質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

tizen Lv3

私は無課金寄りの微課金勢(合計課金額6000円)です.
よって無課金と微課金勢について説明したいと思います.

まず微課金勢について
他の方がおっしゃられている通り開始後からサプチケ皆勤賞とれるようなタイプ(微課金勢)つまり1~2ヶ月に1度3000円の課金をできる方が一番楽しめると思います.しかし1年で2万↑かかる

ただ質問者様の様子を見ると私と同じように合計課金額が家庭用ゲーム1本分までを想定しているように思えます.

そこで6000円くらいの課金を想定しての話になるのですが,サプチケでヨダルラーハSSRをとるのとそうでないのでは快適性がかなり違うようです.私はサラとリミカタをとったのですが最初きつい期間が長く楽しみにくかったです.それでもここまで楽しめるようになったのはガチャでのカードの引きが良かったからです.引きが悪いとどうだったか怪しいです.よって私くらいの課金額を想定しているのでしたらまずリセマラから始めたほうが良いかと思います.月末にSSR確率2倍の期間がやってくるのでその時に始めましょう.またヨダルラーハはとるならサプチケがお勧めです.スタダチケは開始時期の限定も取れるため貴重です.スタダは1回のみ購入可能ですが買わない場合1ヶ月に一度復刻するので焦って買う必要はありません.

また一応無課金勢についての話なのですが,このゲームはデレステなどと比較すると自分の腕でカバーできる要素やSRの配布量が少ないためガチャのカードの引きに頼る部分が大きいです.無課金で最強クラスを目指そうとしても厳しいものがあります.私の友人がRank130↑の無課金勢ですが,武器の揃い方は良いのにキャラがそろっていないため同じRank台の人と比べ辛そうでした.

Q:グラブルを始めようとしてますがどうなんでしょうか?

アホな質問をします。
このゲーム、始めちゃって良いのでしょうか?
自分はソシャゲは基本的にやらない人間で、現在メインでやっているのは同サイゲームスのシャドバとデレステです。
現在、デレマスとのコラボイベントが行われているようなので興味が沸いたのですが、グラブルの印象と言えば『意味不明なCM』と『たびたび話題になるガチャ問題』で悪い印象です。
それでもやはり興味はあるのでやってみたい気はあるのですが、敷居(課金の壁)の高さは感じます。
スタートダッシュのサプチケくらいの課金(3000~5000)はしても良いと思っていますが、1万円以上とかになってくると流石に躊躇するレベルなので、そこら辺も含めて布教(説明)してもらえると有難いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(4/15~4/18)
火有利古戦場(6/21~6/28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略