グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
防バフの計算
防バフの計算がよくわからないんですけど
黒猫道士のブラックチャームの防バフと、最終土ジークフリートの2アビの防バフと、土レフィーエの2アビの特殊強化の防バフって重複するんでしょうか
これまでの回答一覧 (1)
○それぞれのアビの扱い
ブラックチャーム→ターン開始時に通常のバフを撒く扱い。
理由としてリミロゼの最大バフ後に天眼陣でNo Effectが出る事から「扱いが同じなら」普通のアビ枠。
(証不足で検証できません^^;)
ちなみに片面枠。
マニガンス→個別バフだが特殊強化(←重要)ではない。
そのためどのアビとも効果が重なる。
土レ2アビ→特殊強化枠。
※特殊強化は特殊強化枠みたいなものがあるようでこの枠で判定されるものはアイコンは出るが効果量が高いものが選択される模様
○つまり
全部共存可能。
計算式は防御は足し算なので80+50+50=180%UPとなります。