グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゴールドムーンの使い道について
金ムーンの使い道についての質問です。
次回古戦場が火属性有利ということで、火パの強化をしております。
現在はアグニス編成に移行中で、アグニス3凸、エッケ3凸2本(無凸2本)、アテナ槍無凸2本など、アグニス編成の基盤は出来てきたように思えます。
そこで、クリムゾンフィンガーの入手を考えています。
もし万が一古戦場までにサプチケが来たとしても取りたいキャラが決まっている為、サプチケのでの入手はまだ先になりそうです。
現在所持している金ムーンは62個です。
今だに金ムーンをJP交換に2~3個使ったっきりで、使わないのは宝の持ち腐れなのかなぁと思ったりしています。
シェロチケの為に貯めるつもりもないのですが、クリフィン交換してもいいのかどうか悩んでおります。
ダマは3つあるので、3凸、4凸は可能です。
交換できる武器にグラシもありますが、ハデス未入手で、そこまで闇パマンに憧れている訳でもないので、取りたいキャラや召喚石を取り終わってからゆっくりサプろうかと思っています。
上記の状況でクリフィンを金ムーンで交換するのはありでしょうか?
ご回答お願い致します。
これまでの回答一覧 (3)
普段アグニスマンをしております。
即効性という観点で見れば交換は非常に効果的ではあります。
というのも、エッケは確かに良い武器ではあるのですが無凸の状態では正直杖にオメガ混ぜたマグナと大差ないというか逆転される可能性も大いにあります。その点3000弱の攻撃力と背水中、攻刃2をボタン一つで入手できるクリフィン交換は非常に労力に対するリターンは大きいです。
ただし、他の方も仰っているように一般的にはクリフィンやグラシはサプで取り、上限解放用のダマを金月で賄うのが最もコスパが良いことも事実です。その辺はどこまで火属性、ひいては火有利古戦場に入れ込むかというところでしょう。
ところで、ラカム解放武器のベネディーアはお持ちでしょうか。お持ちの場合、クリフィンを交換して凸るよりもベネディーアにダマを使う方が遥かに良いと私は思います。巷では微妙武器扱いされることもあるベネディーアですが、それはあくまで他のリミ武器のインパクトに比べて影が薄いだけです。+込みで4000超の攻撃力と攻刃3、更には技巧中と二手中をノーデメリットで揃えられるのはやはり驚異的です。火は背水属性と言われていますが能動的に自傷をするとなるとプロメテ杖のじわじわ自傷に頼るかハロベア水ベアなど入手の難しいキャラを揃えないとなかなか難しいです。ベネディーアはその辺の要求が一切無いので個人的には0からアグニスを構築するならエッケが無課金で取れることもありやはりベネディーアをお勧めしたいです。(当然クリフィンの方がエッケよりは遥かに良いですが)
結論としましては、何がなんでも火古戦場で頑張りたいという気持ちと覚悟があるならクリフィンの金月交換は選択肢の一つ。ただし中途半端に育てるくらいならマグナの方が強い可能性があるので十分ご自分でキャラ編成なども含めた、1月までに到達可能な最終的な強さを計算機等活用して試算をお願いします、という感じです。
>上記の状況でクリフィンを金ムーンで交換するのはありでしょうか?
極論クリフィン1つとっても劇的に変わるわけではないのでなしではないでしょうか。
62個まで溜めれるなら100個目指した方がいいかと思います。無課金であっても嫌でもガチャが被りだすのと無料10連のおかげもあり、たまるような気はします。
-
ほっほ Lv.183
>横からだけど100個目指してなにするんです? 石油武器とるかどうか以外の回答がありえないかと思いますけど。100目指すってことは石油武器一択なんで。シェロチケなら150っていいますから。
定石としては金ムーンで武器交換するのはナシです
キャラなし武器の他の入手手段、サプチケ込みで考えると重要性が分かると思います
例えば、サプチケでクリフィン手に入れてしまえば金ムーン60個使ってダマ3つと交換し一気に3凸できる
一方で、ムーンでクリフィン手に入れて余った金ムーンのうち20個でダマ1つ交換してもクリフィンは1凸しかできない
しかも後者の場合サプチケでその後クリフィンを買ったとしても2凸止まり
何が言いたいかというと、基本的に金ムーンはシェロチケかダマに充てるものだ、みたいな考え方です
ただ、私の場合は無課金でダマも余ってるので武器交換してます
今までにジュワユースとデュランダルを交換しました
質問者さんの場合、サプ候補が既に決まっていて交換はできず来月の古戦場に間に合うことを重視したいのであれば、アリです
ただ、古戦場始まるまでに何があるか分かりません
サプが2回来るとか何かのキャンペーンで貰うとかクリフィンより良い武器を引くだとか
餌だけ用意しといて古戦場前になるまで様子見することをおススメします
ご丁寧にありがとうございます。 水着ベア、プロメテ杖とラカム銃は無凸ながら所持しています。 ザルハメリナやマギサなどの背水環境で活躍できるであろうキャラも加入しています。 回答者様のアドバイスを受けて、背水はとりあえずエッケで賄って、水着ベア以外の自傷の初速を補うためにベネディーアもありなのかなぁと思いました。 自傷キャラや武器がある状態であっても、やはりベネディーアは1本でも入れておいたほうがいいでしょうか? (普段はヴァルナマンをしていることもあって、ミュル以外のリミ武器は運よく手に入れる以外は積極的には集められないです><) 重ねて質問になってしまいますが、お考えをお聞かせ下さい。
回答者です。 結論から申しますと、入れた方が良いと思います。例として私の環境の話をします。 私はアグニス編成において連撃を30%確保するという目安を定め、残りの武器枠を背水だったりゼノ武器だったりの攻刃に費やしています。普段はこの30%を確保するためにオメガ剣とアテナ槍1本を使用し、スツルムユエルベアなどで剣パーティを運用しているのですが、最終エッセルやマギサ等、剣得意でないキャラをスタメンに採用することも当然頻繁にあります。そういったときに非剣得意キャラの連撃を確保するためには基本的にはアテナ槍を増やすということになるのですが槍は増やせば増やすほどHPが落ち、背水の維持がしづらくなります。 ここでベネディーアを入れている場合、克己の分である程度DAを確保することができるので槍は追加しなくて良いという判断になります。結果としてベネディーアのステータスとスキルにより、アテナ槍を増やす場合より総合火力を上げつつ、HPは高い値を確保するということが可能になる訳です。これは背水維持の観点でも非常に有利です。 もちろん回答者様の仰る通り、初速の補助という点でも利点がありますので、個人的には1本あるなら入れておいて得はあれど損は無いと思います。 余談: 私はアグシヴァ派です。やはり戦闘中に使えるシヴァの数をフレ枠で1枚プラスできるのは非常に大きいと思うので…初速の面でアグアグより有利なアグシヴァだからこそ初速を最大限に高めたいという個人的な意図は入っていると思います。
回答ありがとうございます。 参考にさせて頂き、計算機を叩いてみたところ、やはりベネディーアを優先して作成しようと結論が出ました! 元々はクリフィンをどうするかでしたが、新しい結論を導いて下さって感謝です。 ベネを入れることによって、将来的にはアテナ槍を0~1本に減らせることにもなりそうです。 召喚石についても悩んでいたところでした。本当にありがとうございます。幸いシヴァも所持しているので、フレ枠と合わせて2回使えるのはありがたいですし! 火古戦場までにはベネを完成させ、ゆっくりとクリフィンも作成しようと思います。(エッケの数を減らせるのも労力的には嬉しいですし…) 本当にありがとうございました。