グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
水編成 かいつまんで
水編成の大枠が決まってきたのですが、まだ悩んでいる点がいくつかあるので、お力添えください。まず、現在までに固まっている部分としては、メインに4凸杉玉を握った黒猫導師(アビムーンライト、瞑想、残り一枠)で、その他現在確定している武器は以下の通りです。また、石はメインにリヴァマグ4凸、サブにガブリエル(無凸・3凸各1枚ずつ)ムーン(SR・3凸)までは確定だと考えています。キャラはアタッカーとしてイングヴェイ、メインサポーターにアルタイルまでは決まっています。続いて、現在固まっていない部分についてです。まず武器編成で、現在編成候補に挙がっている武器は、リヴァ短剣(S.lv15)オルオベ(無凸、S.lv10)玄武斧・邪(S.lv15)オメガ杖(スキル闘争・第二スキル未定)バハ武器(フツルス短剣or銃)です。そのうち、リヴァ短剣、オルオベ、玄武斧から2種、オメガ杖、バハ武器から1種選択と考えています。キャラは、メイン残り一枠について、ドランク、リルル、ユエル、ヨダ爺、クリアルル辺りで迷っています。また、石残り一枠はエウロペ想定の5凸ルシフェルか、鰹想定の3凸水鞄を考えています。
これまでの回答一覧 (2)
全否定になって申し訳ないですが、ここのサイトにある4凸マグナ編成の方が全然強いと思います。
オルオベに関しても無凸で使うメリットは正直薄いです。
オルオベ使うなら3凸3~4本無いと、サイト内の編成に追いつけません(実体験済)
杉玉も握りません。四天刃握った4凸短剣5本マグナの方が奥義回し易いです。奥義撃たない上に、確定しない3連撃待ちの黒猫より、カオル・ウォロの方が実戦向きなので考え直した方が良いと思います・・・。
ダメージが痛いので玉セージ杖ぱで。
うーむ…水属性はキャラがあまり揃っておらず、アタッカーにできるのがイングヴェイ、ヨダ爺くらいしかおらず、どちらも奥義を連発する戦法に向かないだろうと思っていたのでこういう形になったのですが、(ヨダ爺の場合、継戦能力が低い為)どのような編成にすれば必殺を活かせるでしょうか?
支援キャラ、及び弱体キャラ率が異様に高いので、ダメージだせそうにないと思っていたところなのですが…
上記のキャラ以外は、最終前カトル、シャノワールは恐らく戦力外、残るSSRのククル、キャタピラ、2年生も正直枠が無さそうなので、あとはSRになってしまいます…
やりたい事を考えてやってみる。ゲームで楽しいのはそこだと思います。なので全否定てのは言い過ぎたと反省しております。 でもすいません。先達ている者としての観点から強い編成を求めると、そうなってします。
なるほど、ですが先述の通り、「理想編成に所持キャラが壊滅的に合わない」という点でまず蹴つまずいた人間なので、現在の手持ちで理想編成を少しでも活かせる編成をアドバイス頂きたいです。
支援・弱体は絶対外せません。バフ・デバフはRPGの基本ですし。 アタッカーイングウェイは賛成。 ヨダ爺は継続的は戦闘に不向きなので解雇しましょう(彼はワンパン用です) 四天刃4凸短剣マグナ編成ありきでキャラを考えるなら・・・ ・主人公:ウォロ(ヘイズ・チェイサ・他心陣) ・ユエル(属性デバフ・連撃補助) ・イングウェイ(アタッカー) ・自由 マウント必要ならアルルとか、グラビが必要なら最終前でもカトル(連撃追撃バフの延長)、火力的にはSRオーウェンでも
奥義だけ強いならワンパン編成が良いです。 継続的な戦闘が必要なら奥義の威力ではなく、奥義の回数を増やす事です。 なので、連撃バフと、敵防御下限は必須になります。
古戦場とかのソロ長期なら、男主人公・リルル・イングウェイ・アルルでも、バランスが取れた動きが出来るはずです。
イングウェイ、エアプなので想像ですが、タフガイ維持する為にも奥義ゲージは必要なので、やはり連撃メインの考えで良いと思います。
アルタイルは入ってくるのですか?
アルタイル書いてありましたね・・・見落としてました(入れ替え相手はユエル) 最終アルタイルは個人的には永久スタメン筆頭です。(鰹剣豪が出来上がって初めて外れました)
あと、メイン水オメガ杖でも大丈夫ですか?
加えて、アルタイル採用となると、主人公のアビにヘイズ、及びミストを入れる意義が大きく失われると思うのですが、その場合、何と入れ替えれば良いでしょうか?
メイン水オメガでも大丈夫ですがあまりオススメではありません・・・四天刃があるなら、TA率(蒼天なら35%)や奥義倍率の面からもそちらの方が。
アルタイルについて。主人公のフリー枠が開いてるし、他のキャラのアビで補っても良いので自分で考えましょう・・・防御下限に出来るなら何だって良いので。 アルタイル1アビ、3アビ、奥義バフ効果の魅力を考えたら些細な事です。
私もその手持ちでならイングウェイに焦点を当てた編成をします。ただし、流行りに流されて奥義一辺倒になり、イングウェイの良さを消したりはしません。イングウェイはタフガイ効果が強いので、どれだけそれを維持するかに力を注ぎます。だから、奥義ダメ特化じゃなく、連撃。DAじゃなくTAです。
なるほど。ありがとうございます!
とりあえずオメガ杖はサブに装備して、イングヴェイ、アルタイル、ドランクの線で行ってみようかと思います!
イングウェイ運用はエアプなので、サイトに書いてある動き「4ターン後に解除・・・」とか、そちらを参考にして下さい。書いてある事はめちゃめちゃ強いな。と思ったので。頑張って下さい。