グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水古戦場に向けての十天衆の解放・最終解放について
七月に行われる水古戦場に向けて、ウーノとカトルの何方を最終解放までやるかで迷っています。
編成としてはメインが水着ディアンサ・アルタイル・水着グレアでレスラーをしているのが現状です。武器の編成は写真の通りです。まだ、育成が整っていない為に終末武器は入れていません。
ウーノが圧倒的に強いのは分かるのですが、メインがレスラーな為にカトルもアリなのではと考えてしまっています。
是非、上位勢の皆様のご意見をお聞かせ下さい。
これまでの回答一覧 (2)
どちらがいいかと聞かれたらウーノ一択ですがそれ以前に突っ込みたいところが多すぎて…本題とは逸れますがとりあえず神石編成でいいんですよね?もし神石ではなくマグナならこのサイトの水マグナの項目を今すぐ見てきてください。まあフィンブルが入っていますし神石ということで進めます。
そのうえで疑問に思うのが
①何故加護が乗り泥もしやすしオベロンではなくオルオべを採用したのか
②神石でバハ武器を採用した理由
③水着グレアと水着ディアンサの役割が被るのに採用している理由
これがわからないです
①.これが一番の疑問ですね。なんでわざわざ加護の乗らないオルオべを採用し、しかもメインにしているのかが謎です。方陣枠ということなら既にリヴァマグ短剣があるため不要ですしそもそも奥義効果が微妙でオベロンもオルオべもメイン握る価値はありません。これを採用するくらいなら玄武拳を採用したほうが遥かに強いです。ウーノを最終するならツープラ+ウーノ2+玄武拳は協力なので尚更。
②.基本的に神石では加護が乗らない通常攻刃枠であるバハ武器は採用しません。フィンブル2本目があるなら入れましょう。もし無いのであれば近いうちに実装されるゼノコキュ琴を入れるのも選択肢。どうしてもHPが欲しいなら仕方ないですが水古戦場までは期間があるので頑張って終末武器を4凸してほしいところです。
③ツープラを使用する上で確定TAが必要なのはわかりますが主人公インパルスとグレア2+3アビでも充分なのでわざわざ確定TA枠が被る水着ディアンサと水着グレアはどちらかにしましょう。私なら奥義にダメージがなく通常攻撃の火力も低いディアンサを抜きます。
話をまとめると
①最終するのはウーノでOK
②メイン武器は玄武拳に、バハ短剣をフィンブルorゼノコキュ琴or4凸終末武器に
③水着キャラのどちらかをウーノと交代。おすすめはディアンサ→ウーノ
ですかね。質問があったら書き込んで貰えれば返信します。
メインレスラーなら猶更ウーノでしょ.
2アビ見ました?
お答えいただきありがとうございます!意見に対しての答えとしては、 ②メイン武器の理由は、握れる拳が無かった為に鰻時代のオルオべを代理で使っていた次第です。今は育成が終わった為に玄武拳を使っています。バハ武器に関してはもう一本のフィンブルがまだ2凸の為に妥協して入れていました。この場合、無理にでもフィンブルを入れた方が良いでしょうか? ③水着ディアンサは奥義とスキル3のバフが強力なので採用していました。ウーノがいない今の時点で交代で入れるなら、誰が候補に上がりますか?
4凸してないフィンブルがないのでsl10に上げたガレリオサイト入れてみましたが、両面だとHP8割くらいからゼノコキュ杖2本目に負けるのでゼノコキュ琴を作って入れたら問題ないと思います。終末武器についてはもう5凸しちゃってるのでわかりませんが少なくとも加護が乗らないバハ武器よりは4凸終末武器のほうが強いのでどちらにせよバハ武器はいりませんね。 次にキャラですが意外とエウロペがツープラと3アビの相性がいいため強かったりします。アルタイル1アビの水属性バフとサポアビの相性がいいのもポイントで奥義で連撃も多少補えるため結構強いです。また、フォリアも散々な言われ様ですが他の比較対象が悪すぎる(ヴァジラとかグレアとか)だけで悪くはないので入れてみてもいいかもしれません。使えばわかりますが2アビの最大HP低下もあんまり気になりませんし3アビも優秀です。リミキャラ以外だと救援主体で数ターンしか殴らないのであればヨダルラーハ、火力が足りてないのであれば少し危険ですが水着イシュミールでブリザード、あと試してはいませんがサポアビで全体追撃付与の水ユエルもいいかもしれませんね。
相談にのっていただきありがとうございます!このままベストアンサーに選ばせていただきます。