グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水編成をどうするかアドバイスください
これからの水編成をどうするべきか迷っています。現在は適当に鰻使っていますが、連劇もなく奥義もサザエでそこそこ上限高いけど正直微妙です。
1.普段使いとしてカツオ剣豪できるか。
2.カトルとウーノどちらを最終すべきか。または必要ないのか。
現在の水所持キャラは画像の通りです。
所持武器は、サザエが2本(次回古戦場までには3本揃えられる)、杉玉無凸が2本、ミュル無凸2本、土オメガ剣、水無垢刀(オメガ作成予定)、水金重作成可能、終末はどっちにするか迷ってる。
カツオは所持しています。
主要なところはこんな感じです。リミ武器2本程度でしたら4凸可能です。
水の編成が弱くカツオ剣豪をやろうと思っているのですが、ヴァジラを持っていない、神石やろうにもヴァルナを持っていないためどう強化していくか指針が決まりません。
次回の水有利古戦場までにコンセプトを決めて強化したいので、その過程で最終水十天が必要になるのであれば、今回で一人は可能です。
皆さんならここからどういう編成に向かうと考えますか。アドバイスをいただけると助かります。
これまでの回答一覧 (1)
カツオ剣豪をするには色々とパーツが足りないので、普段使いは恐らく厳しいかと…。ただ、リミ武器を凸るなら杉玉2個だと思います。
次に十天衆最終をもしするのであればストレングス効果等のPT全体の恩恵が高いウーノを自分なら優先します。最終ウーノは目に見えて水PTの火力が上がりますので。色んな手を打てるように手数を揃えるのは悪くないと思います。
あとは…例えばですけど、剣豪PTへの拘りは捨てて、眼鏡、ドランク、フォリアで杖PTを組むとかどうですかね? 虚空杖とかオメガ杖がパーツとして欲しいところではありますが、メインをエリュシオンにしてゼノ琴を持たせて連撃不足とストレングス効果を補うという方法もあるかと。
またはフォリア、グレア、イングウェイを絡めたレスラー編成にするとか…。フォリアは調整入るみたいなので期待値込みですけどね。
武器編成についてはマグナをやっていないので詳しくは語れませんが、ロペ琴3本は確定として、通常時のダメージを出す為に鰻短剣5凸とかが編成に入ってくるかもしれないですね。
回答ありがとうございます。やはり剣豪をするには足りないですか... 杖パも考えていたのですが、エウロペが居ないことや眼鏡とドランクの役割がちょっと被っていることから考えから除外してました。レスラーに関しては完全に想定外でしたので一つの択として考えたいと思います。正直フォリアの存在が忘れてて格闘得意なのはじめて知りましたw 細かい編成までアドバイスいただきありがとうございました。
眼鏡とドランクに関しては役割としては被っているかもしれませんが、眼鏡は両面でドランクは片面なのでデバフ役として2人を入れると主人公アビに余裕が出るのでアリかなと思ったので提案してみました(*'▽') ロペ、リリィとか賢者とかが居れば外れることもあるんですけどね…。
ちなみにカツオ剣豪目指すのであれば必須のパーツはなんでしょうか。書き忘れていたのですがフィンブルは2本あります。
やっぱヴァジラじゃないですかね…。カツオ剣豪を常用する場合、奥義を回してヴァジラの奥義バフを撒いて火力を上げるというのが重要になってくる…故にヴァジラがキーパーソンになる、というのが自分の見解です。
ヴァジラですか...来年天井取得することにします。ありがとうございました。