グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
次回古戦場武器の選択について
次回の古戦場で選択する武器について四天刃か十天衆取得武器かで迷っています。
戦力的にはマグナは全属性確定、属性によってはソロ討伐ができており火属性以外の装備についてはマグナ3凸が1,2本完成してきている段階です。(火に関してはコロ杖無凸1本のみ…)
現在、四天刃の属性変更前3凸を2本所持しており闇と風への変更を考えています。
今回の古戦場で残りの属性の分も四天刃を取得するべきでしょうか?
十天に関してはエッセルの取得を考えており、素材はヒヒイロ以外は今回の半額期間でそろえるつもりです。
7月の古戦場がお休みということでどちらを優先するべきか迷っています。
そもそも、8月の土古戦場までに四像降臨は来るのでしょうか?
こないのであればヒヒイロの入手手段がないので四天刃を優先するのですが…
長くなりましたがご意見ありましたらよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (2)
エッセルがいないのであればエッセル取得をオススメします。
グラブルの仕様上クエスト周回が前提なのでPTに入れるだけで泥率を上げれるエッセルは十天の中でも最優先に取得したいキャラです。
四天についてですがこちらも全属性所持までがチュートリアル的な立ち位置の強武器ではありますがすでに2本お持ちのようですし特に急がなければエッセル優先でいいと思います。
ヒヒイロの入手手段ですが古戦場でヒヒイロ入手できるので予選最低3勝くらいできる団に所属しましょう。
よほどのガチ団でなければやる気があってこれからガチ
勢目指します的な事を言えば将来性を買って入れてくれるとこもあるでしょう。
自分なら十天解放でいいのではと思います。
四天の強みは奥義で連撃率をアップさせることができるのと装備ジョブが多いの強みだと思います。さらに神石編成なりオールド武器の武器スキルの連撃アップと四天の連撃アップが加わって安定して連撃ができるのが強みかと思います。
まだ作ってなくて、もし四天だけで連撃を上げようとするなら、多少問題もあり、古戦場のような一方通行で殴ってけば団救援も相まってなんとかなる相手なら単純に攻撃力の期待値が連撃分上乗せされるので単純に強くなれると思います。が、ソロとかマグナ確定場面でもそうですが四天の連撃アップだけだと各キャラが各ターンに何回攻撃するか見当がつかなくなります。例えばオーバードライブするかしないかとかブレイクさせられるかどうかとかトリガーのあるボスでHP50%切ってしまうかどうかとかが読めなくなるのであらかじめ準備するダメカとかスロウすら歯車合わなくなる場合があるので作ればいいというものでもないような気がします。
ただ連撃目当てならエリュシオンなりパスタの方が読める気がします。
あと四天色変えを目指す場合は白竜鱗足らなくなると思うので半額期間にこればそろえた方がよいと思います。
-
ビタミンE Lv.1
現状、神石はありませんし連撃アップを見込めるのが闇のオルタナとコルワバフのみなので安定は難しいですね… たしかに連撃が安定しなければダメージの予測ができず攻略に支障が出るかもしれませんね、考えていませんでした…。 白鱗は死ぬ気で集めます…
-
ほっほ Lv.183
ん?コルワならいいのではと思いました。四天がDATA共30%くらいコルワでDA40%TA25%で最低DA70%TA55%は上がる感じかと思われます。それに各キャラの地のDATA率とリミットボーナスとオルタナの率を加えられるので結構高そうかもです。おそらくDA以上っていう状況なら奥義の件もあるのでまだやりやすいかと思います。四天だけだとSAとDAとTAが均等くらいなので、雲行き怪しいですが、闇は大丈夫そうですね。
やはりエッセルのドロップアップは重要ですよね! ヒヒイロに関しては古戦場がありましたか。 現在所属している団がどれほど勝てるのかわかりませんが気長に集めていくことにします。 ご意見、ありがとうございました!