グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
四天刃の作成について
初歩的な質問申し訳ございません。
カトルの最終をした際に、目先の欲望に負けてしまい、メインで使っている属性の風(マグナ編成)、闇(神石編成)の四天刃を砕いてしまいました。
毎回古戦場が開催されるたびに作らなきゃ…とは思っているのですが、十天の開放、最終を優先してしまっている状況です。
今回の古戦場でニオの最終が終わったので、次にシエテの開放をしようと考えていたのですが、上記経緯もあり、シエテの開放を諦めて四天刃(風、闇)を作成しようと迷っております。。
もちろん今後何をしたいかによって変わってくる部分だと思いますが、現状やりたいことといえば、土の育成のためにゴブロいきたいぐらいで、汎用性とどちらを優先するべきかご教授いただければ幸いです。
なお、ランクは160前後でエタラブ、パラゾは所持していないです。
これまでの回答一覧 (4)
何故短剣ジョブを多用し得る風と闇の四天刃をエタラブもパラゾも無しに砕いてしまったんだ…。
覚醒にして砕くにしても上記の上位互換武器がないならカトル分で必要無くなる水とべルセを持ちだす機会が多くて使用頻度の低い火だと思うんすよね…。
まぁやってしまったものはしょうがないので
・まだ箱開けしていないなら
→四天8本取った後に切り替えて七星剣集め
・箱開けしてしまっているなら(おそらく今回の古戦場で~という内容からこちらであると推測しますが)
→将来設計によります
例えば…
・アルバハHLに潜り込んで風オメガ剣作成、風べルセを活用出来るようにしてべルセでブローディアに挑む
・救援にメカニックワンパンで武器集め、青箱狙い
(シエテ最終で奥義火力高められるので3、4割ぐらいの確率になる程度の貢献度は集まります ちなみに自分はこれで半分ぐらいは集めました)
・ダンサーを使う為に四天刃回収、ダンサーでブローディアに挑む
(ニオ昏睡と合わせて青箱確定狙い、あわよくば赤箱)
こんな所でしょうか。
今回の古戦場はニオの最終用の箱開けを開始していて
リセット後はどうしようか、ってことでしょうか。
あと何箱開けられるかで判断してもいいのかもです。
私なら
8箱(16000枚)行けるなら四天刃再作成。
4箱(8000枚)が限界ならシエテ開放でもどちらか片方でも、
でももう一回四天開けるのも面倒なのでシエテにするかな、
現在は1回で2種類の天星器が取れるのでどこかで必要箱(最低8)をとってサクっと色変えしてカバーすれば問題ないかと
シエテ解放を2回に分けるというのも全然ありですし
ただおそらく次の次に長めのインターバルがありそうですが
ちょっと話が見えないんですけど今回は既に天星器の種類を変更済みで四天刃にはできず、次回にシエテ40箱をやろうとしているってことですかね? それならまぁ更に四天刃8箱追加はキツいでしょうから四天刃の方を諦めていいんじゃないでしょうか。四天刃を諦めると言っても闇はヘルマニビス、風は進撃剣を握ったベルセルクで次次回の古戦場まで3ヶ月も過ごせばいいだけですから別段問題もないと思いますよ?