質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

セレストマグナ攻略について

ご閲覧ありがとうございます。
先日水属性パについて質問した者です。多くのご意見をいただき、大変参考になりました。ありがとうございます。今回は、他のマグナが比較的簡単に確定流しできるようになったのですが、今一つ安定しないセレストマグナ攻略へのご意見を伺いたいと思い、質問いたしました。
下の写真のキャラ+コナンとサンダルフォン所持です。
また、武器は四天刃真をメインに、シュヴァ銃×2、琴×2、ゼノコロゥ剣、リバーススレッド(失楽園EX)、ガンバンテイン、ヒロイックボウ、バハ短剣です。召喚石はサンダルフォン3凸で、予測ダメージでは21000ほど出ます。
①セルエルが必須なのは理解しておりますが、その他のキャラは何が良いでしょうか?キャラの育成具合などは無考慮で構いません。また、現在はダクフェで挑んでいますが、変えた方が良いでしょうか?
②現在はシュヴァマグはまだ3凸していませんが、3凸した場合のサンダルフォンとの交換の目安を教えて頂きたいです。参考に、現在のマグナ武器のスキルレベル合計は28です。

拙い長文でお見苦しい所も多々あるでしょうが、ご教示頂ければ幸いです。

これまでの回答一覧 (5)

ofrero Lv500

○前段階として
キャラも武器も育成が全然追いついてないのでまずはそれから。
セレスト・マグナは他のマグナと比較して純粋な戦力を要求されます。
(HP約2400万、確定流しですらリヴァマグを倒せるだけのHPを削る必要があります)
マグナ編成が形になる(=岩盤、ヒロイックボウが外せる)、全武器SLv10は最低限用意しましょう。

○編成に関して
セルエル(アタッカー、マウント)、クラリスorジャンヌ(ミストと合わせて下限、アタッカー)、@1
これが基本になりますね。
@1は調整枠です、色々模索してみて下さい。

メカニックが使えるようになれば
ルリア、クラリス、サーヴァンツ
という奥義ブッパ編成もあります。
(要、団サポ&タンクチップ)

○属性×属性から属性×マグナへ
相方4凸ルシだと属性倍率200%なので67%(方陣攻刃の数値、スキルレベルではない)で移行です。
数値28なら
5*4(方陣Ⅱの基礎数値)+28(SLv)=48%
なので現状ではマグナ全てSLv10(=60%)にしてもマグナから移行出来ません。

  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    回答ありがとうございます!やはり純粋な戦力不足でしたか。HPの多さは薄々気づいておりましたが、まさかリヴァマグの倍以上あったとは…下調べ不足を改めてお詫びいたします、申し訳ありませんでした。セルエル1人だけではマウントが間に合わない事があるので、クリア積んで試してみようかとも思います。残り1枠にはヘルエスやイオ、育成が終わればロザミアなどを試してみたいと思います。また、武器育成が不十分な事も身に沁みて理解いたしました。シュヴァマグ武器を手に入れ次第交換し、スキルレベルを上げていきます。 大変参考になりました。今後は一層精進していきたいと思います。 長文失礼しました。

soupspa Lv20

自分はランク82でソロ討伐できたのでその時の編成を思いだしながら考えてみます。
自分が当時使ってた編成は確か
主人公ダクフェ(クリア積み) 水着ヘルエス サンダルフォン 光クラリスで、サブに光ゾーイ アルベールでした。
ミスト+光クラリス2アビで防御下限、光クラリスの1アビ+奥義とヘルエスの反骨+奥義で一気に削ってました。光クラリスが脆いので2回ほど奥義を撃って落ちて光ゾーイと交代、光ゾーイの1アビと2アビで味方の被弾を抑えつつダメージを稼いで倒しました。

光クラリスは1アビ使って奥義撃つだけで200万以上出るのでオススメです(ただし脆い)

質問者さんの場合はセレマグの厄介な複数の弱体を無効化できるセルエル、1アビ奥義で高火力の光クラリス、あとは自由に選ぶといいと思います(仮面の呪い時の追撃の強いロザミア、安定感のあるサンダルフォン、回避カウンターで被弾を減らしつつ火力の出せる光ゾーイ、ミストと合わせて防御下限にでき火力の高い光ジャンヌなど…)

参考にならなかったら申し訳ないm(__)m

他2件のコメントを表示
  • soupspa Lv.20

    あ、主人公はダクフェでクリアを積むといいと思います。 あとはキャラの上限解放&レベル80(セルエルやジャンヌはできれば最終上限解放、レベル上げは90から上がりにくくなるので後回しで大丈夫だと思います) 武器はスキルレベル5以上にはしておきましょう。

  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    回答ありがとうございます!とんでもない、大変参考になります。クラリス試してみようと思います、落ちるの前提でサブ一枠目は同じ防御ダウン持ちのジャンヌが良いでしょうか。上限解放はキャラのレベルに応じて逐次行いたいと思います。(なお、四天刃真に鱗大量に使ってしまったので、また集め直しです……)

  • soupspa Lv.20

    参考になってよかったです。サブは防御ダウンが切れた時のためにジャンヌでいいと思います。 鱗集め大変ですよね(・・;)

猫侍 Lv22

1.ジャンヌ、アタッカー好みで(クラリスorヘルエス)
2.石シュバマグにするには、マグナ武器5~6本ほしいです。+あと1or2本ですね。

その他
マウントが追い付かなくて状態異常くらうなら、フレンドでアボロン4凸借りるといいです。召喚でマウント効果があるため。

アサルトタイムならクラリスが墜ちる事前提でスタメン、1アビ→奥義がおすすめです。戦力が整ってなくても、200万くらいはダメージ出してくれるからです。

他1件のコメントを表示
  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    回答ありがとうございます!アポロンはノーマークでした……フレ石にある時は是非試します!また、アサルトタイム中に挑む事がかなり多いので、クラリス使ってみたいと思います。

  • 猫侍 Lv.22

    セレストは私も苦戦しました、頑張って下さい(^^

ダクフェのままで構いません。キャラは防御デバフが大事なのでまずジャンヌを入れる。次に火力を出せれば特殊技や通常攻撃を受ける回数が減るのでヘルエスが確定TAが比較的長い時間続く上に反骨持ちなのでお勧め。クラリスはちゃんと運用できるならジャンヌの代わりに入れてもいいです。属性攻防ダウンがあるし奥義ダメ高いのでデバフと火力どちらも育てきってないジャンヌよりその装備状況だと上になる思いますが防御が薄いのでうまく使えなければ安定しないのでお勧めできません。
サ―ヴァンツ、ジャンヌ、クラリスならダクフェをベール詰んだクレリックにしてデバフ対策してもいいです
石は3凸出来次第交換してください

  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    回答ありがとうございます!まずはジャンヌをしっかり育てようかと思います。また、装備が貧弱な事も重々承知しております、改めてきちんと整えようと思いまいた。参考になりました。

私はセルエル様をいまだに持ってませんが、ランク90ぐらいのときに倒せるようになりました。自分にクリアを持つ(&あればダメージカットの召喚石を持つ)だけです。
(そのころの自ジョブはダクフェ、メンバーはアルベール・ジュリエット・サンダルフォンでした。いまはカオル、アルベール・銃ゾーイ・サンダルフォンないしジュリエットでやっています。ただメンバーはそれなりの火力があるキャラなら誰でもいいです。)

セレマグのいやらしいところは、オーバードイネインでアンデッドを付与してそれが解除されていないと次に「深淵の霧」をかけてくるところです。深淵の霧をかけられると、アビリティ封印されてしまいます。こうなるともうアンデッドが消せません。そんな状態でHP25%時の「ヴォイドオール」をかけられると・・・これはプレイヤーのHPを5000回復してくれるんですがアンデッド状態だと・・・ちにます^^

つまり、オーバードイネイン(火力が低いと通常時の特殊技「無常の霧」のときも)のアンデッドをすぐクリアできる&オーバードイネインの威力で倒れないHP(あるいはダメカット)があれば、時間がかかっても倒せます。

オーバードイネインはOD中のCTゲージMAXおよびHP50%でつかってきますから、OD中にくらうときは、次のクリア(ないしマウント)のキャストが間に合うようにHP50%以上削るように調整します。

通常時に特殊技を喰らってるようだと、火力が低すぎると思います。
私はOD中にいっかいオーバードイネインをくらい、直後にクリア、それからわざと最低2ターンはHP50%切らないように削って、HP50%のオーバードイネインを喰らってから再度クリア、そのあとはすぐにブレイクしますから普通に削って、アンデッド状態でなければ25%のヴォイドオールは回復してくれちゃうし、暗闇や毒はくらってしまいますが、適当にクリアして殴れば勝てます。

セルエル様がいれば確かに楽だと思いますが、逆に火力が低くなると、いくらマウントやクリアがあっても回らなくなりますので、火力を重視したほうがいいと思います。

他2件のコメントを表示
  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    回答ありがとうございます!自分もそろそろランク90です…頑張らないと。自分は二回の特殊技をマウント→HP50のオーバードイネインに間に合わない→霧→壊☆滅という感じで、もうクリア積んでやろうと決意しました。残りは全力で攻撃に回そうと思います、とりあえずはヘルエスとジャンヌでしょうか。あと、編成も戦力不足を感じております。ランク90までにソロ討伐目指して精進していきたいと思います。

  • ねこねこ Lv.117

    そうですよね、途中で2回ふせぐとHP50%のオーバードイネインに間に合わないですよね。そこを火力で1回で通過できれば勝機は見えます!個人的にはサンダル君が強いと思います。サンダルフォンが3人目の光SSRとして来てくれたらとたんに勝てるようになりました(それまでクリア役としてSRアルシャをいれていたけど火力がたりなくて・・・それがサンダルフォンに変わっただけで確定流しどころか勝てるようになったんです。)ヘルエス様はゲージを増やしたりするので、そこがうまくタイミングつかめたらいいと思うのですけれど、私にはうまくいかなかったです。私ならジャンヌ・サンダルフォン・銃ゾーイにするかも。(サンダル、銃ゾーイはカウンターがあるので削りに貢献します。)

  • 魔導の巨兵@疾走くれ Lv.34

    実は自分もサンダルフォン大好きです!アタッカーにもなるし支援にもなるし良いですよね、珈琲飲みたい(笑)。火力でゴリ押すのは単純だけど良いですね。特化したパーティー、作って試してみようと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×