グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シュバ剣染めのシュバマグ編成のスペックについて
普段はエデン2サティ1(アーク0)のゼウス編成を使っていますがマグナ石5凸以降シュバマグ編成がどの程度強化されたのか気になります。編成はシュバ剣5&終末武器&コスモス剣&天司武器&アスポンを想定しています。
具体的には「シュバ剣染めにコスモス剣を加えれば上限を盛りやすいので、十分な火力が出せるなら半端なゼウス編成より強力なのでは?(マグナ編成で上限ちかいダメージをコンスタントに出せるのか?)」「強敵相手には堅守スキルのオーディン琴を使っているが、シュバ剣染めでHPを盛る方法でも耐久面は十分確保できるのでは?」という点が気がかりです。
上記のエデン2本程度のゼウス編成と同等~それ以上のスペックが期待できるなら、マグナ編成に鞍替えして終末5凸もマグナにしようと考えています。あとは、マグナ編成を使う場合は両面マグナかマグナ×ルシの片面のどちらを使う機会が多いかも知りたいです。マグナ編成の単なる使用感でも構いませんので回答をお待ちしています。
これまでの回答一覧 (3)
エデンもってないので火の同種スキルの
イクサバを使ってみての想像になりますが
とにかく継続的に火力を出すのがきついです。
特に強敵相手で、更にフルオートなんかだと
HPが減ると目に見えて火力が落ちるので
おそらく2本くらいではシュヴァ剣優位なんじゃないかと…。
上限についても、逆にエデン2本で上限ちかいダメージをコンスタントに出せるのでしょうか…?
HPも盛れて、HP増減に左右されないW攻刃で、コスモスで上限も盛れるのシュヴァ剣編成はなんだかんだバランス良く強いと思います。
特にシュヴァ剣はEXスキルが実装された事で
別枠攻撃スキル、奥義アップ、奥義上限等
根気よく頑張れば更に強化も可能なので
アーク2本やエデン追加がないとやや不利な気がします。
(あくまで想像です!)
自分はフルオートがメインなので両面マグナが多いです。
A1. 短期戦は『炎の柱があるから』半端な神石は勝てない
A2. 長期戦はアークの刹那恩寵、ジャンヌ槍の進境etcがある神石のほうが小回りが効く
A3. ゼウスが勝てるのは事実上エデン3から。なんならやる以上他にもリミに突っ込む覚悟
短期長期、両方想定がズレてます。
短期:神石だって理想編成ならばタミンサリ、コスモス槍で上限は盛れる。マグナはシュバ剣染だろうが上限リミッター超えの即時発生or維持自体が厳しい
長期:それを予測する必要のある=防御値高い敵では、シュバ剣染めマグナでは余りにも火力が出ない。炎の柱は特に割合D多い敵だと腐る。よって選択肢多い神石を使いたい
説明に出てくる変数が多いのでゴチャゴチャしてますが。
エデン3からと書きましたが、キャラバフ通常攻刃バフ無ければ2と同等です。2でも極端な差はないと言えばない。
これ以上リミ数本、恐らく4本分=12ダマ分突っ込む気力があるかどうかじゃないですかね。ほか属性でも大概それぐらいの要求ありますが。
-
mdm Lv.117
>マグナはシュバ剣染だろうが上限リミッター超えの即時発生or維持自体が厳しい……ここ書き方間違えました、シュバ剣染”だと”、が正しいです。炎の柱2本〜の渾身確定技巧でないと半端な神石に勝てる火力が出ない、という説明です。
シュバ剣染の方が強い?
まあ、半端なゼウスにはシュバ剣染の方が強いですね。コスモスで上限取れますし。半端なゼウスが何を指しているのかはわかりませんけど、、、
強敵相手の耐久面
体力増やせるので回復や防御UPバフ盛ればマグナでも耐久は確保できますね。火力出ませんけど。
目安としてエデン3アーク2でマグナ超えますので、、主さんの場合は完成マグナの方が強いと言えるでしょう。まあ、神石するなら他にも凸りたい武器増えるのでその覚悟も必要。
柱使うなら技巧確定のため両面。シュバ剣や高難易度だと火力目的で片面ですかね。