グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
○武器
・グリム琴
4凸4本+αで片面対応できるようにしておく
・グリム杖
古戦場視点なら1本は用意しておきたい
HP問題で追加で必要になったらまずは四象琴を考えるといい
・ラファ弓
可能な限り4凸(果てぬ何たらかんたらってやつ)
・終末武器
可能な限り5凸かつスキル付与状態にする
一番戦力が伸びる部分、戦力増強なら最優先
・ドラゴニックウェポン
耐久面に極振りした武器
各種属性軽減が最大の30%あるのでコレを編成するだけで実質被ダメが7割になる
半面、終末が抜ける事による火力低下も顕著なので通常攻撃に頼らない編成で使われる事が多い
具体的にはメインモンクやバレグリのアビダメを主体にする編成
フルオートでも使えるので作っておいて損はない
・イーウィアビーク
HPが伸びない代わりに種族縛りがなく、オマケが色々付いてるバハ武器のようなもの
アビ与ダメを無視してもかなり強い武器なので4凸2本集めておいた方がいい
ただ風には現状自動で発動する”多段”アビダメがないので火や闇のようには速度は出ない
・アストラルウェポン
4凸でもゼノ武器を越えるEx攻刃持ち武器、5凸でサブに置いていても上限系が効果を発揮するようになる
可能であれば5凸したいが4凸の時点でアーカルム素材がネック
サンドボックスの方を鬼周回すればチケットを待たずに出来ない事もないが…
・ヴィントホーゼ
基本的に肉集め用、まともな剣がない属性なのでレリバのメイン用としても使えない事はない
4凸2本あればいい
・オールドナラクーバラ
スキル効果が1本までしか効果がないので4凸1本でいい
短期運用時の攻刃稼ぎ用
・ティア銃
用意出来るなら5凸3~4本程度、5凸はコストの問題できつければ4凸でも可
被弾上等のリロ殴りをする場合や長期戦になる場合の択
最近の敵は全体攻撃が主なのでHPが維持しづらい+HP維持を考えるよりガンガンターンを回せるほうが速度が出るというのが理由
・ティア拳
メイン装備用に5凸1本あると嬉しい
加護が乗るかどうかの違いはあるがサジ拳でもいい
優先度は低め
・ハツオイイルハル
メインスキルに背水が付いた短剣武器
マグナにはまともな短剣がないのでマスカレードで被弾ゴリ押しする場合に使える武器
優先度は低め
とりあえず使いそうなのはこの辺。
やる気があるならドラゴニック辺りまでは持っておきたい所。
○ジョブ
マスターボーナスで主人公が強化される都合可能な限りすべて。
レリバ、ランバ―、モンクがあれば最低フルオートはどうにかなると思う。
短期は大体レスラー。
最近はジョブよりキャラがいないとどうにもならない場合が多いのでちゃんとキャラ抑えられているかどうかがキモ。
現在風古戦場準備をしているのですがなんの武器から凸っていくorなんの武器から取りに行くべきか分からないので教えて欲しいです。現在ある武器は
グリム琴4凸3本0凸1本
グリム杖2凸1本
オーエドナラクーバラ1凸1本
終末4凸
ティアマト銃5凸1本
ティアマト拳3凸2本
ラファ弓祝福2のやつ
ヴィンドホーセ(次のイベで取る予定)
ぐらいです。他にも取っておいた方がいいジョブなんかも有れば教えて欲しいです。
回答ありがとうございました〜