質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ピチ Lv1

サプチケ相談お願いします

そろそろ来るのではと身構えているので相談お願いします

ATならマグナ四属性確定流しが出来る程度の戦力で、(マグナ無凸並べ)
光闇は武器も石も集めておらず全く手付かずです
水土は十分、火はSRでどうにかなっているので風か闇の中で誰か取るつもりですが…
やや辛いユグマグ戦をコルワを活かせる風キャラを取り安定させるか、
ヴァンピィ等を取り未挑戦のシュヴァマグへ準備を始めるか、
はたまた他属性を充実させたほうが良いのか
ご教授お願いします

これまでの回答一覧 (3)

サプチケを一切無駄なく使って活きたいなら主人公にディスペル積めばいいだけのシュバと古戦場ボスに魅了効かないのでヴァンピィはおすすめできません
LBもクリが一切なくサポアビも魅了入る前提であるのでほぼ使いません
闇なら闇ジャンヌでいいと思います
光ならジャンヌ
一人で攻撃防御下限まで持っていけるのとレイジと2ターンTA確定でLBはクリ3つ弱体成功と優遇されてます
LBに見捨てられたジュリエットよりもこっちがおすすめ
ユグマグHP低いのでブレイクしやすく通常攻撃も痛くないので育ってくるとティアマグより簡単に狩れるので急いで風そろえる必要は薄いかも
次々回の古戦場は火みたいなので意識して火キャラを取ってみるのもいいかもしれません
火でとるならユエルスキルLBなにもかも優遇されてて火PTでは必須です

結局サプを無駄に使いたくないなら古戦場の100ヘルまでスタメンで入っているようなキャラを取るのが一番だと思います

ほっほ Lv183

風キャラとるならガウェインとれば間違い無いと思います。防御よりですが、かなり強いです。見た目に支障がなければとったほうがいいと思います。当然ユグマグも楽になります。

もし闇ならシュヴァマグ相手ならヴァンピィはいいと思いますが、ヴァンピィいたところでどうにかなる相手でもないので火力をつけられるまでは救援頼りで自発してある程度火力ついてからキャラをとったほうがいいと思います。ヴァンピィは対シュヴァマグにおいてはかなり強いですが、デバフの入りや魅了の発生等で運げーにもなりかねないので、あくまで自発→救援で武器をそろえてから考えてもいいかと思います。

たま Lv42

シュバマグ対策ならヴァンピが良いです。
アビ全てが有効なので攻略の足掛かりとしてオススメです。

セレマグはアプデの変更によりクリア/マウント・カットの重要性が上がった感があります。
ptの攻防力を上げる目的でジュリエットがオススメです。
☆霧ループ不可になったので低戦力の攻略は難しくなりました。先にシュバマグを狩って、ある程度マグナ武器を集めてからの方がスムーズに攻略できると思います。

ユグマグの確定流しに絞れば、最初のブレイクまで持っていけるかどうかの勝負になります。フルチェインでブレイクすれば確定出来るため、奥義ダメの無いコルワはメインに編成しない方が良いと思います。
OD技のルミネックスを土カーバンクル+ガウェインのカットでいなすという手も有ります。しかしアタッカーorバッファーを入れた方が楽に突破できる筈です。サプを使うならスカーハサ・ネツァワルピリ・ユイシスetc.のアタッカー、若しくは上記ガウェイン。

個人的には未確定の属性を優先して 闇>光>>>風 の順番で補強を考えます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×