通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
VAAN Lv1

初心者の 進め方。

長らく ログイン勢だった者ですが 、 一週間ほど前から 本格的に 始めてみようと 色々な 攻略サイトや 動画などを 確認しながら進めてきたのですが 、イベントの進め方 ○○の敵はこうするべき などの 知識は 少し 分かってきたのですが 、日頃 何を進めるべきなのか 、 レベリングをするべきか イベントを するべきか などの 判断が イマイチ出来ずに 停滞している所です。

今 何をするべきか など 具体的な ご意見が聞けるか 微妙な 質問の仕方だと思いますが なるべく 具体的に教えて下さると助かります。

何か他に聞きたい事や 見せて欲しい所などあれば 返信させていただきますので宜しくお願いします
─────────────────────────

現在の段階。


メインストーリーは 毎日少しづつ進めており 今は17章です。

各属性の編成がやっと組め出来始めた所です。

ティアマト 、コロッサス 、リヴァイアサン 、 ユグドラシル の 討伐戦 ? が ソロで ギリギリなんとか といった戦力です。

ジョブは ダークフェンサーです 。

これまでの回答一覧 (4)

ofrero Lv500

①島H日課
→マグナ自発素材(マグナアニマ)とSR武器集めが目的

②マグナ自発
→確定流し出来ない内は即救援でok
自発箱からのSSR率が高いのでしっかり自発しよう
並行してマグナ救援に積極的に参加出来ると○

③イベントは適度に
初心者なら武器>チケットやダマカスカス
最悪ストーリー一通り消化(宝晶石が手に入る)とキャラ加入ぐらいは済ませたいですね
ゆくゆくは指輪チケカスカス全部集めたい所ですので無理のない範囲で出来るならやってしまいましょう
(今回のイベントは泥率から何から初心者に優しい設計っぽいので頑張ってみるといいかも)

また、戦貨ガチャ形式のものはキャラの上限解放なんかで使えるアイテムも同時に手に入るのでお得です

当面の目標はマグナ編成の完成を目指す事です

  • VAAN Lv.1

    詳しくありがとうございましたm(*_ _)m 他の方々のコメント含め参考にさせていただきます。 当面の目標は マグナ編成の完成を目指して行きたいと思います。

①俗にいう島Hをメインクエクリアして全部解放
②マグナ自発できるできるようにする(ランク30以上など)
③島Hとマグナを日課にする。倒せないうちは自発箱がうまいので初めてすぐ救援で構いません
これにエンジェルヘイローとかも時間があればやっていく。イベントのキャラは最低限仲間にするっていうのが強くなる効率求めた時の王道ですね
あとはなるべくジョブはマスターしてマスボ取っておきましょう。JPに余裕があれば

  • オティヌス Lv.123

    ヨダルラーハいればこのころは特に楽になります。もってなくてサプチケ買うなら最初はこのキャラで

■レベリング
これに関してはドラクエでいえば最初の町の周りなのにモンスターがメタルスライムしか出ないってくらいエンジェルヘイローが効率が良いので習得できるジョブと育成できるキャラが尽きるまで最初にありったけ周回しちゃってもOKですし何かやることないから周回しとこうでも構わないくらい副産物も美味しいです。ドロップする武器強化素材はキャラにも使えるのでキャラ育成は案外早く終わりますよ。

■強くなる方法
たとえレベル80のSSRキャラであっても召喚石と武器が強くなければ素っ裸も同然なのがグラブルなのでまずは無課金最強のマグナ編成を目指してマグナ召喚石とマグナ武器を集めるのが目標になります。武器編成についてはこのサイトの武器必要本数ページを見て真似ていってもらえば大丈夫です。

その方法はティアマトなどの島ハードボス6種を自発してマグナアニマを集め、そのマグナアニマでマグナボス6種を自発して倒すだけ。これが日課ですね。弱いうちは自発したら最初から救援呼んで倒して貰えばOKです。逆にマグナ救援に入るのはどんなに弱くてもOKで救援に入ったら自分でもすぐに救援発信してあげると人が増えて自発者は喜びます。

■メインストーリー、イベント
われわれ騎空士は何の為にこのゲームをやっているのか、それは誰にもわかりません(笑)強くなればイベントで活躍できるようになり、イベントで活躍できれば強くなる…のループなので終わりは無いのです。ただゲームですのでシナリオ楽しんだりキャラを愛でたり楽しみ方は自由なので日課だけはこなして成長曲線を維持しながら色々と旨味の多いイベントをできるだけやっていく感じになりますかね。

■戦闘について
ボスの防御力さえ下限か下限近くまで落としておけば後は誤差範囲というか大失敗のキャラの組合わせとかはほとんど無いのでダークフェンサー(EXアーマーブレイク)を基本にしつつ防デバフ持ちのキャラに恵まれた属性はアーマーブレイク無しで大丈夫ってくらいですね。クラリスやジャンヌなど各属性にそういうキャラが何人かいるのでそれさえ把握しておけばキャラ編成はスムーズだと思います。

■最後に
だらだらと書いてしまいましたが要はグラブルはフィールドマップを歩く必要もダンジョンを探索する必要も無く1秒でボスに遭えちゃうRPGなんですよね。これが混乱を招く要素なんですが逆にプレイヤーがやりたいなと思ったことをタイムラグ無しにやれるゲームでもあります。

レベリング、武器強化(日課)、ストーリー、イベントといった要素が別々の進行なので最初は戸惑うかもしれませんが「今日はレベリングだけやるぞ!」とかでも全然構わないわけなので慣れてくれば自然と優先順位が付けられるようになると思うので頑張ってください!

島のボスは、時間がかかるようなら救援だして倒してもらってもいいと思いますよ。
島のボスが落とすアニマはけっこういろいろ使うので、無料の今のうちに回っておくといいと思います。

カジノが開放されていると思うので、少しでもカジノをやっておくほうがいいと思います。
アナトといういい召喚石がとれます(ですがもし最近多い無料ガチャでグリームニルが当たってたりしたらアナトあんまり必要ないけど)。
そのほかにもカジノでしか交換できないものがあるので、やっておくといいです。

今は各島のエピソードクリアでマグナ武器がクリア報酬にあるようですが、武器は足りないと思うので、足りなければサイドストーリーの武器を少し取っておくといいと思います。
取るのは「攻刃」のついた武器がいいです。
キャラがたりなければ、アリサやロボミなど仲間にすると心強いです。
またもう少し章を進めなければできませんが「どうして空は蒼いのか」で仲間になるルリアと、それでもらえるバハムート武器はぜひもらっておきましょう。

イベントをこなしていれば自然にレベリングはできます。
今のイベントで仲間になるコナン君は非常に強いです。また報酬武器もけっこういいですね。
ジョブはこまめに取得して、Lv20にしてしまいましょう。
そうすると、それだけでマスターボーナスがつきます。
(たとえばウェポンマスターをLv20にするとそれから先ずっと攻撃力+3%がつきます。ハーミットをLv20にするとアビリティダメージが+7%になります。)

ランク30以上かつ各島のボスを倒していれば、マグナを自発することができます。
島のボスが落とす「マグナアニマ」とAPを消費しますが、皆さん毎日日課でやってる方が多いです。マグナボスが低確率で落とすマグナ武器を集めることが目的です。
もちろん他の方のマグナに救援に入ることもできます。この場合はBPを消費します。救援で入るとあまり武器は落ちないですが、武器のスキルを上げられるSR武器は手に入ります。

入れるようになったらそのほかの救援にも積極的に入っていくと、キャラの上限解放素材などが手に入りやすいです。

これらのことを自分が疲れない範囲・やりやすい範囲で手を付けていくといいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×