質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
RRR Lv1

水の神石編成について質問です。

水の武器編成で困っている為、ご教授頂けましたら幸いです。

添付→現在の編成

武器のスキルレベルを上げつつ
リヴァ短剣、四天を他の武器に入れ換えなければいけないと思っているのですが、何を入れればいいか·集めればいいかを迷っています。

リミテッド武器
·太歳精弓 無凸
·ミュルグレス 無凸

リミ以外の最終解放武器
ナーゲルリング 無凸2本
氷晶杖 完凸1本
暁 無凸3本

上記の武器を凸って入れるor何かしらで落ちる·交換できる武器を入れる
であればどの編成が良いのでしょうか?
金月90ある為ダマスカスとの交換可能です。

フェイトレスはヴェノム文書が間に合わない為、それ以外で教えて頂けたらとても助かります。


【補足】
◆編成
ウォーロック
リリィ/フォリア/水カリ/兄上/ヴァジラ

◆召喚石
ヴァルナ
エウロペ/ガブリエル/ルシ/バハ
※現在ムーン作成中

これまでの回答一覧 (3)

まず、周年が控えているので何か環境に変化があるかもしれません。ガチャ産にダマ入れるのは保留しておくとして、短期用奥義軸も含めて考えて集めておいても良さそうなのはロペ琴・オベロン・ヴィルヘルム・シグルズ・フィンブル・ワム槍とかでしょうか(作った後に武器入れ替えで使わなくなるであろう物も含まれますが)
あとはオメガ杖とかコスモス杖とかカーオン杖とかをお好みで

メンバーに水カリを入れているのに活かせてないように思えます。技巧は確定させたいですね。
あとは刻印。そのままだとリリィのアビと水カリのアビ&奥義で刻印を増やしていくことになりますが、メインを終末に持ち替えるだけで溜まりが早くなるはずです。今の編成のほうが刻印のタイミングが噛み合うムーヴがある等、どうしてもメイン虚空杖にしたい理由がないのであれば終末メインを勧めます。

ここまで書いてなんですが、今の水で神石って正直お勧めし辛いです。とりあえず組んでみるのであればまずはドロップ武器を集めつつ環境の変化に期待です

他2件のコメントを表示
  • RRR Lv.1

    ゲスト 様 ご回答ありがとうございます。 先ずメイン武器ですが、特に理由なくメインに虚空杖を置いていたので早速入れ換えました。ご指摘ありがとうございます。 編成ですが、とりあえずロペ琴slv.15、1つだけ作っているので一旦そちらとリヴァ短剣を入れ換えることにします! 次に作るものとしては……ワム槍を目指しつつ……技巧を思うとオベロン?が良いのでしょうか? オメガ杖は風用に欲しいなと思っていたので候補にいれたいと思います、ありがとうございます!

  • ゲスト Lv.14

    技巧確定は大2中1、大1中3、大1中2ワム1、または大1中1ワム2などからの選択です。現状では中枠で使われるのはガリレオなんですが、繋ぎでオベロンorヴィルヘルムになるのでHPや攻刃と相談。ナーゲルも技巧中と攻刃も付いたコバルト持ちで選択肢ですがワム槍、ナーゲル、虚空杖全てのダメ上昇が同枠で10万までになる点には注意です。 あくまでも現時点では「組むならこう」とは言えるんですが「こう組めれば強い」とは言えない属性だと思っています。焦ってダマ使ったりせずに強い新武器とガチャピンに期待しつつ準備していきましょう。

  • RRR Lv.1

    ゲスト 様 お返事ありがとうございます。 そうですね…!!新武器とガチャピンに期待しつつ笑 一旦ワム1+オベロン2orオベ1、ヴィル1を目指して武器集め頑張りたいと思います! 水、落ちないけどなかなか火力と速度が伸びず……なのですが、気長にテコ入れします。 ありがとうございます!

erisia Lv133

カリオストロを入れる割には技巧が少なく
必殺で殴ろうとしてもキャラが微妙
カリオストロ使いたいのであればヴィルヘルムやオベロン
奥義伸ばしたいならマグナに戻った方が良いです
どっちつかずの宙ぶらりんでそのまま続ける位なら
一回技巧か奥義どちらかで納得のいく火力が出る構築にしましょう
それ位に水は枠が無いのです

  • RRR Lv.1

    erisia 様 ご回答ありがとうございます。 一旦オベロンを完成させて、技巧100%とマグナ編成どちらが良いか試してみようと思います…!! 水、なかなかキャラでごり押しも出来なくて難しいですね……ありがとうございます!

とりあえず簡単な改善策

四天刃→フィンブル
リヴァ短剣→エウロペ琴

これで多少マシになります。通常攻撃に重きを置いてるならリヴァ短剣のままでも(何気に攻刃大のSLv20と攻刃中SLv15は変わります)

そこから詰めるなら

フォリア弓4凸作ってミュルと交換、取り敢えずオベロンで誤魔化しつつ確定クリ編成。ナーゲルはダマは使わずいけるならサプ辺りで4凸出来たらオベロンと交換。

ブルースフィアをなんとかしてもう1つ確保して4凸にしてブルースフィア2ゴッフリ1のなんちゃって奥義軸を作る。

こんな感じのチャートですかねぇ。フィンブルとエウロペ琴は頑張って作るとしてダマの使用などはとりあえず周年キャンペーンが終わる~3月末ぐらいまで待機が吉。古戦場前にさすがにテコ入れ来ると思うんで今作って新軸出来ましたー超強いですー!とかになって後悔はしたくないですよね?

今出来るのはフィンブルの製作とエウロペ琴の製作ですね。まず腐らないし無料武器なので仮に腐ってもダメージは少ないのでこちらを進めつつ周年を座して待ちましょう。

他4件のコメントを表示
  • RRR Lv.1

    ドロッセルの人 様 ご回答ありがとうございます。 エウロペ琴と短剣を入れ換えると攻撃力が下がることに怯えて短剣入れていたのですが、琴の方が良さそう…?なのでそちらと入れ換えたいと思います! ありがとうございます。 確かに周年キャンペーンが怖いのでダマスカスは一旦触らない方向で今できること進めていきます…!!

  • ドロッセルの人 Lv.333

    短剣と琴の入れ替えは個人的にケースバイケースですかね。短剣☆5と琴☆4では攻刃値が5.5%違います。たった5%かよ…とお思いになるかと思いますが思い出して下さい、通常攻刃、方陣攻刃、EX攻刃、渾身は全て乗算されます。単純に言えば通常、EX、渾身全てに×1.05されるので結構変わるんですね。確かに琴で奥義上限は+9.5%されますが奥義の回りが芳しく無いとあまり恩恵はよろしくないです。通常攻撃が安定して上限を叩けるようになって初めて選択権が得られますので通常攻撃の与ダメを確認して上限あんま叩けてないな…と感じたら短剣の方がオススメになりますね。まぁ作っといて損は無いので作るだけは作っておきましょう

  • mdm Lv.117

    横から。『通常攻刃、方陣攻刃、EX攻刃、渾身は全て乗算されます。単純に言えば通常、EX、渾身全てに×1.05されるので結構変わるんですね』……この表現おかしくないですか?1.05の掛け算が3回発生するように聞こえますが全く違います。あくまで"通常*EX*渾身"の後に1回M攻刃を乗せるだけです。ついでにいうとうな短とロペ琴の変化率は1.2/1.145=1.048、4.8%です。……雑に質問者の武器が全部SLvMaxだと仮定して"通常*EX*渾身"=12.43です。これにうな短の1.2と、ロペ琴の1.145を掛けて比率を出してみてください。1.048の3乗≒1.15倍、ではなくあくまで1.048倍です。

  • mdm Lv.117

    個人的には奥義が少しでも回るPTであれば、この程度の通常火力ダウンを捨ててでも、元のダメージがデカい奥義を伸ばしたほうが楽です。基本的に減衰区間1つ目:天司枠無しでの150万到達は余裕で、いわゆる168万未到達でも恩恵はデカイので積極的に入れておけばいいと思ってます。無論EX付きうな短持ってたらその限りではありません。

  • RRR Lv.1

    ドロッセルの人 様 mdm 様 ご返信ありがとうございます。 その辺りの計算が苦手で……(苦笑) とても助かります! とりあえず短剣と琴入れ換えてみたところ、琴の方が安定してフルオート回っているので、一旦こちらで様子見してみようと思います!! ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×