質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ソラ Lv1

水終末の第3スキルについて

最近天覇で水の絶対否定武器を完凸させたのですが、第3スキルを進境にするか渾身にするかで悩んでいます。
どっちのスキルにどういう利点があるのかもイマイチりかいできてません。
武器編成はガリサイ2、太歳1にワム槍1の技巧編成を組んでいます。
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

ofrero Lv500

進境はターン経過で属性攻撃力UPって書いてますよね。
渾身はHP量に応じて攻撃力UPって書いてますよね。
追加する奥義効果に関してもペンデュラムに書いてますよね。
進境の利点もどういう場面で生かすかも過去質問で散々既出で何度も回答しているのでちゃんと探せば情報出てきますよ。

それだけではアレなので簡単に答えると、
進境:属性バフなので両面前提、かつターン経過で効果が伸びるので長期戦想定で付与する
渾身:HPが減りづらい運用・相手に持ち出す
また進境は効果上限が設定されているので他に進境を用意できる武器がある場合は奥義効果目当てでなければまず付与しません。
悩むって言ってる人が進境を必要としている事はまずないので渾身でいいです。

概ね他の方と同意ですが1つ付け加え。

進境の奥義効果は超越カトルの奥義やフェイトレスの奥義の追撃がかぶります。

カリオストロ採用なら進境
フェイトレスや超越カトル最終なら渾身
でいいと思います。

どちらもないのなら、想定のターン数や敵(10T以上なのか、無属性もいくのか)などで決めてください。

yasuhiro Lv23

ざっくり言うと10ターン以上かかる戦闘や無属性ボスには進境有利、それ以外の状況では渾身有利です。高難易度コンテンツを意識するなら進境もアリですが、開幕から火力が出せる渾身の方が汎用性が高いので無難です。
ただし水の場合は上記に加えて「メイン武器として使う」「水着カリオストロを編成に加える」という条件を満たすなら進境の利点が大きくなります。理由としては進境の奥義効果にはパーティ全体に追撃付与があり、これが水カリの会心効果と相性が良い点と、同じく奥義効果の全体刻印付与により水カリの1アビを強化された状態で使いやすくなる点です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
これグラ5月
レジェフェス(~5/3)
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×