グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マグナ編成でのケル銃採用について
タイトルで書いた通り、マグナ編成にケル銃は入るのかということです。
前提として、
・水着ゾーイは持っていない
・ジョブとメイン武器はエリュは九界琴、ウォロとカオルは四天刃を使用
・メインのキャラは、シス、闇ジャンヌ、ナルメア、ヴィーラから敵に合わせて選択
です。
一応前回のケルフェンでケル銃完凸を1本作ったのですがあまり強さを実感できずにいました。他の方はマグナ編成にケル銃を入れているのか、入れている場合は他の武器よりなぜ優先させているのか、ということを知りたいです。
回答お待ちしております。
※武器編成は下にスクショを置いておきます。(1凸のセレ拳は来月輝き交換で3凸予定です)
これまでの回答一覧 (3)
グラシがあるとどうあがいてもセレバハ編成でケル銃の入る余地はありません…。
入れる理由としては身も蓋もありませんが計算機上1Tあたりのダメージ期待値が高くなるからと言うのが理由になると思います
Dropさんの装備でセレバハ(100×100)で想定した場合
すべての武器が3,4凸(爪は4凸13凸3)SLv最大だとして
HPの維持水準が100~78%までなら3凸セレ爪抜き
77%以下を維持できるとするなら3凸セレ斧抜き
でケル銃を入れたほうが期待ダメージは上がるようです
エリュや四天の加速を用いても上限にかかることはないので上がり幅は下がるもののケル銃を入れたほうが強くなっているというのは事実かと
ただ連続攻撃に関わる内容で1本だけの上昇量なんで体感を感じるのは難しいかもしれません
マグナ編成だとケル銃はDATA約7%でHP1の状態でもオルタナに火力負けします
オルタナは5%にマグナ100%分でDATA10%上昇と暴君のHP-10%デメリット付きです
オルタナ2本が理想と言われてますがHP-20%も減っては他心分のHP確保できなくなるので2本挿しでもHP確保できるまでの繋ぎにオルタナ1ケル銃1編成でやってます
水ゾもってないなら背水小なんか15まで上げても飾りみたいなもんですし編成に入らないんじゃないですかね?
ケル銃は通常背水がメインで通常三手はオマケみたいな扱いということでしょうか?
本来であれば競合しない通常背水枠に三手が付くという武器なのでマグナ編成でも火力の伸びが良いのですが通常背水枠はグラシが喰ってしまっており、それが元で背水が加算関係での火力上昇となる為、こちらのスキルによる火力上昇は全く無いと言っても過言ではありません(背水小SLv15の最大値がおよそ21%、対して方陣ⅡSLv10が加護込で30%、UNKや方陣背水は言わずもがな)。となると三手による7%のDATA率上昇による期待値上昇をどこまで重要視するか、という話になりますが運用がエリュシオンである事で余計に恩恵は薄いと思われます。
なるほど、詳しく解説ありがとうございます。ケル銃はハデスがデレて手元に来るまで倉庫番させることにします。