グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
フィンブルについて
復刻がくるのでフィンブルを2本完成させようと走る準備をしています。聞いたところ前回12月?開催時はかなり確率が絞られていたようで気になりました。
そこで質問なのですがhellの難易度によってドロップ率は変動するのでしょうか?
また、トレハン、風見、雫のドロップ率上昇効果を使って体感的にssr箱のドロップ率は上がるのでしょうか?
参考程度に前回2本完成させた方は半汁を何本使ったかなども教えて頂けると幸いです。
これまでの回答一覧 (2)
前回開催は4月です。
泥率がかなり絞られていることは確かです。
難易度により変化するとは言われていますが、正直運なので、なんとも言えません。
前回開催より、
・HELL出現が最低保証が追加されています。(EX4回で必ず出現)
・交換数が3→5に追加されています。
泥率の低い武器やアイテムに関しては、正直好みに分かれます。
例えば、ヒヒイロカネの泥率はトレハン0と9で「宝くじ1等と2等くらいの違い」だとかなんとか言われています。
確率は必ずあがりますが、もともとの泥率が低いため、大局的には誤差の範囲とみる方もいます。
(例えば、0.01%の泥率が100%%あがっても0.02%とかそういうレベルです)
トレハンを信じるのであれば、最大限泥率をアップされたほうがいいのではないでしょうか。
※トレハン9にしてHELL90をまわすか、トレハンなしでHELL100にするかは、どちらがいいとも言えません。片面兎/両面兎も同様です。
さて、肝心の周回数ですが、私の場合では、
前回のフェンリルでは3凸1本を作っただけです。
そのうち3本は交換で済ませました。1本が泥です。
HELL討伐数はおよそ50です(HEELL100)
前回の開催期間は5日間で、毎日2回のマニアックがあるため、
マニアック:2×5=AP50×10回→AP500(HELL10回)
残りはEXですが、出現はランダムなので、3回に1回HELLが出たと換算すると、
EX:3×40=AP30×120回→AP3600(HELL40回)
合計期間内に4100を使ってます。つまり半汁換算で82本です。
※自然回復除いて計算
初めから作る場合には、5本の泥が必要です。
単純計算でいうと、私の場合でも400程度の半汁が必要になったわけです。
なお、交換をする前提でいくならば、交換アイテムも考慮しておくことをお勧めします。(4凸素材も必要なので、HELL90~100のどれにするかは、これも考慮したほうがいいです)
もちろん、人によりたくさん出る方もいますし、出ない方もいます。
※余談ですが、ケル銃は最終日に軽く素材集めしただけで3本泥しました。汁10本程度かと思います。
ご参考まで。
変動するかどうかは設定者にしかわからなそうですが
トレハンカグヤで下回すのと何もなしで100やるのでは明らかにくるりん率に差が出ます