グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ディビジョン石について
今度のイベでディビジョン石が配布されるみたいですがアグニスとティターンならどちらの方がマグナ4凸編成を超えやすいんですかね?
武器は1から集めるという仮定でお願いします。
これまでの回答一覧 (3)
アグニス:連撃率ならばアテナ槍を入れたら超えます
オメガシリーズで補う場合はそこまで差が出来ません
技巧背水面は計算式の関係上オールドエッケの方が有利です
HPの盛りやすさは当然アグニスです(朱雀王、バルムンク、アテナ剣)
総合火力面は・・・クリフィンベネ4凸突っ込まないと超えにくいです
結局のところフレシヴァの便利さはマグナでもアグニスでも使えます
フラムアテナ両方通う必要があるので必要回数の自発には1日火ジーン200個ととてつもないペースで溶けていきます
HLも混ぜると火の真アニが1日2個ペースで減ります
ティターン:背水武器を気軽に入れられるのはティターンです(バンカー、ソロモンドライブ)
マグナだと弓を入れる必要があるので
ただしソロモンドライブの必要数が多め(4本ぐらい?)なので土ジーンを湯水のように消費してバアルに通う必要があります
連撃率はAKとマイムールでしか盛れないのですが若干ティターンの方が盛れます
こちらもオメガシリーズで補う場合は大差が無いです
HPはマグナもティターンも盛れます(マグナに杖があるため)
いろいろ書いてきましたが1からやろうとすると相当数のジーンまたは鱗と真アニとAPBPを消費してやっとこさ編成が完成すると思ってください
何をもってマグナ4凸を超えるという定義が分かりませんが覚悟がないと編成は組めないということだけは理解して選んでください
どっちもどっちですがドロップ武器で連撃を盛りやすいのはアグニスですね。ただアグニスもティターンも火力のキモは背水なので背水に適した状況が長く続けばマグナより強いという感じで、その状況を作るのは自傷キャラだったりボスの特殊行動の威力だったり参戦者の麻痺だったりするので一概には言えません。
まぁ神石はHPを増やしやすいのでHP2万スタートで1万ダメージを受けた状態でも1万残っているわけなのですからマグナのHP満タン相当の状態で50%背水がかかるというのは安全かつ高火力ということになります。そういう受け身の状況にあまり左右されない強さがほしい場合は4凸リミ武器を並べる必要が出て来るので将来のリミ武器取得プラン、現在のリミ武器在庫、ダマスカスとの相談になると思います。
キャラの揃い具合にもよりますが、ティターンの方が武器スキルの関係上、違いが出せると言うのが現状です。
どちらの編成も無課金武器が3凸主体の為、基本的な能力が4凸可能なマグナ武器に劣ります。
ムーン武器(クリフィン等)やリミ武器を複数積めなければマグナより明確に強くなったとは体感できないです。
(耐久力、ジョブ、編成の自由度は向上します)
武器集めはアグニスがとても楽ですが、課金武器がないとかなり微妙です。
ティターンは武器集めは面倒ですが、無課金編成でも案山子殴りでは優秀です。