グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
光パ相談:剣パ、防御下限など
マグナでオメガ剣サブで、主人公カオル四天刃+ルシオ+ソーン+セルエルで組んでます。ミストとソーンのデバフで防御40%は落とせています。 オメガ剣は土風で作っているので、光で作る予定はないです。あと、もう剣パやめてジャンヌ入れた方がよいでしょうか?
-
土渾身にオメガ2本はあり?
第一スキルの闘争って2本目は加算されるでしょうか? オメガメインの土渾身編成ですが、四天刃と比べてTA足りないと感じています。オメガ2本目ってありでしょうか?
-
オメガ奥義と土レの1アビは共存するのか?
オメガ奥義と土レの土攻撃UPは重複しますか? というか土攻撃UP系は効果量多い方のみ効果でる感じですかね?
-
ザ・デビルの命中率について
火では主にベルセルクを使用しています。 アビリティ構成はミゼラブルミスト、アーマーブレイク2、レイジ4となっており、 フロントにクラリスを置いて運用していますが、どうしてもデバフがミスする時があり試行錯誤しています。 そこで最近話題のデビルが開幕から使えるということで候補として考えていたのですが、これの命中率はいかほどでしょうか?
-
次回の火古戦場に備えてコロマグ4凸かサン取得か
こんにちは。現在ランク160なりたての無課金マグナ勢です。 次回11月の火古戦場に備えて、火属性の強化をしようと考えています。 表題の通りコロマグの4凸かアーカルムのSSRサン取得、どちらを先に優先すべきでしょうか? 可能であれば期間内に両方とも済ませてしまいたいと思っていますが、並行してオッケを集めようとも考えており、時間が足りなくなってしまう可能性を考慮して、既に持っている方などの使用感や優先の度合いをお聞きしたいです。 自分としては、召喚効果・加護効果が有用なサンを優先すべきかと考えております。 現在の装備編成は下記画像の通りです。 今後、アグニス編成に移行することはおそらく無いと思います。それを考慮したうえでどうか回答の程、よろしくお願い致します。
-
人形AFネメシス
今日グランプリで二回当たったんですけど、微妙に流行ってるんですかね?フィニッシャーはサフィラ?オーキス?どっちも勝ちましたがよくわからないデッキでした。
-
シュヴァマグって不人気?
私は4属性のみ確定流しが出来る状態なのですが、とりあえずシュバマグとセレマグも毎日自発した方がいいと思いしています。 シュヴァマグセレマグ共に自発した瞬間、救援→シュヴァの場合ディスペル持って行って、デバフを撒いて、スキルでダメージ与える位の感じです。 セレマグに関してはすぐに救援に来てもらえる場合が多いのですが、シュヴァマグに関しては全然救援に来てもらえません。長いと3救援位出すことも。 すぐに入って来るのは大抵シュヴァマグの戦い方を知らない人ばかりで、イージスマージ発動されて、「ディスペルして解除してもどうせまた発動させられちゃうだろうなぁ…」と思いながらとりあえず人が増えるのを静観してる感じです。 MVP取れる可能性が高い状況でもやはり面倒だから入りたがらない人が多いんでしょうか?
-
ペア爆での最終エッセルの重要度について
普段ペア爆を第一目的に半汁集め、第二にキャラのリミボ育成に周回しております。その際の編成は以下の通りです。 ・キャラとジョブ 義賊、最終サラーサ、最終エッセル、育成キャラ*3 ・石と武器 両面兎、メイン浄瑠璃、サブアネモイ、ネプ鉾、Dビィ、マカロン杖他hp調整用武器 ・その他 風見鶏3、雫10% 最近キャラの育成が追いつかなくなってきたのでエッセルを抜けないかと思案中です。 上記の編成からエッセルを抜いた場合どの程度半汁のドロップ率が下がるのかどなたか教えていただけないでしょうか?(例えば1000周準M固定として最終エッセルありでドロ期待値〜〜が最終エッセルなしで〜〜になる、など)
-
水着ノイシュの起用場所
強いと話題の水着ノイシュを引けたので長期戦用の編成に組み込もうかと思ったのですが、同じ防御バフと火力支援を持つ解放サルナーンの方が長期戦に便利に感じます。 水着ノイシュを活かすにはやはりメカニック編成が1番なのでしょうか?
-
ブラフマンシミターは何本?
オッケ編成で1本シミター作りました。 理想編成で、まあまあの頻度で2本と見ますが実際どうなのでしょうか?(正直作りたくないです) オッケの割合と、オメガ剣入れること考えると2本目の場所ないようにも思えます。