質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

片面、両面?

デバフの片面、両面の理屈がまったく理解できません。(最近、気にし始めました。)
ミストと闇ヴィーラの1アビは重複するのでしょうか。
ミストと闇ジャンクの1アビは重複するのでしょうか。

片面と両面の見分け方と組み合わせで50%まで下げる方法を教えて欲しいです。

これまでの回答一覧 (2)

dalmatia Lv34

ミストと闇ヴィーラ1アビ→重複します。
ミストと闇ジャンヌ1アビ→重複します。

見分け方→ありません。wikiを参照するなどして確認しましょう。

片面・両面という呼び方は当初両面枠のアビリティが攻防両方、片面枠のアビリティが攻防どちらかを対象とするものだったためプレイヤーによって便宜的に呼ばれるようになったものであり、運営が公式に使用しているものではありません。
現在では攻防両方に効果がある片面枠のアビリティ(闇ヴィーラ1アビ・ドランク3アビなど)や、攻防どちらかにしか効果のない両面枠のアビリティ(エリュシオンのソング・オブ・デッドなど)も存在し、ゲーム中のアビリティ説明から見分けることは困難になっています。
wikiなどの攻略サイトでは重複関係を検証して載せてくれているので、わからない場合は要確認。
また片面・両面枠以外にも累積枠と召喚石枠は別枠になるのでデバフが足りない場合はこれらを組み合わせましょう。

防御下限の代表的な組み合わせ

全属性共通(主人公のみで完結)
ミスト+アマブレ2(ベルセルク)
ソングオブデッド+アマブレ(エリュシオン)
印2+ミストorアマブレ(忍者)


ミスト+クラリス1アビ


ミストor水ソシエ2アビ+ドランク3アビorクリアルル1アビor水ユエル2アビ
アマブレ+アルタイル2アビ


ミスト+マキラ2アビor最終サラーサ3アビ


なし(片面・両面デバフだけで防御加減に達する組み合わせが存在しない)


ミスト+光ジャンヌ1アビor光クラリス2アビ


ミスト+闇ジャンヌ1アビorレディ・グレイ2アビ

ほっほ Lv183

両面
→攻撃+防御の両方を同時下げられるデバフ。
 ミゼラブルミストは両面です。

片面
→防御だったら防御のみを下げるデバフ。
 アーマーブレイクは片面です。

基本的には大半は上記だと思っていていいですが、たまに攻防下げるデバフも片面になってることがあるので、調べる必要はあります。

50%まで下げる方法よりも気にしなきゃいけないことは片面同士のデバフや両面同士のデバフは累積しないということです。片面と両面はデバフが累積しますが、片面と片面がかかる場合は強い方のみがかかります。弱い方は打つ意味がなくなるのでそこだけ注意です。50%については、結果的に50%下がるので、アビによりますが、55%下げれてもデバフの上限は50%です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×