グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
風オメガ格闘パについて
風オメガ格闘パにおいて、アンチラスカーサハまでは確定だと思うのですが、あと1枠誰を入れたら良いのでしょうか?
レスラーツープラ運用を考えています。
また、マグナ武器はティア銃を入れる場合とティア拳で染めた場合の長短も教えていただけると幸いです。
多分幾度となく聞かれた話で辟易するでしょうが、始めてから5年経った今も未だに何も理解出来ていないのでどうかご教授下さい。
これまでの回答一覧 (2)
最終ニオ持ってないならこの中のどれかじゃないですかね。というかこれしか格闘得意いないので…
センが中々強そうですが
HPが90%以上楽に維持できる相手なら拳のほうが強いです
あとは奥義ワンパンや犬1ターンキルを目指すとき
そんな相手中々いないし回復も面倒なので大抵は銃で染めます
他の方へのコメントを見て書いてますが、AT中アルカブ確定TAツープラ運用についてなんですかね?
90HELL2ターンキルに使える編成ですね。
であれば1T目フルチェイン→2T目確定TAツープラ→確定TAなのでオメガ格闘に染めることによる闘争の恩恵はないです。
またマグナ2完成していれば上限も叩くことも考えられますしオメガ格闘の影響なくとも十分火力が出る可能性があります。
そのため得意武器格闘にこだわらずにリーシャや風ランス、スカーサハなどの追撃持ち、風ヘルエスの反骨、リーシャやグリムといったダメ上限アップ持ちの編成がいいのではと個人的に思います。
またティア銃とティア拳については、
攻刃は拳の方が高い
ATKは銃の方が高い
銃には背水がついている
で細かい計算は省きますがHP85〜90%あたりでティア銃の攻撃力がティア拳を追い抜きます。
格闘の得意武器補正、コスモス武器の効果を加味したらHP75〜80%ぐらいで逆転でしょうか。
(ここは計算してませんごめんなさい。)
そのため1ターン目のHP100%フルチェイン時は背水が効かないので拳の方がダメージが出ます。
ただし奥義上限に引っかかるなら銃でも大差はありません。
そして2ターン目の確定TA2回では敵の行動でダメージを受けることを考えると銃の方が火力が出るかもしれません。
(ここは敵の行動次第なので不確定要素ですが)
通常の方が上限に行きにくいことを考えるとこちらの火力の方を上げたいところです。
もしくは1ターン目にティアマグかグリムを召喚してHP100%で2ターン目も行く場合はティア拳を敷き詰めた方が火力は出ます。
以上より特定の状況下ではティア拳の方が火力が出ますが、それがかなり狭いので多くの人がティア銃を入れている現状に至ります。
その状況をしっかり整えてあげられるならばティア拳が入ります。
メイン武器アルカブでもやっぱニオチラが最適なんですかね…?奥義効果の確定TAでツープラしようとおもってたんで連撃盛らなくてもいいかなって思ってたんですけど… 拳染めにした時にコスモス武器突っ込むのもありかと思ったんですけどタイプばらばらになりそうだしやめといた方が良さそうですかね?
武器まで拳染めする必要はないと思いますよ。スカーサハとか背水キャラですし、古戦場でティア銃越えるためのフルHP維持はポーションのポチが増えがちです。確定TAでツープラなら尚更ニオの4アビと合いそうじゃないですか?黒麒麟でツープラ回復、もしくはツープラ残しておいてニオ4アビに合わせるとか。同じようにPT全体に高倍率のバフを掛けれるのは、ヘルエスとグリムくらいですかね。
成程ですね…今回の古戦場は琴つくろうと思います…!