グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゼウス初心者
現在エデン4凸1本、アーク2本、サティ4凸1本、リミジャンヌ槍1本あるのでゼウス編成に移行しようと考えています。そこで武器編成について相談なのですが、アーク重ねてハイランダー編成にするのとアーク2本とグングニルで確定クリティカル編成にするのとではどちらの方がいいでしょうか。マグナより安定感が増すならハイランダーでもいいかなと思っているのでハイランダーの使用感をお聞きしたいです。アーク2の方が良い場合は次のグラフェスでエデン2本目を取るつもりです。それと、メインサティ、アーク2、グングニル1、エデン2にした場合リミジャンヌ槍って入る枠ありますか?
これまでの回答一覧 (3)
自分がハイランダー使ってた時、アバター相手でもリミンヌ3アビで上限安定しなかったのでやらない方がいいと思います(自分はメタトロン持ってなく、召喚効果中なら安定するかも)。それは置いておいてもアーク入りのハイランダーだとダメージ安定しないので止めた方がいいかな。
そしてクリ編成はクリ率8割くらいで安定するので、アーク2本で9割越えるためグングニルは不要です。そこにリミンヌ槍入れるといいですよ。
そこにロンゴミニアドとコスモス槍も入れると良さそう。
後最近じゃメインサティは弱いかな。クリュで光オメガ剣と進境終末持ってリミンヌ最大限に活用するのが汎用性高いです。流行りの闇六竜相手だとゼノコロ銃持ちハウンドドックとか光ハレゼナ持ってるとレスラーがほとんどですね。
最後にハイランダーとの差じゃないですけど、マグナとは火力かなり変わるし、アークでHPや弱耐盛れたりオデン琴で堅守と背水盛れたりで幅が広がり世界は変わると思います。
このサイト含めて編成例は確認されましたか?メインに握って奥義効果期待しない限り、アークはハイランダーで採用されません。
技巧はたかだか3枠で別枠1.5倍≒1枠あたり1.166倍。そもそもが別枠中最弱の効果量なので確定にしないなら担ぐまでもない。
また、ハイランダーは背水が強力な闇とカイム効果の乗る土以外、現状は防御値の高い敵に担ぐものではありません。安定度と並列になっているのが間違いです。
というわけでその質問ならアーク2、なんですがもうちょっと色々調べてからやったほうがいいと思います。あまり調べられていないようですし、付け焼き刃で始めても公開するだけなので。
アーク重ねるとか言う選択肢が出てる時点でリサーチ足りてない
ダマヒヒ金剛割くならもっとよく調べて考えるべき
回答、細かいことまでありがとうございます…!新マグナ2武器の性能を見て微妙そうだったら光終末5凸して移行しようと思います。