グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ゼノ琴のドロップについて
琴を2本完成させる為に直ドロを狙いたいと思っています。
そこで質問なのですが、heel70と120ではドロップ率は大きく変わってくるのでしょうか?マグナ3凸程度で周回出来るおすすめの難易度を教えて頂きたいです。
又、前回どの難易度を周り、何回に一回位ドロップしたのかも合わせて教え頂きたいです。
これまでの回答一覧 (1)
ゼノイフでの体験談になりますが、ドロップ率に関してはウォフと同じだと思うので
まず最も期待値が高いのはマルチの自発赤箱なのでマルチ周回がオススメになります。(他の方も同意見かと思います。)
回すタイミングは初日~2日目に可能な限り自発した方がいいです。
すぐに30人埋まり一戦3~5分と高効率で回せてました。
しかし、3~4日目になると武器や素材を集め終えたり、労力に見合わないMVP赤箱の期待値の低さに気付いた層が抜けて参戦者が一気に減りほぼソロでマルチをこなさなくてはいけなくなります。ゼノウォフマルチソロは苦行以外の何者でもありません。
70と120はほとんど差はないと思います。
120はトレハンかける余裕がなく一戦が長いので
むしろ70でトレハンかけて周回した方が楽だと思います。
私は前回休みを4日間取り5:00~26:00で回し続けましたが結局2本目が完成したのがイベント終了間際、ダマスカス使って終わらせてもいいかな?と思うほど心が折れかけてましたw
その時の難易度毎のドロップ内訳は半汁540本使って
EXは700~800周して1本
70HELLは200周程して1本
120HELは50~60周して0
マルチは60周(全MVP)して1本
私は前回のゼノイフを終えて失敗に感じた事はブロマイド祭りのHELLを重点的に回してしまったこと
時間経過すればするほどマルチが過疎り後で地獄を見たことですね。
参考になれば