…?
そもそも、キャラの方で何もせずとも連撃を確保できるからこそ、オメガを強壮にできるし、虚空斧のスキルを活かせるという構想なので、連撃を確保しづらいアザゼルは組み込みづらいと思うのですが…
魔法戦士使うと主人公だけで防御下限にできるのでオススメです。アザセルを採用するのは難しいとのことですがどのような武器編成をするかによって変わってきます。オメガ強壮をしたいのであれば、アバ杖を3~4本編成しつつ、オルタナやアバ銃で主人公の連撃を確保することがどうしても必要になってきます。オルタナを編成してもアバ杖で十分HP確保できるので問題ありません。主人公のために連撃を武器編成で補う場合、アザゼルを入れることも可能になってくるかと思います。
キャラの連撃が確保出来ても中心となる武器の都合で(何回か言ってますけど)バフが乗らないとすげー弱いんですよ。シスは流石に安定してますけど、特にウフレニが完全に扇風機と化して、主人公はお荷物状態になります。これが我慢ならなくて強壮から闘争へ変更した…まぁつまりは経験があったから闘争を推してる訳ですね。
シス以外に火力安定しないのに強壮から闘争へ変更したらさらに悪化するのでは? 終末5凸渾身が完成しているのであれば話は別ですが。
これまた何回か言ってますが、主人公の奥義回転を底上げしたいのが狙いです。バフもそうですが奥義回転が良くなれば必殺も生きます。まぁオーキスシスハロウィングレイと編成が通常殴り主体ではなく奥義にかなり寄った編成である事やグレイのストレングスが効いてるのもありますがね。
通常攻撃の手数を増やして虚空斧のスキルを乗せる形なので、必殺メインではないと思っていたのですが…あと、主人公の連撃は何か別の形でカバーできないものでしょうか?
連撃を補うことは闘争にしなくても、アバ銃やオルタナでも補えます。またメインに終末の奥義上限にすることで、奥義上昇量が上がり、奥義回転率が高くなります。またルルーシュが拳得意の場合、2アビの特殊強化でも補えるかと思います。