グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
デルタクォーツと火属性編成
この武器の中にデルタクォーツは入りますか?
また、この編成の改善点とかあったら教えてください。
キャラはガンダゴウザ、スツルム、水着ベアトリクスです。
武器のガチャ産は無凸、アンノウンとイフリート武器は3凸、SR方陣は3凸、コロ杖は片方3凸もう片方無凸、ミカエルは1凸です。
召喚石は3凸マグナと3凸イフリートで迷ってます。
これまでの回答一覧 (3)
初めまして。ベア剣はいらないです。編成の方向性は正しいです。勉強されてますね。石はその両方使い分けましょう。フレンド不足でしょうし。スキル餌不足に悩まされるので、限定してコロ杖、ウニ拳等に振りましょう
デルタクォーツは入りません
改善点はもう伸びしろだらけです
コロ杖の敷き詰め、それらのレベル、スキルレベル上げ(餌がまだ足りなさそうなんでできる範囲で後々まで使うコロ杖優先)、よわバハ初クリアorイベでバハ武器所得、ミカエル剣の凸、SSR武器のメイン武器収集(ダクフェなら古戦場で四天刃など)
石は使い分けとは思いますがトライアルで殴ってみるのが一番早いです。計算機叩くより早いかと
基本的にキャラ武器は入らないけれど、そのぐらいの装備ならメイン武器として持つにはいいと思いますよ。連撃UPがついてるし。
1凸のミカ剣よりはメインで持つにはずっといいと思う。
(正直いうとSR方陣武器よりましかと思う。)
攻略サイトにはSR方陣武器を敷き詰めて~スキルレベルあげて~徐々にSSR方陣にして~って書いてますけど、個人的には時間の無駄のように思います。
昔はいい武器がなかったし(イベント武器とか守護ばっかり)、マグナも倒すのがしんどかったし、120属性石とかもなかったし、ランクあがるのも遅かったし、SR方陣でもスキルレベルあげて、それをマグナ石で効果上げて・・・ってやってたんじゃないかって思います。
今だと適当なイベント武器を3凸してLv100にして、また島クリアでもらえるスキルレベル10にしたLv100マグナ武器(属性が違っても)を詰め込んで、強い石かりればマグナボスぐらいしばきたおせますし、それでSSRのマグナ武器を手に入れて徐々に属性を合わせていくほうが時間の短縮になると思います。
(その場合マグナ石より、属性石またはキャラ攻撃力UP武器のほうが良いと思います。マグナが集まってきてからマグナ石に変えていいのではないかと。)
昔は年単位でランク上げしていたものが、今は2-3か月でランク100程度にはなってしまいますし、そうなるとマグナの試行回数も適した属性の武器がもらえるイベントをやる機会も少ないのです。
初心者向け「おまかせ」→SRを並べる→SSRのマグナ編成、だったものが、初心者向け「おまかせ」→SSRマグナにすっとばしてもいけるし早いし、その間のつなぎとしてデルタクオーツ入れてもいいと、私は思っています。
ほうじん武器少し増やしましょう。参考になれば、幸いです
方陣武器増やすなら何と変えればいいですかね?