グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
騎空団の団長になにを求めますか?
みなさんは騎空団の団長にはなにを求めますか?
例えば、
古戦場の時みんなを引っ張って欲しい
とか色々あると思うのでみなさんはどのようなことを求めてますか?
自分のランク等も一緒に教えていただけたらありがたいです!
これまでの回答一覧 (5)
ランク121、古戦場は予選突破できませんがポイントで本戦出場した
場合はなんとか勝ち越せる程度の団に所属しています。
どちらかといえばゆるいコミュニティ的な団です。
団の方針(ガチ攻略か、コミュニティ的なものなのか)にもよると
思いますが、自分の場合、団長は団の雰囲気や風通しをよくしたり、
時にはいじられ役になってくれる人(ちょうど今の団長のキャラ
ですかね)がいいと感じています。
ただ、攻略を視野に入れている場合は別でしょうね。
ある程度の指導力、発言力がないと、本人が一番つらいと思います。
他のメンバーに任せるという手もありますが、団が分裂するという
リスクもありますので・・・
ランク120台の団イベ3勝出来る程度です
①団イベや方針
騎空団の方針にもよりますが、毎日勝ちに行くのか今日は撤退するのかその判断。またそもそも勝つ気が無いマッタリ方針なのか。
団の方針は団長がイベ中も早めに決めましょう。
※入団したら後からノルマがきつかったorやる気があって入団したのに皆マッタリ勢だった等の齟齬は起きないように
※いわゆる「アレ」な人を対処するのも団長の仕事。オンゲだから色んな人がいます。言動に限らず団イベ放置で勲章だけ貰うマン等。放置するとまともな団員の方から抜けて行きます。
②個人的に好きな団長の資質
団イベのリーダーシップはもちろん、ある程度雑談できるコミュ能力は嬉しいですね。
うちの団が同年代で固められておりチャットも頻繁にある団なので。
むしろその逆を行くなら無言出入り自由みたいな団もアリだと思います。
ランク140、シードシードなので予選は三回に一回で走る回はノルマあり&スクショ提出、
本戦では消耗を避けて格上同格はスルー、格下相手に確実に勝ちを狙う省エネ方針の団です。
団長に求めることとしては、
予選でのノルマ設定と各団員のスクショの確認、
本戦で翌日の相手の情報をみて、早めに朝走るのかどうか決めてもらうこと、
めったにいませんが予選ノルマ未達の人を切る勇気があることですね。
予選ノルマ未達は今まで一人くらいしかいなかったので、なかなかないことではありますが…。
いずれにしろ、どんな方針の団なのかで求められることは結構変わってくると思います。
ランク140代で平均4勝くらいの団にいるけど別に団長が無言でもいい
求める事は最低限団アビを切らさない事、アクティブでない団員の追放とアクティブな団員の確保だけ
ノルマは有るなら有るで良いけど入ってから言われたら困るし発言求められたりしたら困る
ランク70台のものです。
色々ゆるめの団に所属しています。
強さやランク等関係なしで団長さんに求めたいのは、
常在する管理者としての意識です。
・とにかく毎日イン出来ること(非常時に引き継げる対策も取る)
・非常識人やノルマがこなせない人がいるなら、
相応の対応、対策が取れる
・副団長やほかの隊長をまとめられる
・団に合った人材を入団させる
(すいません個人的なことですが)
半月以上団長がインせず古戦場の前に団サポが切れつらい思いをしました。ホントに一言欲しかったです。結果オートで次点の方に引き継がれたのですが、やはり団長さんというのは常にそこにいてもらいたいものだなと痛感しました。
何でもいいのでチャット等で呟いてくれると安心感も高まります。ランクが皆の平均より高いのも安心感の一部になるかもしれません。ある程度団が回っている強い所なら(と思われますが)決まったルーティンもあるでしょうが、それ以外に求めることと言えば、それかなと思います。
偉そうに書いてしまいました。
こんな風に質問なさる方なら多分、既に不要なコメントかもしれません(;^_^Aゴメンナサイ
ランク140台です。 予選は5回連続余裕で突破してます。 団長に求めることは特にないです。 だいたいの団方針は団長副団長で決めてみんなに伝えるのも団長だけではなく副団長もなので団長だからこうしなきゃとか固執しなくていいと思います。そういった団ほど入れ替わり激しいのかなと。 団長権限でしかできないこと、船の変更とかその辺りちゃんとログインしてて話ができるならランクとか関係なく団長でいいと思います。
投稿するとこ間違えた…すみません