質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

団活か在籍。ご意見お叱りお待ちしてます

先月の古戦場前に初団所属し今月、団長が退団併せて中心戦力が抜け平均ランク83で構成中。
私は団内育成サポありで入団。
「皆様の団チャはどんな感じ?」私の団は古参数名が話をしそれに新人が賞賛や発言しても無視。団長引退時に数名のみが挨拶。
殆どがチャット無視のサポ寄生?
始めての団で他もこのような感じなのですか?
「古戦場と育成」現戦力でCランク進出したいが今の連携状態で古戦場をまともに走れるか不安。予選である団員は私の戦闘をワンパンのみやむなく野良放流。ありえますか?
そんな現状でマグナすら怖くて団救援してません。
勧誘も面倒でしない発言。今後の新人育成のサポはあてにできない?
「重要項目を団内会議しない」新団長決定時に最初は冗談半分で主戦力にお願いしたが棄権し自動登録の団長と低ランク1名が個チャで決定。
新団長を決める話がそんなのでいいのか?
私は理解できない。普通はそこまでやらない?
長文失礼致しました。
身近にプレイヤーが居らず皆様に頼るしかありません。
皆様の団はどのような感じか教えて下さい。
意見を参考に移籍して頑張るか育つまでサポ目的か考えます。

これまでの回答一覧 (19)

最初の2行しか読んでませんが
平均83は弱すぎて在籍する意味が無いので移籍した方がいいです

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    強い弱いは質問しておりません。

mokomoko Lv27

何でそんな団にいるんです?
どう考えてもさっさと抜けて他に移った方がいいでしょう
移った先がそこより酷ければまともな団が見付かるまで渡り歩けばいいのです。

ちなみにうちの団長は団員が自発したグランデに義賊でワンパン放置しますしスタックは一切入れませんw

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    お叱りありがとうございます。 最初の団なのでこんなものなのかと思い今日に至ります。 まだ雑魚なのでやる気のある初心者団に行っても邪魔になると思ってました。 流浪してもペナない事に気付いたので団募集見てみます。 すごい団長さんですねw 笑って言えるのはコミュとれてるからですね。

Drop. Lv48

回答失礼したします。
まず、平均rank83というのはかなり問題があるかと思います。最低でも団長クラスはマグナ3凸ぐらいはしていないと、新人育成などできないかと思います。ましてや新団長が自動登録のプレイヤーなど以ての外です。

次に団チャの件ですね。私の所属している騎空団は団チャは全く使っておりません。外部連絡ツールとしてLINEを使っています。なぜかというと、"団チャで重要な発言をしても他の会話やスタンプで流れてしまう"からです。これがとても重要で、古戦場100HL討伐のペア割や、イベント毎の助言などは団チャではすぐに流れてしまいますからね。

質問者様がグラブルのモチベがあるのであれば今の騎空団はすぐ退団し、他の有力な騎空団に移籍するべきです。この時どのような団が良いか、または悪いか、軽く解説していきます。

良い例
①外部連絡ツール使用(ほとんどがLobi)
②古戦場予選ノルマ有り、スクショ提出有り
③団の中でrankが低い人達が自分のrankと同じくらい
などです。①は上記した通りです。②はいわゆる寄生防止の為ですので、皆さんがきちんと動いている団は凄く居心地が良いです。その分、自分もきちんと動いてノルマぐらいは達成しましょう。③は自分が即戦力としてではなく、育成される側として受け入れてくれる団ですので強くなりたいならオススメです。しかし、きちんと期待に応えられるようマグナ周回などしなければなりません。

悪い例
①団チャが活発
②古戦場ノルマ無し、またはノルマ有りでスクショ提出無し
③1週間以上ログインしていない方がいる
他にもありそうですが、個人的にはこの3つです。①は外部連絡ツール使えってことですね。②については上記した通り、寄生が確実にいますので精神衛生上良くないです(実体験)。③は当たり前ですがログインすらしていない方が除籍されていない時点でお察しです。

長文失礼しました。質問がありましたらお聞きください。

他4件のコメントを表示
  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ありがとうございます。返信拝見しました。団長についてはやってもいいと言う方が出て自動登録からスライド。しかし決め方があまりに雑な決め方だったので疑問でした。良し悪しの例まで書いてくださり大変参考なりました。まずはご意見を参考に次の団で自分が成長し貢献できるまでになったらまた色々考えたいと思います。

  • flavano Lv.12

    横から失礼します。①ですが、団員募集要項でランクや戦力は高いのに外部ツール一切NGとされている方を良く見かけます。良い団を目指すとなると、こういった方々の勧誘は一切諦め、外部ツールOkだけで固めるしかないのでしょうか…。

  • Drop. Lv.48

    そうですね。ランクや戦力がいくら高くてもそこの所属団員が皆さんキチンと動いているとは限りません。私が前に所属していた騎空団(連絡手段は団チャのみ)はAクラス団で2〜3勝していました。ですが、実際古戦場などで積極的に動いていたのは私含め12,3人程で一人あたりの負担がかなり大きかったです。残りの17,8人はいわゆる寄生でした。そういった管理は団長の責任であるとはいえ、その管理のしやすさをかなり楽にできるのが外部連絡ツールだと考えています。今の騎空団はLINEのノートで重要なことを書き置きでたり着信が一目でわかるなど、とても環境が良いと実感しました。結論を言いますと、山のようにある騎空団の中でより良い騎空団に入りやすくする為に、良い例 悪い例を挙げました。もちろん、母数が母数なので例外も多いとは思いますが、こういった視点で見ればハズレ団に当たりにくいかと思い投稿した次第です。

  • 軟体生物 Lv.1

    ①団チャが活発 これって悪いことですかね?私の団は団チャの流れ速いですが、重要なことはLobiで連絡取り合ってます。悪いのは「外部ツールを使わない」とかじゃないですか?

  • Drop. Lv.48

    確かに軟体生物さんが仰っている事は間違いではないです。ですが、騎空団の募集掲示板などで見ると、"団チャが活発"と記載されている騎空団のほとんどが外部ツールを使っていません。"団チャが活発=入団候補になる"という考えは、個人的に無しだと思います。それと騎空団はかなりの数があるので、ある程度条件を絞った上で自分に合った騎空団を選ぶこと。これが有力な騎空団に入団できるのではないかと考えます。ですので、「外部ツールを使用しない」騎空団を候補から外すより、「団チャが活発」な騎空団の方を候補から外した方が数を絞れ、有力な騎空団に入団できる確率が高くなると思います。ですので、このような書き方をしました。

人の言葉じゃなくて自分の目で色々な団見てくるといいよ

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    アドバイスありがとうございます。自分の目も大事な事と思ってます。しかし経験浅く判断基準乏しい為、助言いただきたく質問いたしました。いい経験になりましたので今後は自身で判断できるようなりたい思います。

まずそもそも自分のランクその他の情報が圧倒的に不足している質問
まぁ団のメインの人材抜けて実質団崩壊してるのだけは辛うじてわかるので退団推奨
まぁ募集かけてる団なら今いる団よりは遥かにまし
まぁそれで他の団に加入できるかどうかは別問題

他1件のコメントを表示
  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    返答内容が理解ません。私のランクを記載する旨や他に何の情報が必要なのでしょうか?チーム内で最低限の礼儀に対する事、新人を迎え入れる環境が私の団で起きてる事がこのゲームでは当たり前の事なのかについて皆様のご意見を募集した次第です。

  • スサノオ Lv.5

    とりあえず前提条件が違うってのは理解出来たわ まず団長蒸発の団崩壊なんぞ日常茶飯事、団員が増える見込みの無い団なんぞに長いする必要無し。 まぁ団チャ無しマルチ団流し禁止 団チャ唯一使う機会は古戦場の順位記載のみ4位以内にいなければ追放とか言う団に所属している人間の話だからまぁ理解できないのも無理ないわな。 古戦場を「楽しみたい」ならBCランクに永住が身のためだぞ A常連団なんかまともな精神じゃやってられんわ

私自身も2、3日見てなくて全く反応してないときがあるので偉そうなコトはいえないですが、コミュニケーションが薄かったり、もっと漠然と居辛い空気だったりして「合わないな」と思ったらスッと抜けてしまっていいと思います。

リアルな友達のグループで組んだ団だったりして、その団にこだわる理由があるならまだしも、たいていは知らない人ばっかりの中に入っていくモノなので、自分がなじめるところを探してウロウロするのは当然ありだと思います。
自分の場合は、雑談が活発すぎるのもイヤ、団長からの業務連絡だけみたいな静かすぎるのもイヤ、って感じで色んなトコロにお世話になった結果、アップデート内容や装備の育て方についてぽつぽつ相談し合える感じの今の団に落ち着いてます。

団長の交代には今まで立ち会ったことがないですが、質問者さんが挙げているような事項は、入団時やイベント開始時に団長から情報展開があるのがフツーのような気がします。(あくまで自分の経験では、ですが。)
※石マルチHLは団チャで誘い合わせましょう、とか、
 団イベは最低これくらいは走りましょう、とか。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ご意見ありがとうございます。 ぺナは無いので流浪するべきですね。ご自身の肌にあった入団おめでとうございます。前団長は古戦場しか付き合いないですが団員の貢献度フォローなどに周ったり撤退指示など飛ばしてました。団長引退はモチベ低下と転勤が重なり急遽決まった次第です。それはそれで仕方ないですが新団長の決め方があまりに適当でハァッ?となり質問しました。私も肌にあった団を見つけるため団活してみます。

無視はひどいですね〜
交流取れないなら団なんて意味ないですし
ソシャゲじゃ無くてソロゲーやったほうがいいような^^;

まぁ結構チャット面倒って人はいますよね

私は今ランク166で副団長をしてます。
団員は数名同じくらいいて
その他の方は100前後だったり新人さんも歓迎してます。

前回は人数8人で古戦場は本戦Bランクに出場し
2勝しました。

きちんとコミャニケーションを取ってくださる方や
やる気ある方は初心者でも歓迎ですし
マグナやその他の育成なんかも気軽にサポートしますよ。もし興味あればご一報くださいね。
せっかくだから楽しくプレイできたほうが
良いと思うので♪

となんか宣伝みたいになりましたが
お気の毒だなと思ったので^^;

騎空士の数もすごく多いので
色んな方がいますよね。

ご自分の性格やスタイルにあった
良い団を見つけられたらいいですね♪

他2件のコメントを表示
  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    コメントありがとうございます。普段チャットが面倒でも団長引退時に挨拶もないことに驚きました。新人も最初は投稿してたけど最近は・・・ですね。8人でB2勝おめでとうございます。団員の動きを見てるからできたんですね。スカウトありがとうございます。嬉しいです。まずは自分で動いてみてどうしてもダメな時は頼らさせて下さい。その時はよろしくお願いします。

  • みなぎる槍♂ Lv.28

    なるほど、既にそういうスタイルが確立している団なら良くも悪くも仕方ないのかも知れませんね。 喋らないことが悪いことでは無いですからね^^; 悪気がない方も多いのかも知れません。 もしもそれが自分のスタイルに合わなければ 無理に団全体を揺さぶるよりは 自分のスタイルにあった団を探す方が 精神的負担は少なそうかなーと思います。 私はそういう方もいると そこは割り切っています ルールとして定めていることを守れない方は 残念ですが辞めて頂く感じですね。 その団を設立した方のルールが やはり一番だと思うので どういう目的で作った団で どんなルールがあるかは 最初に確認できるといいかもしれません。 対戦相手の運もよく勝てることができた感じですw どうしても勝ちたい!とかそういう団ではなく コミュニケーションを取りながら 困ってることは助け合える団を目指しています。 こういうスタイルなのでご縁があれば お越しくださいね〜♪ 円満な解決を願ってます。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ありがとうございます。割り切りも自己防衛の手段ですね。娯楽でストレス溜めてたらおもしろくまりませんしね。今回は入って間もない為、移籍しようと思います。お誘いは有難いのですがまずは自分で団活してみます。もしどうにもならず彷徨った時はお邪魔させて下さいませ。ありがとうございます。

私の所属している団は平均150で、140~170が活動的で、ランク110~130を育成枠で数人(←自分はここ)です。
団チャは外部ツール(Skype・Discord)で連絡をとりあっており、雑談したり、プシュケー集めやつよバハ手伝い呼びかけてマルチをするような感じです。
救援も夕方から夜にかけてはマキュラやフラムグラス等がどんどん飛んできて、団員のみで処理しています。

古戦場の本選出場を考えているのであれば、別の団を探したほうがいいのではないでしょうか。

>勧誘も面倒でしない発言。
もうこの団に未来はないと感じます。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    コミュ方法のご提示ありがとうございます。救援は気付いたら飛んでる状態で事前告知はなかったですね。討伐後は団チャでお礼でした。最初は勧誘も話しにありましたが新団長もなんとなくで決まった状態で方法がが分からないから、じゃあいいかで終わった時は流石に(・・・)でした。団募集みて流浪してみます。

ほっほ Lv183

「皆様の団チャはどんな感じ?」私の団は古参数名が話をしそれに新人が賞賛や発言しても無視。団長引退時に数名のみが挨拶。殆どがチャット無視のサポ寄生?始めての団で他もこのような感じなのですか?

→初めてだとそんな感じかと思います。序盤だとチャットする必要性が低いので使わない人は使わないかと思われます。見方の問題ですが、チャットが強制の団以外は返信するが当たりって思う人と返信しないが当たり前の人がいて様々なので返信がない=寄生と思うとぎすぎすするので、自分の考えと違う考えがあるってことくらいでとどめた方がいいです。それが嫌なら今いる団を変えるよりは団を自分が変わった方がはやいです。


予選である団員は私の戦闘をワンパンのみやむなく野良放流。ありえますか?

→今は戦力的に難しいのを承知で書きますが、倒せる前提で団内救援かけるのが原則になります。もし仮に強い団の場合は、逆に倒すのに時間がかかるなら団に流すなと団で攻められる可能性もあり得ます。


意見を参考に移籍して頑張るか育つまでサポ目的か考えます。

→移籍した方がいいです。移籍するのは今は簡単で、他掲示板で、次の古戦場の目標を書けば拾ってもらえると思います。ランクが低いのは事実ですが、ランクよりもやる気の方が大事なので、変わった方がいいと思います。


全体的に思ったことですが、どこまで行ってもグラブルはゲームなので、もう少しほんわかして考えた方がいいかもです。自分もあなたの意見にほぼ同意できますし、自分の団はあなたが書いているようなことはほぼないですが、顔を見て話をするわけでもないので、すれ違いが大きくなりすぎないように考え方を緩くした方がいいかもです。という自分の意見です。

他3件のコメントを表示
  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ご意見ありがとうございます。今後チャットはあれば便利程度の認識でいきます。私が思ったのは団長が抜ける際に挨拶もしない礼儀のないメンバーにあきれたんです。団チャを見れない時もありますが人数も減り団ニュースに記載もあるのにそれでも無視は寄生としか思えず書いてしまいました。前団長時に古戦場方針は事前に確認し団救援→野良でしたので従ったのですが、その時は集まりが悪くきたのがワンパン団員と言う流れです。あげく光有利に風パでくるおまけ付です。その団員は私の入団時からプロフが風から一切変わってません。顔が見えないからこそ気をつけるべき事に気付けました。ご意見を参考にして考えを柔軟にしてゲームを楽しめる団に行こうとおもいます。

  • ほっほ Lv.183

    私が思ったのは団長が抜ける際に挨拶もしない礼儀のないメンバーにあきれたんです。→いいたいことは非常にわかりますよ。団長って団員が思ってる数倍くらい神経使ってるし、有志なので、やるメリットもないにもかかわらずやってもらえてるのが現状です。本来であれば顔が見えないからこそモラルはしっかりするべきですが、そうでない人も中にはいますし、そうでない人のほうが少ないですがそっちのが目立っていらいらしますし。団のIDが古くてコンスタントに古戦場勝つような団はしっかりしてる可能性高いのでそういうところに行くのがいいと思います。応援してますよー。

  • ほっほ Lv.183

    ちなみに自分の団ではいきなりやる気なくなったからやめますと言った団長には全員感謝の意(各自長文)を伝えてました。外部ツールも使ってたのでいまだに交流ありますよ。団は違いますがw

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    激励ありがとうございます。私もゲームとはいえマナーはかかしたくありません。時間がかかっても気長に自分にあった団を頑張って探そうと思います。

ゲームは楽しくしようぜ。思った事も言えない団にいて何が楽しくて所属してるのかな?嫌なら他所に行けばいい。因みにあなたのような人の事低ランク呼ばわりする人、コミュニケーション出来ない人はうちの団に絶対来て欲しくないですね。このゲームを本気で楽しみたいなら、団で発言権持ちたいなら、まずは最低でもマグナ武器全属性ソロで揃えて下さいな。それが出来ないなら我慢してサポート目的のみで団チャなんか覗かずひたすら自発&ワンパン。強くなればいちいち気にならなくなりますぜ。昔と違って共闘マルチも有るし、ドロ率も大幅改善したしね。ま、色々頑張りや。

ぞぞ Lv22

私の所属している団はDiscoid(外部チャットツール)を使って、古戦場前や開催中に頻繁に連絡したり、平時でもチャットをDiscordで行うことで大変賑わってます。
また、周りのレベルが高いこともあって、さらに強くなっていこうという気概に溢れます。

質問主様のランクや戦力がどれほどかは存じ上げませんが、ランク100を超えればBランク進出団に所属することも不可能ではないと思います。
また、古戦場前に半額期間が来ることも予想されるので、今の団を抜け、より良い団を見つけたほうがよろしいかと思います。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    アドバイスありがとうございます。私自身の古戦場目票もあるので団活しようと思います。

nk Lv29

>団長が退団併せて中心戦力が抜け
この時点で普通は抜けるから。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    なにぶん初所属なので仰る普通が分からない為、質問しました。 私は戦力のみでこの団を選んだ訳では無い事だけご理解下さい。

そこまで団に対して不満を抱いているのになぜ退団しないのですか?

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    初所属で判断基準が分からない事と不満というか私の質問は団長引退後に露わになりこれが普通なのかと思い質問しました。

dalmatia Lv34

私の団はA突破目標、ここ2回は足切りラインにギリギリ届かずBで2〜3勝くらいの団です。
普段はほぼ団チャはなく、1週間に数回程度の頻度でポツリポツリと投稿がある程度です。
だいたい10〜15名程度が古戦場アクティブで残りの団員は無言で団イベでの救援も姿を現さず、rank変動も見られないのでログイン勢だと思います。
団内コミュニケーションはあまり活発ではないので基本団長さんが頑張って業務連絡やら団チャに相槌を打ったりしてくれてます。
個人的な話にはなりますが入団当時はほぼ団内rank最底辺だった私が現在では団のトップランカーになっており、ここ半年の古戦場では稼ぎ頭にもなってるので、一時真剣に退団を検討した時期もありましたが、団長さんとアクティブ団員さんの人柄の良さ、リアル優先で気楽であること、アクティブな団員さんはそれなりに稼いでくれることなどから残留することにしました。
私見ですが団内で最低のコミュニケーションも取れていないようなので団を移ることも検討して良いのではないかと思います。
団イベは強さよりイン率の方がはるかに大事なので、現状の戦力が不十分でもやる気さえあれば入れてくれる団はたくさんあります。
とりあえず団活してみてはいかがでしょうか?

他2件のコメントを表示
  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ご意見ありがとうございます。 内情まで細かく記載してくださり助かります。下からトップ!憧れます。それでも留まれるのはやはり団長含め団の皆様とコミュニケーションがあるからなのですね。それがこのゲームの魅力の一つだと思います。うちはこの間まで頑張って古参の話に入ろうとした新人もいまや投稿しなくなりました。とりあえず色々団活情報見てみます。

  • dalmatia Lv.34

    団活頑張ってください。 私も最初に所属した団は団サポのみの初心者団で、団イベは数人ほどしか走っておらず本戦出場は夢のまた夢という感じでした。 現在の所属団に入団してから本戦に出れるようになりましたが、やはり実利(勲章)の面でもモチベーションの面でも本戦出場は大きく違ってくるので団イベある程度頑張る団の方が楽しいです。 今は団イベもずいぶん緩和されてAにこだわらなければ本戦出場もかなり容易になっています。高望みしなければ断活もそれほど苦労しないのではないかと思います。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    激励ありがとうございます!古戦場報酬でしか無い物があるので頑張りたいです。そうなるとなおさら団内コミュが必然となるので現状ではあてに出来ないと分かりました。まずはモチベの続く団を探します。

前回の古戦場の前に団を移籍しました。

以前の団は団サポは常に発動してる以外は、全く団としての動き無しでしたが、忙しくてプレイする時間も限られていたので、あまり気にせずまったりプレイしていました。
プライベートが落ち着いたのを機に、古戦場も楽しんでみたくなり、某騎空団加入希望掲示板にスカウトの希望を出したところ、すぐにスカウトされて今の団に入りました。

前置きが長くなりましたが古戦場で頑張る意欲があるなら、移籍すべきだと思います。
特に今月は古戦場がありませんから、即戦力でなくとも、やる気重視の育成枠でスカウトしてくれる団が多いかもしれません。

自分の場合は、
ATの時間帯などにマグナの救援を流せば、高Rankの方たちがトレハン9、バフ・デバフもりもり&MVP取れるようにダメージ調整しつつ攻撃。
EXTRAジョブ取りたいからパンデモニウム手伝って~ってお願いしたら、高ランクの方3人であっという間に終了。
やることがたくさん有りすぎて何からやっていくのが良いか相談。
などなど、他にも色んな事で助けてもらえました。

うちの団はRank100未満もたくさん居ますが、できることを各々が頑張って、前回の古戦場ではAクラスで予選突破でしたよ。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    コメントありがとうございます。返信遅くなりすいません。団内で協力しあえるのはいいですね。気軽に相談できる環境が羨ましいです。それとAクラス突破もおめでとうございます。私もその様な団に入れるよう団活がんばります。

 古戦場での稼ぎがいらない、団サポさえあればいいなら別にそのままでもいいでしょう。日課マグナもあまりやらないレベルのエンジョイ勢ならそんなもんです。
 積極的に遊びたい、古戦場でそこそこ稼ぎたいというのであれば論外です。さっさと自分の実力相応の団に入りましょう。マグナ確定レベルならばBランク狙い、または常連の団にも普通に入れると思います。

 自分の場合は、団に関するいろはなんて全く知らずに名前だけで選んで入りましたが、全員活発かつ極めてアクティブな高ランクが5人程いたので古戦場も楽でした。グラブルを始めてから1週間もたたずに入った団ですが、当時はランク100越えが6,7人程度でBランク入りを目指していました。それでもBランクで2勝できました。最終日には団内流しのHELLは25人にまでなったのを覚えています。
 現在は全員育ちランク100を越え、先月の古戦場はBランクで全勝できました。しかしAランクはきくうしさまが怖いので目指す事は無いでしょう。自分も常時Aランクのバリバリ動く団に入るほどの熱意はないので団を移ることはないです。
 団チャに関しては雑談を振れば誰かが答えてくれるし、相談にも乗ってくれます。新入りが来ればスタンプの嵐です。基本的に古戦場以外ではあまりチャットは活発では無く、雑談も飛びませんが、そこに不満はありません。大事なのは振れば誰かが必ず返してくれる事です。

 以上を踏まえて私としてはとりあえずアクティブの多い団を探すのが大事だと思います。いくら団員のランクが高くても寄生や無気力が多くては辛いことになります。逆にアクティブさえ多ければBランク帯ならかなり楽に稼げるでしょう。Aランクでガツガツやりたいなら更に自分の実力や気力が必要だと思います。
 とは言ったものの外からアクティブの多さなんて分かりっこないのでやっぱり放浪する事になるかもしれません。根気よく自分に合う団を探すか、ある程度妥協するかは自由ですが、良い団と出会える事を祈ります。

他1件のコメントを表示
  • ラーヴァナ Lv.2

    あと大事な事を書き忘れてましたが、他の方が書かれている様にAランクで走る団は編成やノルマスクショ提出、個人順位のチェック、外部ツールの使用等、束縛が大変激しいです。実力はあるけど走るのは面倒ならばA入賞放置団を、実力程々で楽しみたいのであればBランク団入りを強くお勧めします。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    経験談ありがとうございます。あくまでゲームなのでAランクのようにガチガチに縛るのは求めてはおりません。>振れば誰かが必ず返してくれる事です。それが大事なのだと私は思います。せっかく同じゲームを楽しむ仲間が集まった団なのにそれもないのではつまらくおもえます。私もよい団にめぐり合えるよう頑張ってみます。

右京 Lv2

うちの団は基本団チャで絡める方がメインでの募集ですね^^♪
定期的に入れ替えも行っています^^
うちは、B→A目指したいですね^^
それぞれ、強くなっていくのが楽しい。そんな団です。
団によって特色は色々あると思うし、自分に合いそうな団でするのが一番かと^^サポ目的は基本的に絡みが無ければお断りしています^^
どちらでもいいと思います^^
伺ってる感じだと、移籍して自分に合いそうな団探すの良さそうですけど^^

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ご意見ありがとうございます。私は最初は団チャがにぎやかだなと思ってましたが団長引退後に「あ、これ違うな」と気付き疑問を落ち始めたのです。参考にして団活してみます。

Lv6

私は以前、とある団に所属していました。そこは始めたばかりの頃に勧誘され、団長や副団長も始めたばかりという完全に初心者団でした。みんなで強くなっていこうぜ!というのがコンセプトで、和気藹々としており、居心地の良い団でした。
しかし、ある時の古戦場でBクラスに行けたあたりからあれ?おかしいな?と思うことが増えました。
それを言うのも、極一部とても強い方がいて、その方が凄まじい勢いで稼いでくださったのです。その次の古戦場ではクラスを落としCクラスで何勝か出来ましたが、貢献度の大半はその方たちでした。そして団長たちはこの戦力でも勝てるんだ!と思ったらしく、要求が少しずつ上がってきたのです。しかし当の団長たちはランクがランク100を超えても一つの属性のみで戦っており、一部を除き他の団員もランク40〜80程。
私は団長たちの古戦場での方針に疑問を持つようになり、ある古戦場が終わったあと主戦力が大半が抜けた辺りで限界を感じ、団を抜けました。
結局何が言いたいかというと、疑問を持つぐらい不満を感じたら抜けていいと思います。ストレスを感じてまで我慢することないですよ、ゲームなんです、楽しくできる環境を整備していきましょう。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    経験談ありがとうございます。他の方が強いからと錯覚してしまったんですね。ご意見を参考にして楽しめる団を探そうと思います。

ciel Lv2

純粋に記載されていることを見るなら団に属するメリットが「サポートのみ」にしか見えないですね、
あくまでサポートのみ満足なら在籍し続けるで良いと思います。
しかし疑問を持ってう上に古戦場について希望があるのであれば団探しをしたほうがよろしいかと。
勿論他の団の方が環境が良いのかと言われると各々の団次第ですが納得ができないなら暫く色々な団を転々とするつもりで団活をしてみては如何でしょう?
運が良ければ1つ目で馬が合うかもしれません。
大事なのは現状の団で自分自身が満足しているか違うのか終着するかと思います。

  • 蜜柑饅頭 Lv.16

    ご意見ありがとうございます。たしかにサポ目的のみならいい団だと思います。疑問や不満をもったままではゲームを楽しめなくなるので団員募集みてみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×