グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
>前回の質問で「SRの攻刃闇武器はマグナ武器でも無い」
と回答がありましたが、マグナは方陣武器の攻刃武器ってだけで、通常武器の攻刃武器でも同じ攻刃武器と呼べないのでしょうか
さっき回答しましたが、闇のSRはマグナ武器が存在しないので通常攻刃であることは概ねわかっての回答です。
同じ攻刃武器ですが、編成は武器と石の組み合わせやら方陣と通常とUNKの違いがあります。一般的には闇パの場合にはステータスは多少低くとも攻刃の属性をそろえた方が強いです。武器は武器スキルが本体でステータスはほぼ意識する必要はないです。
なので、闇パの場合はステータスが低いSRの攻刃闇武器の方が強いかと思います。
説明が大変困難だと思ったので、初心者記事を見ていただきたいですとお願いをしました。
初心者記事を見たのですが、通常攻刃10本で編成するよりも通常攻刃、方陣攻刃5本ずつの方が倍率は上がるとありました。 そこで、召喚石がセレストマグナであれば通常方陣5ずつよりも方陣10の方が数値は高くなるのですか?
とりあえずざっくりでいいなら、属性〇%アップっていう召喚石なら、通常:方陣:UNKを1:1:1を目指せばいいです。マグナの召喚石は方陣があがりますが、これなら通常:方陣:UNKは1:7:1を目指せばいいです。残り1はバハ武器です。ただ、先ほど書きましたが闇は方陣がSSRしか存在しないので取得が困難です。そしてUNKはイベント武器なのでこちらもイベントが来ないと入手困難です。計算式は細かいのがありますが、上の比率でとりあえずは編成を目指せばいいです。