質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

kamui Lv26

Q1:配分は?
A:場面によって変わります。詳しくは下に書きます

Q2:使用場面は?
A:使用箇所が少ないのでリミ武器の追加などを待った方が良い。
現在の水技巧編成を使う場面は、六龍とルシHの水属性ぐらいで他の高難易度は別属性でいいですし、シヴァHLやソロ六龍、マルチ六龍をゆっくりするなら奥義編成で十分なことが多いです。
もちろん、ドレバラや古戦場の100HELL以上での手動・フルオートでは技巧編成の方が安定してタイムが出しやすいので水属性が好きだったり、古戦場でタイムを詰めたいなら選択肢にはなります。
あと、技巧パは別に杖得意で固めるものではありません。
耐久が安定しやすいのが杖得意に多いだけで速度を求めるなら他キャラを採用します。

では1で書いた技巧武器の配分どうなるの?について
・マルチのウィルナス救援
技巧部分が太歳2/ガリレオ2/ワム槍
キャラは水着サンダル、水着ルシオ、最終ウーノでの片面黒麒麟レスラーになります
ガリレオを他の技巧中の武器に変えてしまうと火力が安定しなくなるので代用はしづらいです。

・ルシh
画像の編成
技巧部分は太歳2/ガリレオ
HPを盛りつつ連撃、奥義、通常火力を出すために枠を圧縮する形にしています
キャラ編成については人による部分が大きいので固定はないです。自分はハロウィンロゼッタ、水着コルル、裏からマリアテレサでやっています

・古戦場やドレバラ
団バフある際には太歳/ガリレオ/技巧中枠/ワム槍のハイランダー
上限が叩けるのでこの形になります。また、団バフなし船炉有りの場合は火力を安定させるためにガリレオ2にしています
編成については、どれバラは水着コルルが火力を出してくれるために採用といった形で杖得意で固めたりはしません。

現在の水を使う場面は以上ぐらいですので、手持ちのリソースや他属性の強化とも比べてやりたい!と思えるなら手を出してみてください。
ただし、水のリミ武器はまだ4本しかないので攻刃Ⅲ+渾身中の武器が来たりすると一気に編成変わる可能性がありますし、青玉2本とミュル1、2本だけで様子見しておく方がいいとはお伝えします。

Q:水神石編成

グランブルーファンタジー、水神石編成(技巧ヴァルナ)について質問です。

ガリレオサイト1本と太歳精弓2本
ガリレオサイト2本と太歳精弓1本とワムデュスナイダリア

太歳精弓2本は耐久寄り、長期戦でも使用になると思うのですが、この2つの編成ではどちらが良いのでしょうか?
現在太歳精弓2本所持しており、ガリレオサイト天井予定です。

また、杖技巧パは古戦場以外での用途がないという意見を聞いたことがあります。皆様の使用感など教えてください。
お知恵をお貸しください。

  • その辺の騎空士 Lv.1

    詳しくお教え頂きありがとうございます。 だいぶ前にミュル2、杉玉1を凸り、ヴァルナ編成を使っていたため、水に思い入れがありどうせなら理想編成を作りたいと思い質問させていただいた次第です。 やはり皆さんの仰る通り、水リミの追加を待ちつつ他属性の強化を進めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(~7/19)
アーカルム外伝(~7/22)
天上征伐戦第11弾(7/9)
PROUD攻略PROUD+攻略
天上のトロフィー
ハンターハンターコラボ(8月)
これグラ7月号
闇有利古戦場(9/7~9/14)
フリクエ天元
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略