グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
序盤の進め方
当然このサイトの効率のいい初心者の卒業の仕方、というページは読みました。
その上で、よくわからないところを質問させてください。
まず、同属性で編成するのがいいのはわかるのですが、そもそもSSRがいない、そしてSRも十分にいない属性というのもあるのです。
そういう時はRでいいから編成するのと、スキルが被ってないような他の属性入れちゃうのどちらがいいのでしょうか?
次に、召喚石についてです。
アナトは当然手に入れましたが、風はキャラや武器はクソザコ。キャラなどに関しては火と水はそれなりにありますが、召喚石はクソザコ。ここら辺をどう解消していったらいいのかな、と困ってます。
リセマラ風メインで始めたら悩みいらなかったのかもしれませんが・・・
今はぼちぼちイベントに参加しながらちょこちょこキャラの上限解放素材集めるくらいしかしてない(というかどう進めればいいのか・・・)感じです。
アドバイス宜しくお願いします
これまでの回答一覧 (2)
①手持ちが少ないものに関して
Rのみだとどうしてもアビリティが確保出来ない事も多いのでそういう場合に苦手属性でないならピンポイントな役割の為に他の属性のキャラを編成するのは大いにアリです。
誰でも持っているSRカタリナが出張キャラの典型ですね。
或いは手持ちの少ない属性はある程度サボってしまって一つ特出した属性を作ってそれで補うというのも手ではあります。
属性耐性が実装されたのでゆくゆくは育成しないといけない訳ですが弱いパーティで育成が捗らないよりかはマシです。
ちなみに風はカジノを頑張ればクリスティーナという便利なSSRキャラが手に入りますよ。
②召喚石について
今だと討滅戦属性石(イフリートとかのアレ)が回収しやすいかと。
光闇以外は属性40%上昇なので少なくともプロバハ装備してるよりはマシになります。
(自分の時は「闇の炎の子」という3凸で全属性40%上昇の便利な召喚石がありました)
SR方陣+討滅戦石からSSR方陣+3凸マグナへの移行が目下の目標ですね。
とにかく島Hは回りましょう。
BPが余るようならマグナ救援へ。
あわよくばSSRが手に入ります。
あと火と土に関しては討滅戦でSSR攻刃武器が手に入るのでそれを3凸すれば長く使えますよ。
私は初めて2ヶ月位です。殆どofreroさんと被ってしまいますが全く編成すらおぼつかない場合は今自分の中で一番バランスが整ってる属性に任せるといいですよ。私の場合、光闇は整うまでキャラアビのバランスと武器が揃っていた火に任せ、さらにそこにSRカタリナを混ぜた編成でやってました。というか今もSRカタリナを入れた状態でティアマグを流してます。
SRカタリナは全属性に出張できるほど優秀です。土でも相手次第ではスタメンに起用出来るほどですのでキャラの引きが悪いと実感してるならSRカタリナを優先して起用・強化するといいです。LBで回復上限に降れば全体が安定しますし、さらに防御・回復に降れば有利相手以外でも非常にしぶとく生き残ります。
特定属性の編成が可能なら属性UP石も活用出来るので、半額のうちに討滅戦の火・土・水の無凸を回収しておきたいです。余裕があれば光・闇も欲しいですが討伐も素材回収も大変なので上の3属性優先で。
風は根気があるならクリスティーナを頑張って取得すると戦況が見違えます。が、本当に膨大なコインの数なのでとても大変です。ユグマグを流す程度なら大事なのは武器の育成であり、キャラはリーシャとロゼッタ+適当な風キャラで十分いけますので余り気負わないでください。なんだかんだで風は攻略の足がかりになる属性ですのでプレイしてると自然に強くなっていきますよ