グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
敵によりますが、貢献度1位から3位(6位内の敵もいる)と、それ以下では、マグナ武器などのドロップが雲泥の差であることを理解してますか?
具体的には、最大6倍ほど違うと言う話も聞きます。
弱い人が、外部に救援出すと、あっという間に強い人か集まって、3位以内に入れないことが多々あると思います。
なので、団内の強い人と2人で戦って倒して貰えば、どんなに弱くても2位確定になれます。
強い人としても、野良で流れてる奴で1人のところに入っても、1位を取るには、早押しに勝たないといけないので、中々毎回1位にはならないとおもいます。なので、団内の弱い人の所に入れば確実に1位取れるので美味しいです。
弱い人が半分削れるようになったら、強い人は必要ないですが、一生懸命やって、やっと半分削れるぐらいなら、時間効率考えると、適度に手を抜いて強い人に1位を譲ったほうが楽(サクッと倒してもらう)という考えもあると思います。
閲覧ありがとうございます。
うちの騎空団では、主にAT中
「コロマグ貼りますね」「希望あったら言ってください」「○○行きたいです」などの会話がよく見られます。
救援も、騎空団にだけ出されていて、全体には出していないようです。(マグナだけで、他はあまり貼られることはありません。)
これは何か得なのですか?
なんでやってるんでしょうか。
他の人に頼らず、自分たちで倒す練習ということなのでしょうか。
自分の好きなところ救援入ればよくね?って思いますし
救援全体に出したほうが早く終わんね?と思います。
空気を悪くしたら嫌なので団のチャットでは聞かないほうがいいかと思い、こちらにお願いしました。
別にやめろと言ってるわけではないのですが、毎回気になるので、分かる方いましたら教えてください。
はるさん、回答ありがとうございます。マグナ武器のドロップが雲泥の差であるということは理解しています。 なるほど、相対的に参加人数を絞り、上位箱をもらう確率を上げられるということですね。言われてみれば効率的かもしれません。