質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

結論から言って、3~4凸出来ない状態でのダマ使用は愚策です。

1凸や2凸ではステータスに多少の強化が入るのみで戦力的にほぼ変わりません。誤差と思っていいです(実際には違いますが、そう思っていた方が失敗しないと思います)
このゲームの武器で大事なのは何よりもスキルです。
4凸で大幅な強化が出来ない場合、無凸のスキルレベル10で複数並べた方が火力が高まり、結果的には戦力になるかと思います。

シュバマグに関しては光の剣の時点で確定流しが出来ているため、これ以上の対策は必要ないです。さっさと救援を呼びましょう。スパルタである必要もありません。
あくまでソロ討伐を狙いたいなら、光の剣を食らっても全滅しないレベルまでマグナ武器を強化してHPを上げれば良いだけです。
あるいはは光カーバンクルやゴッドガードなどの召喚獣でカットするのも手段の1つですが、これはガチャ必須なので拾えたらでOK。

武器強化のためにセレストマグナを自発(あるいは救援)で毎日こなし、拳・斧・槍を集めてスキル10まで育てましょう。そこからゆっくり1本ずつ3凸していけば問題ありません。
(とりあえずセレ拳が最優先で、無凸で5~6本並べるのが理想。拳が足りない部分はセレ斧で埋めます。セレ槍は3凸を1本までなら置いてもOK。セレ斧は強いので2~3本までなら3凸しても大丈夫ですが、あくまで最終的には全てセレ拳で埋めるのが理想です)

マグナ武器の3凸が終わる頃には、光の剣なんて50%の合図としか思わなくなっていることでしょう。HPが増えるので倒れても1~2人になっているはず。
焦らずマグナ武器を強化していって、シュヴァマグを倒し慣れた頃に改めてダマについては考えてみて下さい。

Q:ダマスカス鋼の用途について意見下さい。

候補としてパラゾニウム無凸×1本、ブルトガング無凸×1本があります。
手持ちのダマスカス鋼×2個ですがパラゾニウムとブルトガング共に1凸にするか、どちらかを2凸にするか?で迷っています。

対光属性はシュバリエマグナの光の剣対策でファランクスを使う事が多く、主人公はほぼスパルタ固定なのでブルトガングを2凸にした方が良いのかとも思います。ベルセルクにも使えるし。
一応、バハソードノヴムがあるので、剣はそっちで代用すればダマスカスはパラゾニウムに使うか?という考えもあり、迷うところです。
現状の武器編成を晒します。
メインキャラはオーキス、闇シロウ、黒騎士です。

アドバイスをよろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
十天衆戦記(5/22~29)
これグラ5月
フリクエ天元
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略