質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

スタンプの挨拶について

マルチに参加した際に、あまり活躍できなかったり、短時間しか参加できなかったりした場合にはおつかれさまなどの最後の挨拶が非常にしにくいと感じてます。そのような場合でもマナーとしてしたほうがいいのでしょうか?それともスル―したほうがいいのでしょうか?お教え下さい。

これまでの回答一覧 (4)

mieeeee Lv18

私はほとんど貢献できていないと感じた時はお疲れ様スタンプを押す事ができません。やっぱり気後れしちゃいますよねw

別にスタンプは押さなくても問題無いと思いますよ。
私が自発した時に誰もお疲れ様スタンプを押してくれなくても特に気になりませんし。
ただ、同じ団の人やフレンドにはちゃんと挨拶したほうがいいかもしれませんね。

  • オラオ Lv.25

    回答どうもありがとうございます。 ですよねー。自分もどうしても挨拶しにくさがぬぐえません。明確に気にならないといっていただける人がいるとわかったのはうれしい収穫です。

それはすごく分かります!
しかし私は出して側としてはお疲れ様スタンプが
いっぱいあった方が嬉しいので
貢献度が少しでも押した方がいいかと思い、
最近積極的に押すようになりました!
弱バハ行った時とかは最後のお疲れ様の雨で、
すごく「出してよかったなぁ」と思いますよ!
だが引け目を感じるのであれば押さなくてもいいのでは?
お疲れ様を送らなくて怒られたりはまずありえないので
そこはオラオさんの判断ですね。

  • オラオ Lv.25

    回答ありがとうございます。自分での基準を熟考して決めたいと思います。まずは強くならないとねw

ほっほ Lv183

自分は入った時と終わるときは貢献度関係なく挨拶してます。
自分が自発してるときはスタンプ来るとなんとなくうれしいので、
自分がうれしいと思うことをマルチにはいったときにしてます。
かといってスタンプしないスタイルの人はそれはそれでよいとも思います。
相手が不快に思わずに自分がやりたい方を選べばよいように思います。

  • オラオ Lv.25

    回答どうもありがとうです。やはり人それぞれ感じ方が違いますね。自分もちょっと自分流の考え方ややり方を模索してみます。

ウル Lv5

自分も貢献度が低いときはおつかれさま スタンプを押すのは
かなり躊躇するのですごくよくわかります

グラブルを始めてしばらくは「ありがとう」のスタンプを使ってましたし今でもたまに使います。
ありがとう は自発者が使うイメージがありますが
倒してくれて助かったよ~!という気持ちをこめて私は参加者でも「ありがとう」を押すようにしています

あまり答えになってなくてすみません

  • オラオ Lv.25

    いえいえ回答ありがとうございます。自分が自発の時は基本的に押すようにしてますが、やはり自分が倒す直前に入ってきた人にありがとうはいやみっぽくないかと躊躇してしまいますね。根が小心者なので気にしてしまうのですよw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×