グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アルバハHL立ち回りについての質問
ランク170です
先程初めて自発アルHLを共闘野良にて募集して挑戦したのですが3点ほど分からない点があります。
①自分はバフ数的に
「50%シリウス素受け回復→45%シリウスをファラ→30%までスルー」
と動くようにしていたのですが思ったより速度が速く28%まで削れ、28%のCTMAXに◇×7の状態でなってしまいました。超越発動するのではと動けずにいたら20%で点滅が止まったので動いたら大丈夫でした。動いてもOKだったのでしょうか?点滅の有無に違いとかあるんでしょうか?
②30%の滅びの刻は1人でもHP10%以下なら”全滅”なのでしょうか?そのキャラだけではなく
③初アルバハってどれくらい貢献度稼ぐものなんでしょう…?5周年勢なので急ぎすぎた感もあって今回の挑戦ためらっていました…一応自分は23万ほどで1.2位の方は90万稼いでました
回答して頂けると幸いです
これまでの回答一覧 (2)
①超越区間って?
理の超越は50%~30%のモードでのCT特殊行動です。
優先順位はHPトリガー>CT特殊となっており、仮にCTMaxでもトリガーが優先される仕様です。
また、30%でモードチェンジが起きており(溜めモーションが解除される)、その後のCTMax技はオメガブラストorゴッドヴォイス(OD時破局)に変更されています。
30%のHPトリガーやモードチェンジの件もあるので30%を過ぎれば絶対に超越は発動しません。
②滅ビノ刻の仕様
HPが10%を切ったキャラがいれば「そのキャラが」ターン終了時に即死するという仕様です。
強制全滅するフィールドではありません。
③貢献度どんなもんよ?
正直気にする要素じゃないです。
火力を出すなら専用に編成を組んで慣れる事が必要になります。
初参加とかならそもそも行動表見るので手一杯、どの程度飛ばせるかも不明、リロ殴りする余裕もゼロとかそんなでしょう。
貢献度とてもじゃないですが稼げませんよ。
初参加ならトール打ち込んで死なない立ち回りを心がければ良いです。
そのうち慣れます。
28にCTMAXの特殊行動があります
超越は30の時点で飛んできません。CTの状態に関わらず30〜23を踏むと、滅びの刻が飛んできます。10%以下のキャラのみが死にます。
なので動いて良いです。
ちなみに30〜23を踏まずに22を踏むと、そのまま22のトリガーが飛んできます。結構痛いので注意
あと45踏んだあと30まで放置は動かな過ぎです
編成的に40を受けたくないのなら、せめて35は踏んでください。35の時点で40は飛んでこないので
初ならそのくらいじゃないですかね>貢献度