グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シヴァ召喚効果と終末武器の計算機検証について
場違いかもしれませんが、回答などを見ていて計算機利用者が多そうなので敢えて質問させてください。
※元カレ計算機を使っています。
① シヴァ召喚効果
→ 計算機に反映する方法はありますでしょうか?
普通にマグナ×シヴァで登録すると計算が変なことになるのでマグナ×マグナで出てくる最適武器編成でシヴァに置き換えています。
実検証では確かにダメが高いものの、数値で見てみたく。
② 終末武器
→ まだ登録されていないので地道にやっています。
グリムアニマの所持数や風エレの不足で4凸が間に合いそうになく、3凸で採用の余地がないか手動で検証していますが、どの武器と入れ替えても表示戦力が大きく落ちます。
確実に編成に入るなら死に物狂いで4凸化も検討したいのですが、添付の編成環境で4凸「永遠拒絶の槍」を入れ替えるべき場所があればご指南頂けないでしょうか。
※無凸琴は無視してください。
よろしくお願いいたします。
これまでの回答一覧 (1)
①シヴァ効果反映できる?
ほぼ無理ですね
44万減衰から115万減衰に根本から変更となるので(減衰の仕方も44万減衰から一律上限UPとして正確な数値は出せない)、正確な数値は測れません
擬似的なものでいいなら、115/44=約2.6を上限UP部分に付けてください
②終末武器?
4凸未満なら居場所はないですね。
オメガと同じく、第2スキルが目当てになるので、ここが付かない事にはどうにも…と言った所です。
第2が付いて4凸まで出来れば攻刃守護18%+上限UPで、普段使いならオナラ入ってる箇所、短期編成でも銃やホーゼ(要チェンバ上限)を追い出せます。
ありがとうございました。②は現状の計算だと何やってもホーゼが編成に入らないんですよね…設定の問題で、4凸終末武器やオメガでチェンバUPが無ければ本来は不動で入るものでしょうか?
奥義の頻度や現時点で減衰が出るか等でも変わるので一概には言えませんね。例えば奥義を殆ど撃たずにリロ殴り連打するような運用だとチェンバ部分が根本から腐るので外す、とかクリュサオルならメインとしても奥義頻度で見ても強いので入れる、といった風です。