グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
対策必須は10%および3%のトリガーパラロス(9999999ダメ)で、後は必要に応じて試練に対策を取る形になります。
また敵の火力がキツいので戦い続けるために回復と防御手段を用意する事になります。
これらに対する簡単な対策が水着コルワ(防御バフ、弱体耐性100%、奥義回復で散歩レベルに落ちるが季節限定)、カッツェリーラ(属性変転+土軽減+ゲージ消費時回復で継戦力UP、3アビ+完全回避や無敵でパラロス対策、頑張れば確実に取れる)ですが、他にもやりようはあります。
例えば、アニメシャドバイベの配布キャラのミモリ(累積攻防UPのバフが使える)だったり、ガチャピンコラボのガチャピン(専用のスタックを使って100%カットが出来る)だったりと、意外と配布キャラが活躍出来る属性だったりします。
(見た感じキャラが見当たりませんが、ミモリ&ガチャピン入り、賢者コルワ無しマグナ攻略している人はいます)
パラディンの登場で局所的な防御は主人公に任せてしまえるようにもなっているので以前より取れる択は増えていますね。
ただ正直カッツェリーラは一番簡単に狙いに行ける所なのでここを取ってからでもいいと思います。
アーカルム石も天司効果側ですし、砂箱アプデで玉髄さえあれば割と取りやすくもなってます。
最近ようやくベルゼバブHLをソロでクリア出来るようになりました。しかし、終末の暗晶を集めるためにルシHLに挑戦したいのですがマルチだと正直地雷になる可能性が高いので出来ればソロで集めたいです。武器は追追集めていくとしてキャラに関してです。ユリウスやアンチラなどは持っていますが動画等を参考にすると持ってない水着コルワやサブにカッツェリーラを編成しているのをよく見かけます。これらのキャラはいなくても攻略可能でしょうか?またソロをするにあたってトリガーなどアドバイスを頂けると有難いです。
もっと見る
また、全属性インフレして風よりはるかに簡単に倒せるようになってる属性もあるので、無理に風で挑まずとも面子や武器が揃っている属性にするというのも手ですよ。
なるほど、ユリウスなどいるので風が最善かなと思ったのですが他の属性でも行けるのですね。キャラ、武器に関係なく属性でしたらどれが行きやすいですか?
属性と武器・キャラはイコールです。関係なく語る事は出来ません。武器の入手性であれば水・闇が(神石)、キャラの回収のしやすさであれば風・光(賢者が攻略の要として使える)あたりでしょうか。どちらにせよ所持しているキャラ如何で難易度に差が出るので、そういう意味で面子や武器が揃っている属性で、というコメントをしています。