グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マグナ編成について
RANKも100に近づきマグナもほぼソロ狩りができるようになりマグナ編成を作ろうと思ったのですがどの属性から作ればいいですか?キャラは写真に加えて水ソシエ
キャサリン マルキアレス ガウェインです。
ソーンさんもようやく獲得して、各属性に優秀なキャラがいるのですが、
毎日全て行くことができないのでなるべく一つに絞りたいです…
どうすれば良いですか?良ければ意見をお願いします!
これまでの回答一覧 (3)
マグナ自発を全属性で確定流しする時間が無いなら全て開幕で救援を呼んでしまって参戦者の手を借りて一瞬で終わらせてしまってもいいんですよ?
全属性のマグナ自発18戦で30分以内というのが理想で、もしも1時間以上かかってしまって全部回りきれないくらいなら確定流しはしなくていいかなと個人的には思います。自発箱の方がM箱の10倍SSRが出るのでMは捨ててでも1日の自発回数を増やした方がいいですからね。
あと最初に育成する属性をどれにするにせよ、スキル餌が無ければどうにもならないので結局は全属性のマグナ自発を毎日することが一番の近道になります。つまり全属性のマグナ自発をして餌SSRを集める過程で勝手にSSRマグナ攻刃武器が無凸で揃った属性からスキルレベル上げに着手するのがベストというわけですね。
たとえば火を強化したいからコロマグだけ自発する…というのが一番ダメなパターンなので気を付けましょう。コロマグだけ自発してる人とマグナ全種自発してる人では下手すると1ヶ月でSSRが50個くらい差がつきますから可能な限り全種自発即救援で頑張ってみてください。武器さえ育てば手持ちのキャラでどの属性も大丈夫ですよ。
マグナで光闇は4属性に比べて強いのとSRで編成を組めないので、後回しでもいいかと思います。(別に他の属性で倒しにいくことはないと思うので、進められるなら勧めてもいいともいます)
そのため、4属性について説明します。 どの属性もかなりキャラクター揃ってるので、とりあえず楽と言われているティアマグ、ユグマグ辺りがいいかもしれません。
・火:100レベルユエル(固定枠、バフ)+クラリス(弱体成功UP)+スツルム(アタッカー) →恐怖持ちのパーシヴァルをサプで取りましょう。恐怖中にブレイクサせてティアマグを削りきりましょう。恐怖が当たりにくいようならクラリス、当たるようなスツルム入れましょう。
・水:ロミオ(固定、敵防御DOWN防御アタッカー)、シャルロッテ(防御、アタッカー)、シルヴァ(アタッカー)あたりですかね。 ロミオとシャルロッテで耐久しながら削りきりましょう。後半につれて次元断連続で降ってくるので、水装備揃って削りきれるようになってから挑むのもありです。
・土:イルザ、カリオストロ、ジーク 100レベ前提ですが、カリオストロの2アビのバフがまあまあ強力なので、2アビに合わせてパーシヴァルやイルザで火力出して、ダクフェで特殊技遅延させたり、ホリセで防いだりして、大きな一撃食らう前に敵をブレイクさせましょう。
風:ユイシス、水ジャンヌ、ガウェイン。 ユイシスの片手剣モードで耐久、剣モードで大ダメージ、水ジャンヌで敵の防御を下げる、ガウェインで耐久する。ちなみにリミロゼがいると他のキャラ適当で装備整ってなくてもユグマグ倒せます。
マグナ討伐レベルの話しをしましたが、ソーンいてキャラも最終上限解放しているので、明後日の方向の話をしていたらすみません。
ここまでキャラそろってるならどれでもいいです。
どうせ全属性つくることになるので。
-
ソイソース Lv.36
マグナで光闇は4属性に比べて強いのとSRで編成を組めないので、後回しでもいいかと思います。(別に他の属性で倒しにいくことはないと思うので、進められるなら勧めてもいいともいます)そのため、4属性について説明します。 どの属性もかなりキャラクター揃ってるので、とりあえず楽と言われているティアマグ、ユグマグ辺りがいいかもしれません。 ・火:100レベルユエル(固定枠、バフ)+クラリス(弱体成功UP)+スツルム(アタッカー) →恐怖持ちのパーシヴァルをサプで取りましょう。恐怖中にブレイクサせてティアマグを削りきりましょう。恐怖が当たりにくいようならクラリス、当たるようなスツルム入れましょう。 ・水:ロミオ(固定、敵防御DOWN防御アタッカー)、シャルロッテ(防御、アタッカー)、シルヴァ(アタッカー)あたりですかね。 ロミオとシャルロッテで耐久しながら削りきりましょう。後半につれて次元断連続で降ってくるので、水装備揃って削りきれるようになってから挑むのもありです。 ・土:イルザ、カリオストロ、ジーク 100レベ前提ですが、カリオストロの2アビのバフがまあまあ強力なので、2アビに合わせてパーシヴァルやイルザで火力出して、ダクフェで特殊技遅延させたり、ホリセで防いだりして、大きな一撃食らう前に敵をブレイクさせましょう。 風:ユイシス、水ジャンヌ、ガウェイン。 ユイシスの片手剣モードで耐久、剣モードで大ダメージ、水ジャンヌで敵の防御を下げる、ガウェインで耐久する。ちなみにリミロゼがいると他のキャラ適当で装備整ってなくてもユグマグ倒せます。 マグナ討伐レベルの話しをしましたが、ソーンいてキャラも最終上限解放しているので、明後日の説明をしていたらすみません。
なるほど!ありがとうございます!