グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
無課金でのハデス編成orイベント版ヴァルナ編成について
2月にケルフェンの復刻が発表されましたがどちらを狩ろうか悩んでおります。
ハデスは無凸所持、ヴァルナは以前発表された劣化版神石が実装後に制作となります。
闇はグラシは所持無し(今後もしばらく取る予定無し)水着ゾーイも居ないのですがマグナから変える程無課金での背水無しハデス編成はマグナより強いでしょうか?
一応ダマスカス候補としてプルトガング2本とパラゾニウムは所持(全無凸)は所持しております。
水はイベントでの神石の性能次第ですが渾身もある為今のマグナ4凸よりはいいのではと考えておりますがやはり越えるのは難しいでしょうか?
リミテッド武器はミュル1本、ブルースフィア1本(両方無凸)所持しております。
所持キャラは
闇・ヴィーラ、バザラガ、サルナーン、ヴァンピィ、ナルメア、ベアトリクス、ジャンヌ、闇騎士、オーキス、ゼタ、カリオストロ
水・アルタイル・シャルロット、ウーノ(今後最終予定)、ソシエ、カタリナ、ドランク、水着イシュ
皆様のご意見お待ちしております。
これまでの回答一覧 (2)
○グラシ無し水ゾなしハデスについて
現状ではディア弓でHPが盛れるだけの扇風機です。
バフの乗り具合等もあり火力面では到底マグナに敵いません。
ただブルトガング、パラゾニウムがあるのでパラゾニウム解放次第では、といった感想。
仮にパラゾニウムに渾身が来てもブルトガングとケル銃を同時に編成すればデメリット無し三手大武器としては活用できるので一応集めておけばいいのでは、という程度。
2本集めに行かずに交換分一本だけ所得するというのも手です。
(今ならオメガ武器というものもあります)
○フィンブルについて
劣化神石を配布、とはいいますがほぼ同時期にマグナⅡが実装予定です。
それ次第では下手な神石編成より強い可能性もあるのでマグナ4凸との関係は結局蓋を開けてみない事には分かりません。
ただ、ヴァルナ(及び劣化神石)は火力がこれ頼みな部分もあるので集める気があるなら2本は集めましょう。
○という事で方針
交換分でケル銃、フィンブル両方一本用意。
そこからどちらを重視するか、どう妥協するかで選択でいいかと思います。
>闇はグラシは所持無し(今後もしばらく取る予定無し)水着ゾーイも居ないのですがマグナから変える程無課金での背水無しハデス編成はマグナより強いでしょうか?
どっちが強いかは明確にどっちとは言えませんが、マグナの弱点は最終的にオルタナを入れだすので最大HPがかなり低くなります。ハデスはケル銃があればその点はフォローできます。マグナだと現状は特に困ってないですが、火の古戦場みたいな超火力だされる相手だとランクやHPによってはお話にならない状況になるのでオルタナ抜きマグナになるなら、その点はハデスはありだと思います。だからどっちがとは一概に言いにくいですが選択肢として両方あった方がいいと思います。
>水はイベントでの神石の性能次第ですが渾身もある為今のマグナ4凸よりはいいのではと考えておりますがやはり越えるのは難しいでしょうか?
マグナ4凸よりもオルオベ染めの方が強いですが、無課金ならオルオベの方が強いかと思います。ですが、オルオベとる労力思えばヴァルナはありです。オルオベ集める道中でオベロンの方が落ちるのでその間はヴァルナもありかと思います。マグナ4凸は消費するも消費してるのでどっちがいいかはこれも何とも言えない感じかと思いますが、マグナ3凸終了時点ならヴァルナを目指す方がいいかとは思います。
>2月にケルフェンの復刻が発表されましたがどちらを狩ろうか悩んでおります。
質問者さんの強さとやる時間によるとしか言えませんが、1本作るのと2本作るのは明確に違いがあり、1本は交換でなんとかなりますが、2本目はドロ必須になります。1本とるのを目処建てるのは簡単ですが、2本目は運に左右されるので、2本目やるなら注意です。
でもう一つ注意が、素材の話です。4本目交換までに必要なトレジャーは調べれば出てくると思いますが、本数増えればトレジャー要求が多く、これに最終上限解放分の素材が必要になります。例えばフィンブル取りに行く場合は、交換して且つ最終上限分集める必要ありますが、その間にグレイプニルが落ち(こっちは落ちやすい)、グレイプニルの最終素材が・・・ってなるので注意です。
できれば初日にやれる予定を立てて、必要とレジャーととる本数の目標をたてて、交換は最後にやった方がいろいろと得ですが、半端なく周回する場合は全部揃うので問題ないです。
丁寧な解説ありがとうございます。最低限1本ずつ用意をして助力を見て判断というのはおおいにありですね。参考にさせていただきます。