質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

マグナ編成の召喚石について

閲覧ありがとうございます。

調べてみたのですが、マグナやアグニス等の理想編成くらいしか見つからず、自分はどうすれば良いのかわかりませんでした。

マグナ編成は完成しておらず
火はSR3凸スキルLV5で埋め
水、土はSR3凸スキルLV1で埋め
風、闇はSSR無凸スキルLV1で埋め
光はほぼ論外(SSR方陣・攻刃、SSR攻刃大が各1)
という感じです。(初期のバハ短剣あり)
マグナ周回でSSR武器&スキル餌回収をしていて、古戦場を見据え火PTの強化をしています(光は完成まで時間足りなすぎるので、ディアボロス討滅戦は現状の編成で頑張ろうと考え中)

石はコキュ・アナト3凸
テュポーン、アテナ・バアル・マキュラ各無凸
水土光マグナ3凸、火風闇マグナ2凸といった具合に持っています。

よくわからないので、アテナ、コキュ、バアル、テュポーンに片面神石、両面アナトなどでやってます。

そもそも既にマグナ×神石がいいのか、何%up×神石がいいのか
スキルレベルやSR/SSR、無凸3凸等どの辺まで行ったら変えるといいのかなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (2)

sakio Lv63

ここのサイトの、
「【グラブル】理想編成まとめ/武器のオススメ配分(2017年12月版)【グランブルーファンタジー】」
や、
「各属性の段階順理想編成」
といったページを確認されているでしょうか。
こちらに途中仮定の作成方法が載っています。
また、wikiにも、
「オススメ装備編成(初心者~中級者向け)」
といったページがありますよ。

追加です。
火水土:
→SRはスキルを上げたほうがいいです。
 SSR方陣にしていって、3凸スキル10を目指しましょう
 メイン石は、あればマグナ石がいいかと思います。
 フレ石は、属性石(80%以上推奨)を選びましょう。
 基本は、マグナ石×属性石です。
風・闇:
→3凸スキル10を目指しましょう。(スキルアップすると火力が変わります)
 メイン石は、あればマグナ石がいいかと思います。
 フレ石は、属性石(80%以上推奨)を選びましょう。
 基本は、マグナ石×属性石です。
光:
→方陣SSR武器はなかなか落ちません(来週仕様変更が予定されています)
 まずは光攻刃武器を並べていきましょう
 バランスは悪いかと思いますので、属性×属性もしくは、キャラ×属性がいいです
 キャラ石はあまりないので、3凸コロゥ石をとるといいかと思います。

なお、その状態では神石を選択しても火力は出ません。
また、ディアボロス討滅戦はある程度できるかもしれませんが、ゼノディアボロス撃滅戦は無理かと思います。

ご参考まで。

  • 豆腐事変 Lv.31

    saikoさん回答ありがとうございます。 すみません、探してはいたのですが、別のところを見ていたようです。ありましたね、ありがとうございます。 やっぱりどう頑張ってもゼノディアボロスまでに満足いく形にはたどり着けませんよね。。。。。。 ありがとうございました。

ほっほ Lv183

>調べてみたのですが、マグナやアグニス等の理想編成くらいしか見つからず、自分はどうすれば良いのかわかりませんでした。

とりあえず目指すのはどのルートであっても、マグナ編成と決まっているのでマグナのSSR攻刃を3凸とスキルレベル10を全属性目指すといいかと思います。一見難しそうですが、ここまでは間違いなくだれでもできると断言できます。

>マグナ編成は完成しておらず・・・

マグナなら攻刃を必要本数並べる→並べたら同時にスキルレベルを上げる→上げつつ並べる本数を超えた武器から凸するが基本です。ちなみにマグナのSSRだと風と土は攻刃が2種類、火と水は1種類で、光闇は落ちにくいので種類は多くても他より集めにくいです。ゼノの光は目標無凸1本であきらめるか、死ぬ気で4凸作るかの2択なので、始まってから考えていいかと思います。(2凸と3凸が一番中途半端です)

>そもそも既にマグナ×神石がいいのか、何%up×神石がいいのか
スキルレベルやSR/SSR、無凸3凸等どの辺まで行ったら変えるといいのかなど教えていただけるとありがたいです。

基本的にマグナ編成を目指すなら、マグナ×属性80%以上もしくはマグナ×マグナがいいです。(この場合のマグナは3凸は絶対条件です)神石の場合は神石×神石がよくて次いで神石×属性です。属性×属性は相当ハードル高いので無視でもいいです。
廃課金の神石>廃課金の属性属性>>>4凸マグナ>>無課金神石>無課金マグナ 強さだと一般的にはこの順序かと思います。

SR攻刃を繋ぎで入れるならスキルレベルは5でとめる。
SSRは上に書いた通りです。この通りやればそこまで無駄はないです。

前の回答者の方も書かれていますが、このサイトの記事を見た方がいいかと思います。なぜ上記がいいのかとかを理解したほうが楽しいということと、グラブルは最初のチュートリアル以降に説明が一切ないので、自分で調べる方法とかを調べた方が楽しいです。ちなみに武器の編成でいえばざっくりした計算式があるのでそれを頭に入れるとざっくりの強さはだいたいわかるようになります。

長文しつれいしました。

  • 豆腐事変 Lv.31

    ほっほさん、回答ありがとうございます。 そうですね、自分で調べてみようと思います。 丁寧に解説してくださって本当にありがとうございます。 独自に調べて頑張ってみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フルメタルガイVII(~5/14)
これグラ5月
サプチケ(~5/10)
フリクエ天元
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×