グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
金ムーンの使い道について
微課金 Rank110の雑魚きくうしです。
金ムーンがちょこちょこ貯まってきたのでそろそろ使い道を考え始めたのですが、石油武器とダマスカスどちらをとるか迷っています(シェロチケはコストが高すぎるかなあと思っています)。どれを取れば一番効果的なのでしょうか?
参考程度に、神石は火、土、風持ちです。
個人的にダマスカスが余っているので石油武器1本完成させるのがいいのかなあと思っていますが……
これまでの回答一覧 (6)
神石編成を作りたいのであれば、
むしろ金月はダマスカス以外の用途は封印した方が良いかと。
アグニスであれば、イクサバは3本は使うでしょうし、
土であればAKを、風であればエタラブ3~4に1本はリユニオンを等々。
リミ武器やクリフィン等の武器の凸をダマスカスだけで行う場合、
1属性の神石編成に対し、ダマスカスは12~15個は使います。
そうなったとき、交換分だけではとても賄い切れません。
対して石油武器は、明確な目的がなければコストが高すぎます。
(金月100+ダマスカス3個)
その上で、更に編成も考慮しなければならず、
メインに持てないクエストでは無用の長物ですので。
なので、すぐにダマスカスを使いたい武器もなく、
自分で効果的な用途が思い浮かばないのであれば、
温存で良いと思います。
まぁエッセルクーゲルとか、長期戦ゲイボとか、
面白いは面白いですけどね・・・・・・
漠然と石油武器とダマスカスと言われても...
どうでもいい話ですが某グラブルの声優のN村さんはシェロチケでグリームニルを取得したとか。
てなわけで、個人的にはやりたいことを決めてから使い途を考えるべきかと。
石油武器につぎ込むのもどの属性で何を取得するのか決めているのであればそれを目指すべきかと思います。
個人的にはダマスカス以外には使わない方がいいかと思います。石油武器所持は神石編成が完成して、更に上を目指す人が所持するものです。まさに石油という名に相応しい課金武器といえます。
金月1個で交換できるラジエルの書なんてものもありますが、あれは罠です。自分は今までに5個くらい使いましたが今ではとても後悔しています。アレに使うくらいなら半額期間の土日にスライム周回したほうがルピも増えて何倍もマシです。半汁は消費しますが、なんだかんだと運営さん易しいので最近結構配ってますし、そのうち5周年でも配ってくれるでしょうし、ショップの交換分、カジノ交換分も考慮すれば半額期間ならそんなにマイナスにはならないはずです。
ダマスカス余る人なんてそうそういませんよ、まだ神石編成途中段階で余っていると言っているなら確実にカツカツになります。
金月は基本的にはダマスカスです。自宅の庭やオシッコとまじって石油出てきたら、、、武器交換、シェロチケなんでもやっちゃってください。
まあなにしたいのかなんですが
神石編成一つでも各属性に一本でもあるとマグナでもかなり強くなるのと合わせると莫大なダマが必要になるので(火にイクサバ、風にエタラブ、水に青玉かミュル、土にAK、光にエデンかサティフィケイト、闇にパラゾを一つずつでもダマだけで凸だと計18個)これがやりたい!ってのもなしにダマ以外に突っ込むのはやめた方がいいかと
そんな明らかにやりたい編成が決まってる例外でもなければ金月で交換していいのはラジエルぐらいです。ダマも何に突っ込むか決めてから交換するようにしてます
どちらがいいとは言い切れないですね、石油武器に魅力を感じるかどうかで決めてはどうでしょうか?
どちらにせよ運用できるまで保留がいいと思います。
自分はリミ武器凸のために金月はダマと決めてます。が、運用の目途が立つまでは交換してません。
石油武器も活かせる編成を組めないと宝の持ち腐れになってしまうので、交換するにしても準備が整ってからがいいんじゃないでしょうか。
ちなみに十天衆を最終していくとダマ骸晶使うのでほとんどダマ交換できません、神石に手を出すとダマいくらでも欲しいです。