グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土(クリスマス)クラリスの使用感について
閲覧ありがとうございます。
初めて1ヶ月ほどの新米騎空士です。
今朝、土クラリスを当てたのですが
バランス調整後の土クラリスはどんな感じですか?
自分は土キャラが圧倒的に少なかったので
一応パーティに組み込むのですが
ネット上での評価ではありますが、調整前は
使いやすくはないというような感じだったので
もしよろしければ教えて下さい。
これまでの回答一覧 (2)
調整前に比べればかなり使いやすくなったかと。といっても選択肢に入らないところから相手によっては入れても良いかな?くらいですが。昔はクラリスのクリスマススキンくらいしか役割なかったですからね...
累積ダウンや原子崩壊などオンリーワンの性能なので他のキャラと役割がもろかぶりすることもないですし、モードチェンジ中ステータスダウンから自傷になったので、背水が捗るところは利点ですかね。
調整前と変わらず使いにくいです。
使いにくい原因はアビをポチポチ押してからの崩壊数確認からの奥義でやるみたいな感じだったはずで、押して下げた回数とアビのリキャストと奥義ゲージを確認しながら使う必要があり、てこ入れでは結構どうしよもなく使いにくいは使いにくいです。
強くなるとアビの回数は少なめ基本的に通常攻撃メインで進める方が早くなるのでアビのポチポチが多いキャラは総じて使いにくいという評価を受ける傾向にあります。
序盤であれば使えないことはないし、LBがまあまあ強くヒューマンでバハ短剣もささるので(土に関してはテスカで不利かもですが)、無理すれば使える範囲なのでどうしよもないこともないですが、アビが多い点はどうしよもないです。
将来あほみたいにHPが高い敵がこればマルチで誰かが使うのはありかもですが、今はあまり出番なしです。
ロバノフスキーさん、回答ありがとうございます。スキンからの出世と考えれば、だいぶ改善されたんですね^^せっかく来てくれたので、運用は難しそうですが、慣れて、強みを発揮させてあげたいと思います。ありがとうございました