グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
次回古戦場の編成について
ランク106で、マグナSSRをそろえつつEXジョブの獲得を目指しているものです。
次の古戦場は風有利ということですが、現在風SSRはガウェイン、ネツァワルピリ、メ―テラ、カルメリーナ、ペトラ、リミロゼ、スカーサハがいます。
この中から編成を組むならどのようにするのがおすすめでしょうか?できれば運用方法まで教えてくださると幸いです。
ちなみにティア銃と拳が二本ずつ(2凸)編成に入ってます。セラフィックウェポンはSR止まり、石はアナト三凸です
これまでの回答一覧 (3)
前回でいいなら、LV95はガヴェイン、リミロゼ、アンチラ、コルワが鉄板。肉集めは水着ゾーイをぶち込んでネツァとかペトラでワンパン回収が簡単。
今ならリミリーシャ軸、スカーサハもいるので試さないとわからない部分もあります。
まだ武器が揃ってないなら無凸銃染め目指してください。出来ないのであれば、リミロゼ、メーテラ、ガウェイン辺りで試すといいかもしれません。武器揃わずに古戦場なら一番低いLvで回るのが安全かと。
武器編成がちょっと弱いかもなので何とも言えませんが、まずはリミロゼを入れるかどうかでかわると思います。もしリミロゼを入れるなら、リミットボーナスのサポアビは☆3まで必須で、なおかつ結界5までは最低限ソロでやる方がいいです。リミロゼ入れるなら、ガウェインとスカーサハ(でなくてもいいですが)とリミロゼでカットで被ダメを軽減して結界維持かと。状態異常は古戦場アイテムのクリアハーブで対応。
結界維持には、魅了や麻痺や昏睡で敵の行動が止まらない→ロゼッタが攻撃対象になる→暗闇やバリアでダメが入らないことがない→結界がたまるっていう感じなので、マルチだと結界たまる条件が超ハードルになるのでマルチは別でいった方がいいです。
単純に貢献度だけ稼ぎたいなら、人のマルチにブレイク待ちベレー帽でも結構いけるので、その時は主人公ホークアイでデュアルインパルスつけて、敵がブレイクするかするちょっと前にブレイクアサシン+デュアルインパルス(確定TA)で結構削れます。その場合は同じくブレアサもちのネツァを入れて、メーテラなりスカーサハでブレイクするまで攻撃アビで時間調整するといいかもです。いつブレイクしそうか予想してマルチに参戦すると稼げます。
ダクフェ+ガウェイン(壁)+メーテラ(スロウ)+自由枠は、
いかがでしょうか?
ダクフェは、敵に合わせてアマブレ、ディスペル、クリアを
選びます
自由枠には、
・敵が多段攻撃又はLB(敵対心・サポアビ)があるなら、リミロゼ
・ブレアサ付きのネツァワルピリ
・アマブレ・グラ・ソウルピルファーのカルメリーナ 幻影付き
(ただ、ダクフェとグラが被ります。)
耐久パですので、余裕があれば、自由枠を増やす感じです。