グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
初心者です、次の古戦場に備えて相談。
次の古戦場に備えて火を強化しようと思ったのですが、いまいち編成を決めかねています。
よろしければ、優先的に育成すべきキャラや、相性の良いキャラ、いい編成等をご指導いただけると幸です。
これまでの回答一覧 (3)
古戦場はどんなHELL敵が来るか不明なので、
一般的な編成で。
マギサ、パーシヴァル、グレア
オメガ剣なども意識しなければこの3人が安定かと。
マギサはマウント役。
パーシヴァルは恐怖枠兼アタッカー。
グレアは癖はあるけど高火力でるアタッカー。
グレアを最後尾にするのは、グレアの3アビ使用後でも
アサルトタイムにフルチェイン決めたいからです。
グレアの3アビは強力だけど奥義ゲージ30%減るので、
アサルトタイムに一人だけ70%になってしまうのが
ネック。ただ、最後尾なら他のキャラが奥義打つ度
10%ゲージ上がるので計30%上がり、
減った分の奥義ゲージをチャラにできます。
グレアは全アビ使って奥義打つと高火力なので、
アサルトタイムに試してみるといいです。
古戦場は始まってみないことには敵の詳細がわからないので、
それに対しての編成は今悩んでもしょうがありません。
誰が使えるかわからないので理想としては全員育成しましょう。
キャラの育成も必要ですが、武器の育成が大事なので積極的にマグナ自発・救援に入りコロ杖集めてスキルLv上げ&凸しましょう。
普段使いの編成に関しては
ソロだと防御下限にするのが大事なので
主人公ダクフェ+クラリスor水着パー様を軸に考えて良いと思います。
主人公ダクフェ・通常パー様・マギサ・クラリスだと、だいたいの敵で安定して戦えるのではないでしょうか。
短期戦だとグレア・ルリア入れて奥義パとか
敵の攻撃が痛すぎたらアギエルバや火ノイシュ頼もしいです。
キャラそれぞれ役割あるので、まずは使ってみましょう。
あとマギサ・アギエルバは9月下旬にバランス調整あるみたいです。
強くなって欲しい。
-
よよよ Lv.19
返信ちょっと遅くなりました。 覇者の証、序盤は貴重ですからね、プロバハ、グランデの救援も見つけたら入りたいですね。 ダクフェのEXアビはアロレⅢが無難と思います。ミストと合わせて確実に攻撃下限にできるのと、全体ダメアビとしても優秀です。 マギサ1アビは命中不安と効果量が微妙なので、もしバランス調整でアロレⅢ互換になれば、他の候補としてブラインドや他心陣(メイン武器四天刃で開幕奥義)もありと思います。 余談ですがドラフ族をパーティーに入れる場合バハ剣があるといいですね。 自分のペースでグラブル楽しんで下さい。
グラブルはキャラ育成がとても簡単な部類のゲームですので土日スライムやエンジェルヘイロー周回なんかを活かしてなるべくSSRキャラは全員レベル80にはしておきたいですね。最終解放キャラをレベル100にするのは大変ですがまずは解放だけはしておきましょう。古戦場まではまだ2ヶ月以上ありますので普段から起用していればかなり育成できると思います。
古戦場用のキャラ編成に関してはボスの難易度、特殊技の種類や自分のジョブと火力とHP、自発か救援か何人で戦うかによって最適な編成が変わってきますので今から悩む必要はないです。2ヶ月で質問者さんの火力やHPが伸びれば回復やダメカなどの防御キャラの重要性が低下しますしベルセルクを取得すれば防デバフキャラの重要性が低下するといった具合になるので現時点で編成を練っても仕方がないのです。
何年もグラブルやってるプレイヤーであっても古戦場が始まってからバトルを繰り返してキャラ編成を煮詰めていくのが当たり前ですし別に1回挑戦して全滅しちゃったら終わりのゲームじゃないですから編成の失敗なんてことは心配いらないですよ(笑)
そんなわけなので古戦場当日に組み換えればなんとでもなるキャラ編成よりも遥かに大事なのは後から急ぎようがないマグナ編成の強化になります。火力面ではメイン四天刃、3凸コロ杖1、無凸コロ杖4、EX2(何も無ければ四像武器)、天司1、バハ1くらいの編成でスキルレベル10で揃えられればかなり強くなるのでまずはこのラインを目指してみてください。マグナ武器自発18戦を2ヶ月行っていれば必ず強くなれるはずなので開幕で救援呼びながら頑張ってください♪