質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

古戦場の周り方

初めての古戦場参加です。

攻略サイトを見るとEXまたはEX+を自発周回することを勧められていたので1日目はずっとAP30を出して7ターンほどかけてEXを周っていました。
しかし救援でEXに行くとBP1のみの消費とメカニックでフルチェーンするだけで、自発EXと同量の肉と半分の貢献度・戦貨がもらえることに気付いてからはもっぱら救援に行っています。

ツイッター等で検索しても自発周回が主なようなのですが
強い人だと自発した方が時間効率がいいということでしょうか。
それでもBP1とAP30~40の違いは大きいのでは?と感じてしまうのですが……。
EXの救援がこんなに出るのは始めたての人が多い今回だけとかなのでしょうか?
私はなにか自発周回のメリットを見落としていますか。

これまでの回答一覧 (1)

taker Lv66

 個人貢献度や団貢献度を稼ぐ為には外部に流さずにソロで討伐したり、団内のみに救援を流して処理したりします。
理由は上位に食い込んだり、勝利することで報酬がより多く貰えるからです。

古戦場の主な目的は貢献度を稼ぎ、対戦で勝利したり上位に食い込むことで貰える勲章を集めることで、この勲章交換の報酬が

勲章500個 セフィラ玉髄
勲章450個 ヒヒイロカネ
勲章275個 金剛晶

となってるので、皆この報酬を目指して古戦場を戦っているのです。
2次目的としては戦貨を集めることで箱(1個あたり戦貨2000枚)を44箱開け、十天衆という強力なキャラクターを取得、最終上限開放する為です。ソロで倒すとMVP報酬も全部ひとり占めできますし、つまりはそういうことです。

  • ななお Lv.1

    ありがとうございます。私にはまだまだ遠い世界ですが理解できました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
Night Pareidolia(4/28~)
四象降臨(~28)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×