グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
召喚石の上限解放
古戦場の個人報酬で1個貰えたので召喚石の上限解放をしたいと思っています。
無凸エウロペ 無凸ルシフェル 1凸ブローディアをどれか3凸までしたいと思っているんですけど、どれがいいと思いますか?個人的にルシフェルかブローディアのどっちかと思っているんですけど…
これまでの回答一覧 (8)
個人的には
ルシ≧ブロ>>>>>>>>>>エウロペ
ですかね
ルシは4凸が前提ですが
初めまして。最終バハ所持ならブロ。ないならルシ。と、思います。参考になれば幸いです。
銀天に余裕があるならルシ
なければゴブロ
です。
4凸ルシはとても強いですが、
銀天10消費は十天1人解放ごとに10かかる事、
アーカルム石SSR化やオメガ武器にも銀天必要な事
いろいろ加味すると地味に大きいです。
かといって3凸のまましばらくおくのはもったいない。
ゴブロも相当有用だからです。
4凸ルシ>3凸ゴブロ>3凸ルシ>>>エウロペ
個人的なイメージはこんな感じです。
ルシ>ブロ、エウロペは無し。
ルシ(4凸)について
圧倒的にステが高い。この時点で腐ることがない。
そして召喚効果も有用です。
超短期戦から長期戦。
ワンパン、周回から高難度に渡って使えます。とにかく腐らない。
ブロ(3凸)について
70%カットから100%カットになるメリットは、
「100%カットが必要な場面での対策が簡単になる」
「100%カットにより、疑似的なマウントとして使うことができる」
この2点です。
現状100%カットの準備が必要なのはアルバハHLくらいで、しかも3凸ブロは必須ではありません。それ以外ではどうとでもなります。
疑似マウントは便利ですが、1度だけだし、なんでも防げるわけではないです。(古戦場のHELLなどでは役に立つと思います。またフェンリル討滅戦のHELLでも役に立つと思いますが、土有利なのでサポ石で拾えます。)
したがって、普段行っているクエスト(周回を含む)の8割は腐ると思います。
ブローディア>ルシで、エウロペは凸らなくていいまであります。
・ブローディア:3凸で100%カットになりますし、3T?で召喚可能だったり、編成から外れたことありません。属性カバンは召喚までが長すぎたり、カット率が足りなかったりして、使いません。あと、背水にしても渾身にしてもHPの維持が重要なので、マグナ2においてはほぼ必須な石だと思います。
・ルシフェル:高ステータスで、回復量の多い石で、持ってると安定感が段違いです。最近の敵攻撃痛かったり、渾身維持したい時とか欲しい。ただ召喚まで長いので、ゴブロの方がいいかなと。
・エウロペ:背水でキャラ落ちたときに復活したいなーって場面たまにありますが、最近の環境でHP盛れるようになったことや、そもそもブローディアとかで落とさないようにすればいいかなと。何より、属性石だとカツウォ選びがちなので、今の効果
でエウロペ編成する意味がほぼありません。自動復活ついたとしても、現環境ならブローディアや短期に火力出る石の方が優先されると思います。
ルシは4凸できるなら最優先、できないならそこらのSSR召喚石Aレベル、次に1つで100%カット可能なブロ。ロペは・・・まあ金剛余ってて高難易度でサブ石に入れる時に多少のステ補正が欲しいなら考えてもいいのかな?
基本的には3凸or4凸の見立てが出来てから金剛晶を使う方が良いと思います。
加護効果や召喚効果が変わらない以上微量なHP・攻撃の上昇しか見込めません。
そのうえでアドバイスするならその中では全属性でサブとして有用な
ルシフェルですね。高難易度においてブローディアも有用ではありますが4凸と3凸でのステの差がある上ルシの召喚効果はどの状況においても有用です。
エウロペに関しては使うとしたらこちらも高難易度になりますが、
そうなると他に優先していれたい召喚石が多く、明確な使用目的が
ない限り凸の優先度は低いです。
個人的にはブロ≧ルシ>>>>>エウロペかなと思います。